#CN-GP720VDのハッシュタグ
#CN-GP720VD の記事
-
Panasonic CN-GP720VD
ポータブルナビPanasonic Gorilla この世代までは日本工場で製造されていた。ゴリラエンジン搭載の話題の機種だったVICS対応 リアビューカメラ接続可能Zenrin タイアップにて地図ア
2024年4月11日 [パーツレビュー] HeavyMoonさん -
Panasonic CN-G1500VD
Gorilla CN-GP720VDからの交換まだ有償アップしなくても大丈夫だろうとモタモタしてたら2022版に乗り損ねて2023版が出て地図の更新対象から外れてしまい後からは有償でも2022版へは更
2024年4月8日 [パーツレビュー] HeavyMoonさん -
Panasonic CN-GP720VD
メガーヌを中古で購入時に付いていました。しかし2011年モデルで更新してない状態でした。調べたら最新地図がダウンロード購入できるモデルだったので、最新地図に更新しました。
2020年7月26日 [パーツレビュー] piro_yamaさん -
Panasonic Gorilla CN-GP720VD
イクリプスHDDナビからの換装です。MAP更新も2016年までOKなので買い換えました。位置等情報は結構正確で、ジャイロ無しとは思えない位の精度です。設置はダッシュの上でエアコンの吹き出し口を塞がぬよ
2017年9月8日 [パーツレビュー] 支部長@BPさん -
SEIWA サンヨー製ミニゴリラ専用モニタースタンド
ゴリラ純正の吸盤スタンドではナビが落っこちるので両面テープタイプを購入しました。GORILLA CN-GP720VDに使用取付・取り外しもワンタッチです。まぁ、取り外しはほとんどしませんがw
2017年9月8日 [パーツレビュー] 支部長@BPさん -
もう我慢出来ない
プレサージュが来て、現場周りに使っています。もちろん最初から分かっていた事なんですが、ナビが駄目!ナビ自体というより地図が古すぎる。道が一本無いだけでも、とんでもなく大回りすることもある、時間が無いと
2017年2月15日 [ブログ] 塩の親父さん -
ポタナビ 地図更新
ウチのポタナビ(ゴリラ CN-GP720VD)が2016.1.31で無料更新が終了してしまう為、その前にと地図データの更新を行いました。「ゴリラ 地図更新」 なんて検索すると色々なパナソニックやゴリラ
2016年1月14日 [整備手帳] noa☆さん -
☆2016 そろそろ始めま~す (~o~)
明けましておめでとうございます、なんて言葉もそろそろウンザリの頃でしょうか ?今日はもう七草粥の日ですものね (^_^)普段絡んで頂いているみん友の皆様方にはご挨拶は済んでいると思いますが、あらためて
2016年1月14日 [ブログ] noa☆さん -
株式会社 オクタ パーキング解除プラグ
ナビ本体に挿すことで簡単にパーキング状態を解除できます。ヒミツ(o>Д<)bシィッ
自分が購入したCN-GP720VDにも対応しています。※本来は走行中に操作をしてはいけません。
2014年1月11日 [パーツレビュー] エイジマンさん -
Panasonic Gorilla CN-GP720VD
【ナビ性能】さすがに昔と違ってアホな道を真顔で案内するようなことはないですね。ちゃんとナビとして不満なく使えるレベルだと思います。ルート検索速度もメーカーHPの紹介動画と変わらずの速さです。さすがに複
2013年7月10日 [パーツレビュー] Bakuyose_Dさん -
カーナビ買い替え。
三年ぶりにナビを買い替えました。CN-GP720VDです(´Д` )昔にインダッシュのナビをパクられたことがあってそれからは取り外すせる、ポータブルナビを選ぶようになりました^_−☆カロ信者なので、楽
2013年6月25日 [ブログ] Bakuyose_Dさん -
Panasonic Gorilla CN-GP720VD
パルサー君用に購入しましたが、でかすぎて使い勝手が悪いのでサンバー君で使うことにしました。【デザイン】★★☆☆☆シンプルなデザインですが、タッチパッドのような薄い製品ではないです。【操作性】★★★★★
2013年6月6日 [パーツレビュー] ジョー@愛知さん -
Panasonic Gorilla CN-GP720VD
仕事用で手に入れたポータブルナビですが折角なのでパーツレビューにUPです。ヽ(ヽ・∀・)ワッショイ♪もちろんR1にはデカ過ぎます。(笑)
大画面で7V型!地図が見やすくて高速レスポンスなナビです。
2013年5月30日 [パーツレビュー] エイジマンさん -
Panasonic CN-GP720VD
良い♪タッチの反応 GPS測位速度 検索・再検索速度 パッピングの制度 かなり良い感じ!FM-VICSはフィルムタイプでスッキリとしてるし画面もキレイし見やすい♪SDカードでMP3で音楽 MP4で動画
2013年5月30日 [パーツレビュー] <<<龍之助>>>さん -
新しいナビで
近頃ナビの地図情報に不安と不便を感じていたので買い換えました♪パーツレビューで確認すると、3年以上ナビを変えておらず^^;名二環はもちろん新東名さえ入ってなかったんだから、不便だったわけですね。取り付
2013年5月29日 [ブログ] EMI@休憩中さん -
至れり尽くせりの豪華ナビ
さてさて、購入したパナソニックのCN-GP720VD。さすが最上級仕様とあって装備は豪華です。以前使用していたトライウィンのDTN-X610はマイクロSDカードスロットと電源入力端子のみというシンプル
2012年12月6日 [ブログ] ジョー@愛知さん -
ナビを新調
ウチの祖父は好奇心旺盛。新しい道が出来たら走りに行くし、毎週のように温泉に出かけて畑仕事の疲れを癒す…。そして、興味があるものは買いたくなる。オイラもそんな風に、いつまでも若々しい人生を送って生きたい
2012年12月5日 [ブログ] ジョー@愛知さん -
Panasonic Gorilla CN-GP720VD 取り付け
ゴリラ取り付けました。内装外しの仕方が分からず四苦八苦。配線は表にでっぱなしのまま美しくはないですが、とりあえずは動いています。VICSはフィルムタイプにした方がいいかもですねぇ。フロントガラス上部に
2012年12月3日 [整備手帳] 夜摩さん -
ポータブルナビ ゴリラ (CN-GP720VD Panasonic)
初ポータブルナビ
2012年10月20日 [整備手帳] <<<龍之助>>>さん -
今日からどこでも行けます♪
今日は朝から洗車して…仮眠…昨日は遅くまで?早くまで?プチオフ♪楽しい時間のおかげで イライラくんはスッキリっすwwwほんで仮眠の後はポータブルを取り付け!ゴリラちゃんです♪オイラ 明日誕生日なんやけ
2012年10月14日 [ブログ] <<<龍之助>>>さん