#CRESSIDAのハッシュタグ
#CRESSIDA の記事
-
JZX81 チェサ 復帰計画① まず洗おうの巻
家の青空駐車場に放置のチェサ。いつも何とも思わずに日常を過ごしてましたが・・・・・・先日みんから始めたころからのみん友のチョーレルさんのブログに過去の自分の写真がウプされていたのをきっかけに、嬉しい反
2020年6月22日 [ブログ] CRESSIDAさん -
寒いので写真撮りませんでしたf(^ー^;
本日はスタッドレス交換ついでにオイル交換のお客様が多く来店いただき…………71は置物状態夜はR35GT-Rの2019バージョンを夏に納車したお客様と飲みです。なんで、来週用にのぼり準備して飲みに行って
2019年11月9日 [ブログ] CRESSIDAさん -
スタッドレスシーズンだすな
冬タイヤ交換の予約のテレポンが鳴るようになってきました。なんで、毎日の様にタイヤ組んでますが・・・・・MR2磨いてます。もちろん合間合間でですが。地味に磨けば光るもので♬前述どうり?あまり2ドア興味は
2019年11月8日 [ブログ] CRESSIDAさん -
KENWOOD KFC-RS103
いよいよ国内メーカーの社外スピーカーも新品送料込みで4,000円を切る時代なんですね。。GX71の足元装着の軽トラ並みの10cmスピーカーに多くは求めておりません。それでも既存の装着していたメーカー不
2019年3月22日 [パーツレビュー] れ んさん -
KENWOOD KSC-SW11
カーステの低音の弱さを以前から気にしていて、スピーカーの低音レベルを上げると年代物のミッドが破損してしまいそうで断念していました。しかし、最近のオーディオメーカーさんやカーナビのコスパ重視の破格ライン
2019年3月22日 [パーツレビュー] れ んさん -
クラッチ交換・シャフト廻りOH・サブウーハー装着
ここ数カ月で諸事情により2セット購入したカバーとディスク
2019年3月22日 [整備手帳] れ んさん -
Toyota Cressida
2018年10月10日 [ブログ] AYAKAさん -
懐かしの
先週からついにクレスタが板金へ逝ってしまったので、暇でで、クレスタに使おうと部屋中ストックしてたはずのLED大捜索!見つから~ず・・・・・買うのもバカらしいし・・・・DO井とかワコーになんかねーか聞い
2018年7月19日 [ブログ] CRESSIDAさん -
Toyota Cressida
I love it.
2018年1月2日 [ブログ] AYAKAさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
リアメンバー・リアブレーキ・リアブレーキ配管を総交換した際についでに交換しました品番:EC-315124作業日:2016年12月15日交換距離:128,574㌔
2017年1月15日 [パーツレビュー] れ んさん -
南アフリカのクレシーダ
マーク2のエアロ類は案外安くありません。状態のいい中古車を安く買ったとして、さてカスタム、まずはリップスポイラーだよね、と探すと純正の中古リップが1-2万円、ショップオリジナルで2万円から。+塗装費と
2016年5月25日 [ブログ] dudlyさん -
さて、そろそろ
チェサの必要な部品も揃ったし、TEAM,CRESSIDA18周年に向けて最後の?仕様変更準備始めるかな♪ちなみに、横浜辺りで、身内でしんみり、かつ、派手にやるつもりです(о´∀`о)
2013年8月10日 [ブログ] CRESSIDAさん -
1987 Toyota Cressida 2.8 MX73
これもFacebook友達の愛車のクレシーダ (マーク2セダン)です。スーパーホワイト外装、ニューマルーン内装なのはマーク2グランデと同様ですが、日本には設定のない5M-GEツインカム搭載なのが羨まし
2013年6月7日 [ブログ] 柴又のドラ息子さん -
TOYOTA CRESSIDA
01
2012年10月7日 [フォトギャラリー] カーンです。さん -
5/13 マニアクルーズ cressida編
TOYOTA Cressida!!jamでみんなをしびれさせた80系マークⅡ!まさかの登場に大興奮(≧▽≦)
2012年5月16日 [フォトギャラリー] junsan.さん -
片付けしてたら(^o^ゞ
雨で作業がうまくできなくてイライラチュです♪て事で、部屋片付けてたら…懐かしいステッカーが( ̄0 ̄)/他にもVIP系のチームの方々の名刺が約500枚位&ステッカーが200枚位ありましたf(^ー^;時間
2009年11月11日 [ブログ] CRESSIDAさん -
RX30 CRESSIDA
アルバムから親父が15~16年前香港転勤時代に所有していた1978年式RX30 CRESSIDA(マークⅡ)の写真が出てきたこの型のマークⅡ(CRESSIDA)は今でも程度が良いのがあれば乗りたい車親
2009年6月22日 [ブログ] か~くん。さん