#CF4EAのハッシュタグ
#CF4EA の記事
-
不明 スズキ汎用レギュレーター
【再レビュー】(2024/05/17)約12000kmで壊れました。エンジンが掛かっても電圧が上がらなくなりました。
2024年6月7日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん -
レギュレーター交換(40010㎞)
フォークシールやタイヤを交換したので、様子見でちょいと遠出をしてたらFIランプが点滅しました。グリップヒーターのランプも点滅しました。そしてガス欠の様な失火、だましだまし頑張りましたが、家まであと3k
2024年6月7日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
ブレーキパッド交換(40010km)
タイヤ交換をした時に、ブレーキパッドを見たら、ほぼ限界だったので交換しました。
2024年5月31日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
ステータコイル交換(28515㎞)
去年の11月にレギュレーターを交換しましたが、電圧が上がりません。ステータコイルの異常の可能性が高いので交換しました。
2024年5月29日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
ブレーキフルード交換(39808㎞)
少なくとも3年以上は交換していなかったので交換しました。交換前はすっかりウーロン茶になってましたw
2023年5月27日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
エンジンオイル交換(39808㎞)
前回より1年経ちましたが、帰省した時しか乗らないので、169㎞しか走っていません。オイルも在庫が無かったので、近くのホムセンで5W-30で一番安いオイルを買ってきました。(しかしオイル系も去年よりだい
2023年5月18日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
エンジンオイル交換(39639㎞)
距離的には2000㎞位しか走っていませんが、前回の交換から1年半以上経ってました。オイル自体も2年前に買って保管して置いた物です。どうせ今年も帰省した時にしか乗らないので問題無いでしょう。一応、油膜が
2022年5月10日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
スズキ純正 ナット 09159-16020
リアアクスルナットが渋くなってきたので、交換しました。締め付けトルクは、120N・mです。一応、緩み止め対策されています。ちなみに22㎜です。
2020年10月25日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん -
リアアクスル(ホイール)ナット交換
タイヤ交換後、ホイールナットを締め付けようとしたところ、ナットがホイールに当たる前に規定のトルク(120N・m)に達してしまいました。何か渋い感じもあり、ゴミでも噛んでいるのかと思いましたが、そうでも
2020年10月25日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
スズキ純正 ナット 09159-08112
このナットは貫通止めの出っ張りがあり、レンチを貫通しないので、取り付けが凄い楽でした。いつのアドレスからこのナットが使用されているかわかりませんが、おススメします。あと、ヘキサゴンソケットを使用する方
2020年10月24日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん -
エキパイナット交換
リアタイヤを交換するには、マフラーを外さなければなりません。先週、タイヤ交換をする時にきちんと確認しなかった為、エキパイを止めるナットをなめってしまいました。もともと下側のナットは通常のヘキサゴンソケ
2020年10月24日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
IRC MB90 TUKTUK 100/90-10
D307は7000㎞持ちませんでした。今回は久しぶりにIRCのタイヤにしてみました。とにかく1シーズン持って欲しいです。乗り心地はすり減ったD307と変わらない様な気がします。
2020年10月19日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん -
リアタイヤ交換(38465㎞)
月始めにリアタイヤを点検するとセンターがツルツルになってました。これでは今年は持たないと思い、先週タイヤを注文したのですが、次の日に交差点を曲がったら、パンクしてリアがいきなり滑り、危うく転倒するとこ
2020年10月19日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
エンジンオイル点検(37550㎞)
アドレスが気づけば40000㎞を突破してました。(2800㎞にメーターを交換してます)発売から11年、私の所に来てから7年経ちました。
2020年9月15日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
DUNLOP RUNSCOOT D307 100/90-10
フォコのタイヤと一緒に購入する事にし、送料が掛からない分少し高いですが、ダンロップにしました。やはり台湾メーカーのタイヤと違うのか、何かしっくりきて安定してバンクします。すぐにサイドスタンドを擦る様に
2019年9月4日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん -
リアタイヤ交換(31738km)
約8200㎞走りました。思ったより長持ちしてくれました。
2019年9月4日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
マスツー居残り、アドレス不具合発見!
今日は久しぶりのマスツーの予定でしたが、仕事の都合で市内から出る事が出来なかったので、不参加でした。朝から天気も良く、絶好のツーリング日和なのに、バイクに乗れないのはツライですね。仕方がないので、朝か
2019年5月19日 [ブログ] 2st_junkieさん -
AZ MEG-023 5W-40/MA相当
このメーカーの2スト用のエンジンオイルを使用してみましたが、ヤマハのオイルと遜色がなかったので、4スト用も使用してみたくなり、購入しました。コスパは最高です。
2019年2月27日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん -
スズキ純正 シリンダーヘッドカバーガスケット 11173-33G50
オイルの滲みが見られたので交換しました。Rの部分に液体ガスケットを塗って取り付けます。
2019年2月26日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん -
台湾スズキ ステータコイル&クランクシャフトカバーガスケット
K9から型が変わります。純正品番は32101-33G60です。ガスケットの品番は11483-33G00 です。純正で12000円位、台湾製で6000円位です。どうせクランクカバーのガスケットも交換にな
2019年2月25日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん