#CORE701のハッシュタグ
#CORE701 の記事
-
WAKO'S CORE701
ミッションからのATオイル漏れ修理を機に、27万キロ超えしたATミッション内部を可能な限りクリーニングし、併せて評判高いcore701を入れてもらいました。導入理由はATスベリによるパワーロスを少しで
2025年2月2日 [パーツレビュー] おだちんさん -
WAKO'S CORE701
「wakos core 701 トラクションブースター」ATのギアチェンジやDレンジ時のアクセルオフ/オンで異音が気になりましたので、車検時にATF交換をしてもらう際に使用しました。摩擦係数を向上させ
2025年1月20日 [パーツレビュー] kisi_tomoさん -
【経過観察報告】CORE701
一昨日入れたCORE701。入れてから少しドライブはしましたが、問題の症状は出ませんでした。そして昨日、検証も兼ねてちょっとしっかりめのドライブに出かけました。やった直後はフィーリングがとても分かりや
2025年1月3日 [ブログ] ちゃん坊さん -
CORE 701
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!!ここ数ヶ月、ちょいちょい悩まされていたことがあります。信号待ちからのアクセルON発進時にガクンとくるショック。なにこれ?( '-' )な
2025年1月1日 [整備手帳] ちゃん坊さん -
WAKO'S CORE701
これまで、WAKO'S AT-PLUS を使っていたがATF(オートマオイル)の交換のタイミングでグレードアップ。1速2速3速の変速ショックが殆ど感じられない様になり、大変満足。スムーズな加速を望んで
2024年12月31日 [パーツレビュー] 虹の色さん -
WAKO'S CORE701
この間ATオイルパン外しバルブボディオイルストレーナー交換して純正ATFだから試しに‼️しかし高いな😑今までATFはワコーズのハイパーSやらプレミアムやらスピードマスターやら飛燕やら色々使いましたが
2024年2月5日 [パーツレビュー] アダモすてさん -
WAKO'S CORE701
知り合いの車屋さんからATF交換ならコレを入れておいた方が良いと教えて貰っていた事を思い出し、ATF交換後5,000km程走行していますが、ディーラーさんでエンジンオイル交換の時に お願いしました😃
2023年10月28日 [パーツレビュー] - Tak -さん -
エンジンオイル交換 & フィルター交換【スーパーフォアビークル & CORE 701添加】
前回のオイル交換(純正キャッスルオイル 0W-20+丸山モリブデン)から約5,000km走行し、踏み込んだ時に若干ザラついたノイズもしてきたので、オイルとフィルター交換をディーラーさんでお願いしました
2023年10月21日 [整備手帳] - Tak -さん -
WAKO'S CORE701
18万キロの過走行の状態でATが最近暖まらないと滑る状態でしたが一か八かで投入してみました。トルコン太郎をするかで悩んでいましたが、いかんせん高いのでcore701で…正直言って初めはシフトをDやPに
2023年10月1日 [パーツレビュー] prelude 2genさん -
WAKO'S CORE701
ワコーズの自信作、めっちゃセレブなオートマ添加剤。ATのレスポンスやフィーリングの改善を謳っている。昔から1度試してみたかったので、思い切って購入。1本1万円以上するのは流石にキツい。が、今のペースで
2023年8月8日 [パーツレビュー] raotaさん -
油脂類交換いろいろ・RECS施工
走行約131,000Kmとなり、30,000Km毎の油脂類いろいろ交換とRECS施工です。毎度毎度の岡山市南区のカーデライトさんにお世話になりました。朝6時過ぎに車両引き取り。アタスも社長も朝早いのは
2023年8月3日 [整備手帳] まよさーもんさん -
WAKO'S ワコーズ CORE701
めっちゃ久しぶり...スマホ変えてから全くみんカラ開いてなかった。まだこの車乗ってたの?とか思わないで..ATFオイルを交換してから1年..とうとうこのくっそ高いAT添加剤を入れました。1万ちょっとす
2023年4月26日 [整備手帳] らぁにゃんさん -
WAKO'S CORE701
ATF用の添加剤トラクションブースター CORE7012本入れるのがマイルール!1本より断然いい!前車ではかれこれ10回は入れてる気がする。今回もインプでは初めてだけどATの伝達が断然いい。
2022年12月27日 [パーツレビュー] よっしー555さん -
WAKO'S CORE701
ATFをENEOS X PRIMEに交換して、滑らかな走りを手に入れましたが、更なる効率化のために標題の商品に手を出してしまいました。効果は商品HPを御覧ください。https://www.wako-c
2022年9月26日 [パーツレビュー] syomizさん -
WAKO´S ATF添加剤CORE701 レポ
ATFにCORE701を1本添加してからの2週間、距離にして500キロ程走行しての感想。・クリープ現象が少しだけ増したかな?・ゆっくり発進する際の変速ショックが今までよりやや感じられる。・アクセル開度
2022年7月19日 [ブログ] Caravelairさん -
ATF交換(+添加剤)
1-2速あたりの変速ショックがなかなか強かったので、ATF交換することにしました。純正は高かったので、我が車のATを作ったアイシン製に。8Lで全量交換してもらえました。
2022年7月3日 [整備手帳] kanedanovaさん -
10万キロ超えメンテ①
10万キロ超えの節目なのでまた油脂類を交換します。いつものように岡山市のカーデライトさんにお願い。整備日時は柔軟に対応してくれるのでスゴク助かってます。まずは、エンジンオイル交換。前回9.5万キロなの
2022年6月24日 [整備手帳] まよさーもんさん -
モディファイが進みます...MINI F56 JCW ユピテルレーダー探知機+KARO
本日のお客様...BMW MINIF56 JCW 名古屋ナンバーいつもありがとうございます。今回は、F31からF56JCWに乗り換え。車輛も出来上がって来ていますが、まだ足らない部分を細かく埋めて行き
2022年3月29日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
ATF交換
トルコン太郎にてATF全量交換しました。作業風景の写真は1枚も撮ってないですが、フラッシングオイルとWAKO'SプレミアムSを10ℓ使用してます。あとで作業中の写真を見せてもらいましたが、オイルパンの
2021年12月29日 [整備手帳] マダオ(仮)さん -
WAKO'S CORE701
出足で目標速度に到達するまでの加速中、エンジンとATの唸る時間は短縮されました。個人的には減速側の方が体感出来ました。エンブレの効きも変わりました。伝達効率を上げるという事で変速のギクシャク感出ないの
2020年11月6日 [パーツレビュー] リョウスケはん(キャーキャーうるさい方)さん