#CVTクーラーのハッシュタグ
#CVTクーラー の記事
-
CVTクーラー取り付け
個人で作業される方はオイル漏れ等のリスクがあることをご理解の上作業してください自信のない方はプロに任せた方がいいですよ(^O^)CVTクーラーです\(~o~)/アルミ製で超軽量で容量も十分です。
2011年8月15日 [整備手帳] よっしー(ジロリアン)さん -
CVTクーラーの増設と、CVTフルードの油温管理 ②
クーラー・フィンを曲げないようにインストール(実際は結構曲げちゃったケド)
2011年7月14日 [整備手帳] なおD:5さん -
キノクニ(フレックス・ア・ライト) 汎用ATFクーラー
実はECUの「再」書換えによる、更なるパワーアップを画策中(爆)、、、、そしてそれに耐えられる?ミッション側の対応として、既存のCVTクーラーの追加分としてこの汎用ATFクーラーを増設してみました・薄
2011年7月14日 [パーツレビュー] なおD:5さん -
付いた~
8/8 に書いたブツ即、正解バレてたみたいなので…
写真貼っておきます
CVTクーラーをちっこい純正から大容量タイプに変更しました以前にも、スーチャー装着と平行してローテンプサーモCVTクーラーフ
2009年9月11日 [ブログ] Pu~さん -
ガレージA アルミ超軽量オリジナルCVTクーラー
オリジナルCVTクーラーです\(~o~)/包装してあった段ボールの方が重いくらいでした。4段で横幅も広いので冷却効率高いです\(~o~)/
2008年7月2日 [パーツレビュー] よっしー(ジロリアン)さん -
CVTクーラーと油圧計配管やり直し 耐油パイプ、金具
オイル漏れとホース抜け防止のため配管やり直しました(^_^;)部品は大型重機用の耐油パイプと金具です。滲みが確認されたCVTクーラーからの繋ぎと油圧計配管を全てやり直しました。もう油圧レベルでは抜ける
2008年6月3日 [パーツレビュー] よっしー(ジロリアン)さん -
最終兵器『CVTクーラー』装着(^O^)
冬のボーナスをほとんど注ぎ込んだマイノートですが、最後に赤字覚悟でどうしても対策したかった、「CVTのレブ縛りの改善」に、最後兵器を投入しました(^O^)それが『CVTクーラー』です。その効果は、先日
2007年12月27日 [ブログ] よっしー(ジロリアン)さん