#cvのハッシュタグ
#cv の記事
-
ホイール/タイヤ交換
今回お世話になったフジ・コーポレーションのタイヤ&ホイール館 フジスペシャルブランド 練馬店さん。
2024年8月15日 [整備手帳] LSFさん -
ATF交換・PRO830Ⅱ注入、FドラシャCVグリース確認
ここ最近、パーシャルに近い状態で2速→3速に変速される際のショックがとても気になるようになってきた。簡単に出来る対処としてATF交換してみることに。前回交換は走行94,507km、2年前の車検整備時。
2024年3月29日 [整備手帳] S_XH57さん -
海外製 ブラックグリル
ノーマルのメッキグリルの上から両面テープで貼るだけの簡単パーツです。Amazonで10,580円でした。白ボディにピアノブラックが映えていい感じです。リヤスポイラーのブラックと合う感じです。次はアンダ
2022年8月21日 [パーツレビュー] くるま屋2さん -
海外製 ディフューザー
デザインや価格は良いのですが、品質は大陸製ですね。隙間がいっぱいで修正必要です。少し上を向きましたが、取り付け出来ました!中々の物ですよ、おススメします。整備に掲載してますのでご覧ください。
2022年8月21日 [パーツレビュー] くるま屋2さん -
リアプロペラシャフトCVジョイント部分の記録/124500km
リアペラCV部/124500kmヤバすぎる状態の記録1G静止状態にて撮影フランジ内側とシャフト首根元が接触→首の皮バンド部がペロンペロンシャフト伸縮部の伸びすぎ抜けかけな状態をキープ恐ろしい…危険症状
2021年4月17日 [ブログ] 燃費リッター3kmさん -
ボルボ S40T4 ドライブシャフトCVジョイントブーツ その後
以前ドライブシャフトCVジョイントのブーツの補修をしたところを今日オイル交換とついでに点検したところとりあえず、トラブルは発生していません。ホームセンターのコーキング剤でも持つもんですね。2021年2
2021年2月4日 [整備手帳] 丸 ちさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058 225/60/18
標準タイヤの「ダンロップ GRANDTREK PT30」が未舗装路を走るのにちょっと不安だったので、ヨコハマ GEOLANDARに履き替えました。 前車のフォレスターでずっと履いてたので信頼してます♪
2020年9月7日 [パーツレビュー] omikeさん -
ハイブリッド車についての考察
前々からそうではないかと思っていましたが、経年と共に燃費は落ちますね。父親の某トヨタ車は6から7年目くらいから、急に燃費が落ち始めました。年間7000kmくらい平均で走っている程度ですが、こんな感じで
2020年8月6日 [ブログ] tak_wrfg@車遊倶楽部さん -
タイヤ交換 GEOLANDAR CV G058
6年目、46500kmで夏タイヤ交換元のは(おそらく)新車時から履いていたDUELER H/T。通勤・街乗りメイン、年に数回山奥に入り込み林道の終点で車中泊を楽しむワタクシには、M/Tは不要と判断。'
2020年7月12日 [整備手帳] 子持ち戦隊さん -
左フロントCVブーツ交換
代金 15ドルCV Joint Boot Kit - EMPI 312562319-3, 900, C70, S40, S60, S70, S80, V70, XC70Details SKU: 86
2020年6月18日 [整備手帳] 丸 ちさん -
スロージェット交換
もけけけさんと同じく、下り坂アクセルオフで、くだってると…マフラーからバスバスアフターファイア…アクセル煽るとクシャミ…私のも少しなっておりました。ツインテック入れるついでにスローも上げることにしまし
2020年4月10日 [整備手帳] ざっくんまんさん -
10代目アコード国内販売
2017年に米国で販売開始のアコード(CV系)が日本でも販売されるようです。でも、現行型(CR系)のようにハイブリッドのみです。米国では約23,000ドル(≓250万円)の1.5リッター・ガソリン・タ
2019年8月4日 [ブログ] zeketype32さん -
Newホイール CRIMSON RS CV WIRE
ホイール買っちゃいました!
2018年3月10日 [フォトアルバム] トラニオンさん -
START BUTTON CV(RED)
準備するものはマスキングテープだけ
2018年2月25日 [整備手帳] Mac Meisterさん -
馬力
フェラーリの新型車「ポルトフィーノ」のネタを書いている時に「cv」というイタリアの馬力の単位を初めて見たんですが、それを調べている時に面白いネタを発見しました(^_^)シトロエンの「2CV」ってクルマ
2017年8月25日 [ブログ] ☆ことら☆さん -
PLOT NEOPLOT NEOPLOT フットレストバーNEO
プレート(平面)ではなく、バー(丸棒)で左足を受けるフットレストです。今まで見たこともないアイテムだけに初めて見た時は違和感?というかインパクトがありました。しかし実際に運転席に座り左足を置いてみると
2017年2月1日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
ダウンロードボイスに新しい娘が入りました!
8/10、クラリオンナビ用「方言版ダウンロードボイス」に「群馬編」 「福岡博多編」 「富山編」 「宮城編」の4種類(それぞれ標準版、通常版、特別版)が追加されました。カーナビも1年経つので、もう1人く
2016年8月29日 [ブログ] えだむさん -
不明 ドリルドエアクリーナー
【総評】これもターンアウトマフラー同様、ハーレー購入前から着けたかったパーツ。小さめのエアクリにした事でエンジン自体を目立たせられました♪【満足している点】個人的にはデザインが気に入りまくりです。ナッ
2015年10月7日 [パーツレビュー] コッヘルノッカーさん -
CRIMSON RS CV WIRE
20inch9Jインセット+38ピアスボルトカラー→クラシックセンターキャップ→ブラック
2015年3月22日 [パーツレビュー] ナナイロさん -
work グノーシスCV201
【スペック】F 10J -14R 11J -26ディープコンケイブセミオーダーカラーマッドブラック【総評】なんちゃってGTスタイルには流行りのコンケイブが鉄板かなと、色はやっぱり黒!黒に黒って選択肢が
2014年11月13日 [パーツレビュー] 中区のカッチャンさん