#CP-13のハッシュタグ
#CP-13 の記事
-
フェニックスデザイン バッテリーリフレッシャーHBR-1000
先日の予告通り手持ちのサルフェーション除去装置の比較を行ったので紹介する。比較対象はAmazonで販売されている比較的メジャーと思われる以下の4機種。(1) Kivner社のKVN-BTF12(2)
2025年8月5日 [パーツレビュー] ぱぱ_りんさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2025/06/15)点検日は2025/06/08です。バッテリーは、Panasonic Blue Battery caos N-M65/A4(2023年11月20日朝発注-21日到着
2025年6月15日 [パーツレビュー] Tイースさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2025/05/20)前回25年1月6日 ⇒ 今回25年5月18日の結果電圧:12.92V ⇒ 12.62VCCA:470CCA ⇒ 510CCA内部抵抗値:6.8mΩ ⇒ 6.2mΩ
2025年5月20日 [パーツレビュー] Tイースさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2025/01/07)前回24年12月8日 ⇒ 今回25年1月6日の結果電圧:12.62V ⇒ 12.92VCCA:460CCA ⇒ 470CCA内部抵抗値:6.9mΩ ⇒ 6.8mΩ
2025年1月7日 [パーツレビュー] Tイースさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2024/12/08)CCAの設定値は500としています。バッテリーはPanasonic Blue Battery caos N-M65/A4で2023年11月21日到着後補充電し11
2024年12月8日 [パーツレビュー] Tイースさん -
【パルスだけで良好バッテリー そんなの「嘘⁉」】らしい⁉
新車購入時(2020年4月24日~)のバッテリーが23年1月末アイドリングストップランプが消灯したままとなり、取付けたのがCosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置。3年弱ほったらかしで
2024年10月20日 [ブログ] Tイースさん -
コスモパルサー(CP-13)今日も元気です。
12.96VCCAは500内部抵抗は6.4mΩバッテリーのインジケーター良好バッテリーは良好です。
2024年9月8日 [ブログ] Tイースさん -
コスモテック コスモパルサー CP-13
コスモテックの「コスモパルサー CP-13」、鉛バッテリーのサルフェーション除去を常時行える装置です。29年目の愛車インプレッサGC8では、サルフェーション除去装置を使用してバッテリーを10年程度使用
2024年6月29日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
コスモパルサーCP-13取り付け
電装品が増えてきたため、お守りがわりに取り付けました。
2024年5月13日 [整備手帳] PIP0033さん -
コスモパルサー(CP-13)取り付けその2
取り付け後5日経ちましたが今のところ不具合はありません❗️それどころか電圧が暖房入れているのに14vが出るようになりました😳もしかして効いているのでしょうか❓😊
2024年2月25日 [整備手帳] yumechan ♪さん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2024/02/11)測定日は2024年2月11日です。CCAの設定値は500としています。バッテリーはPanasonic Blue Battery caos N-M65/A4で202
2024年2月11日 [パーツレビュー] Tイースさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2024/01/03)測定日は2023年12月31日です。CCAの設定値は500としています。バッテリーはPanasonic Blue Battery caos N-M65/A4で20
2024年1月3日 [パーツレビュー] Tイースさん -
【緊急的】にバッテリー交換
まずは、エーモン(amon) メモリーバックアップを取り付け、固定金具を取り外した後バッテリーを撤去しました。
2023年11月26日 [整備手帳] Tイースさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2023/11/26)悲しいお知らせです。2020年4月24日より3年7ヶ月間働いてくれたバッテリーが2023年11月25日朝セルが回らなくなっていました。外気温は9℃前後、エンジン始
2023年11月26日 [パーツレビュー] Tイースさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2023/10/28)測定日は10月26日です。オイル量調整作業後「WILLSON バッテリーの超補強液」を補充した直後の測定結果です。CCAの設定値は415としています。前回10月4
2023年10月29日 [パーツレビュー] Tイースさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2023/10/04)測定日は10月4日です。今回は、10月2日の広島 - 大阪、昨日の大阪 - 広島高速往復に続き、本日往復120km高速を走った直後の測定結果です。CCAの設定値は
2023年10月7日 [パーツレビュー] Tイースさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2023/09/10)測定日は9月4日で今回は、前日エアコンをガンガン利かして50km走った後、翌日朝測定しました。CCAの設定値は415としています。前回7月29日 ⇒ 今回9月4日
2023年9月12日 [パーツレビュー] Tイースさん -
CP-13 バッテリー延命装置 再接着
CP-13付属の両面テープでは酷暑を乗り切れず、下へ落ちていました。外気温計は43℃を示していて、バッテリーの黒い取付バーに当たると激熱で火傷しそうだったので90℃近かったと思います。
2023年8月6日 [整備手帳] Tイースさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2023/07/30)測定日は7月29日でエアコンをガンガン利かして近所をチョイノリした後の測定結果です。CCAの設定値は415としています。前回6月30日 ⇒ 今回7月30日の結果電
2023年7月30日 [パーツレビュー] Tイースさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2023/07/01)測定日は6月30日で高速をを270km走った直後の測定結果です。CCAの設定値は415としています。前回5月23日 ⇒ 今回6月30日の結果電圧:12.80V ⇒
2023年7月3日 [パーツレビュー] Tイースさん