#CI-S1のハッシュタグ
#CI-S1 の記事
-
HUMAX 地上デジタルTV チューナー(車載用) CI-S1
4チューナーx4アンテナモデルのHUMAX製の、外付け地上デジタルチューナーです。当初は社外ナビを買う予定でしたので、そのまま放置してたんですが2011/7/24のアナログ停波によって、純正ナビのテレ
2017年7月26日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
HUMAX CI-S1 地上デジタルTVチューナー取付(アンテナケーブル配線編)
ハリアー近代化改修第1弾の地デジ化も、2日目突入です。本日最初は、1日目に助手席フロアに垂らしておいたアンテナケーブルの取り回し作業。実は、これからの作業前に「Aピラー上部からBピラー上部経由でCピラ
2014年1月31日 [整備手帳] WILDGEESEさん -
HUMAX CI-S1 地上デジタルTVチューナー取付(アンテナエレメント貼付編)
これが、アンテナエレメント(フィルムアンテナ)とケーブル付きアンプ、クリーナー、ケーブルクランプ類。画像左側の厚紙から顔を出している水色(A)とオレンジ色(B)のがL字型のアンテナエレメントで各2本ず
2014年1月31日 [整備手帳] WILDGEESEさん -
HUMAX CI-S1 地上デジタルTVチューナー取付(電源取り出し編)
続いて、地上デジタルTVチューナーの電源取り出し作業です。このチューナー、電源は常時電源とACC電源が必要な仕様。素人考えだとACC電源だけあれば良いような気もしますが、それはひとまず置いといて・・・
2014年1月27日 [整備手帳] WILDGEESEさん -
HUMAX CI-S1 地上デジタルTVチューナー取付(ケーブル付アンプ装着編)
アンテナエレメント貼付が済んだら、次にケーブル付アンプの装着を行います。画像のように、ケーブル付アンプもA、Bの2種類があり、以下の組み合わせで使用します。アンテナエレメントA - ケーブル付アンプA
2014年1月23日 [整備手帳] WILDGEESEさん -
HUMAX JAPAN CI-S1
ハリアー近代化改修第1弾として購入した車載用 地上デジタルTVチューナー。Amazonで欠品中にも関わらず辛抱強く予約購入したら、どうにかオーナー様の年末年始旅行に間に合いました。仕様やら特徴やら書き
2014年1月20日 [パーツレビュー] WILDGEESEさん