#CL7のハッシュタグ
#CL7 の記事
-
ヘッドライト磨き&コーティング
2年ほど前にウレタンクリア化して綺麗になったレンズ。しかし、ここ最近レンズ表面が少し黄ばみ始め、あの時の苦労をまた思い出し、、耐久性はもっと期待していたのに正直ガッカリ。。
昨日 [整備手帳] code_number_0134さん
-
海外ホンダ純正 シートベルトパッド
ベルトに巻くカバー。今までは肩付近に食い込むこともあり、洋服によっては少し痛いため導入。見た目と色だけ重視。某アゾマンにて左右セット。タイトル的には海外ホンダ純正?との事が記載されており、疑ってはいた
2025年10月31日 [パーツレビュー] code_number_0134さん
-
CL1用リアスタビライザー流用
第2サティアン宅にて。以前からスタビの交換を考察しておりましたが、1000円とかでは社外品は買えなく、絶版車であるゆえ新品は一部のメーカーのみ、ほぼ無しで中古でもあまり出回りません。そんな時に先日のオ
2025年10月28日 [整備手帳] code_number_0134さん
-
ミッションオイル交換
前回交換前と同様に発進時のハンドルを切った際にデフからの作動音(唸り音)&シフト操作時に少し引っかかる感じが出てきた(気)がするので交換。毎度だいたい9000キロ程で症状が出る。不具合としてではない。
2025年10月26日 [整備手帳] code_number_0134さん
-
RECS施工
2スト車なのでこれ位の煙の吐き方が好みです😍 冗談ですが、、ワコーズさんの製品でお馴染みではありますが、前から興味がありいずれかのタイミングでやってもらいたくて。店頭在庫無しのミッションオイルを注文
2025年10月26日 [整備手帳] code_number_0134さん
-
飛び石キズ補修
以前から放置状態の飛び石キズですが、ボンネットの方にサビが出てきたので補修する事にしました。
2025年10月19日 [整備手帳] BRC-ENGさん
-
アコードオフ会〜 in清里
開催1週間前から天気予報と毎日睨めっこ。雨マークになったり、晴れになったりと、当日は起きたら天気良さそうだったので、前回の茂木オフ会の様な豪雨出発での天気では無さそうなのでガッツポーズ。。清里はツーリ
2025年10月19日 [ブログ] code_number_0134さん
-
こんな所に某車種が!!!
タイトル画像は某研修センター内で販売されている、お土産なのですが、、、。少し前に同僚が行きいつものように買ってきてくれたのだが画像中央の『この車って◯◯さんの乗っている車種だよね?』と箱を指差して笑笑
2025年10月15日 [ブログ] code_number_0134さん
-
2025 スーパーフォーミュラRd9-10 富士
富士で行われていた決勝の観戦へ。天候にも恵まれ、、って言いたかったのですが。この後記述します。先輩の第2サティアン宅へアコードはお留守番を命じ、ヤリス号を出してもらい出発。この時は天気が良かった。。現
2025年10月12日 [ブログ] code_number_0134さん
-
RACING GEAR 純正交換HIDバルブ スーパールーメンプラス 5000K
高効率型の純正交換HIDバルブになります。レーシングギアから10年くらい前に登場し、今でも細々と販売されていますがいつ廃番になってもおかしくないニッチな商品w時代はLEDですが、個人的にはHIDの方が
2025年10月12日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん
-
整備記録_プラグ交換
10万キロ近く走っているため、車検でプラグ交換を勧められましたが、ディーラーだと部品費1万、工賃5千円と高いので自分でやる事にしました。NGK プレミアムRXプラグ LKAR7BRX11PSが互換性あ
2025年10月12日 [整備手帳] ブーブードライバーさん
-
ヘッドライト内洗浄
ヘッドライトコーティングから返ってきたライトを車体に取り付ける前準備で内部の乾燥剤(純正の物)を取り除き新しい物と入れ替える際に残留物を取り除こうと、浅はかな考えでエアブローをしてしまい、せっかくの輝
2025年10月11日 [整備手帳] BRC-ENGさん
-
UV硬化型ヘッドライトコーティング RX3240
車両購入後、暫くして洗車時にヘッドライトがカサカサになってきていることに気づいていましたが、交換するにもリペアするにもお金が掛かるので放置していました。しかしここ1年位で急激に劣化が進んできたので流石
2025年10月11日 [整備手帳] BRC-ENGさん
-
ワークスチューニングサーキットデイ 2025 Rd3 袖森
去年も参加したイベントに今年も参戦。走行会ですが、プロドライバーとの距離感も超近く、抽選での同乗走行や気軽に話しかけれたり写真撮影も応じていただけます。話は遡るが、前日はみん友さん主催の前夜祭という事
2025年10月5日 [ブログ] code_number_0134さん
-
天気が良いので洗車しました✨
夜勤明けに洗車〜
2025年10月4日 [ブログ] さがみnさん
-
MAXWIN K-USB01-H1B
先日付けたレーダー探知機ですが、ユーロRは電圧表示に対応してなかったので仕方無しに別で取り付ける事にしました。色々と検討しましたが、本商品はピッタリとスイッチホールにハマりました。電源はヒューズ電源を
2025年10月3日 [パーツレビュー] ブーブードライバーさん
-
NANKANG CR-S
オートウェイにて購入し自分でホイールに組み込みしました。走行レビューは後ほど
2025年10月3日 [パーツレビュー] yuji124さん
-
Weds WedsSport SA-25R
7.5J オフセット45 重量8.1kg程(タイヤ組み込むと18.7kgくらい)レジェンドキャリパーキットに換装につきオークションにて落札リア用に購入したものの試しにフロントに履かせてみるとギリギリキ
2025年10月3日 [パーツレビュー] yuji124さん
-
整備記録_ヘッドライト_CCI スマートガード ヘッドライトコート
ヘッドライトの定期メンテナンスです。4年前に施工しましたが、汚れてきたので再施工。当時は5年耐久の商品でしたが、北向き駐車ですが、さすがに5年は無理そうでした。
2025年9月27日 [整備手帳] ブーブードライバーさん
-
Yupiteru Super Cat YK-100L
元々はコムテックのZERO602Vを付けていました。電圧計、水温、吸気温度、速度を見れるので重宝しており、特にオルタネーター死んだ時は電圧見れたおかげですぐに対策出来ました。先日ねずみ取りに反応せずヒ
2025年9月26日 [パーツレビュー] ブーブードライバーさん

