#CWEFWのハッシュタグ
#CWEFW の記事
-
プレマシー テールランプ4灯化
プレマシーのテールランプは、車体端にあって夜に自分で見ると少し寂しい感じがしていました。テールゲートにあるガーニッシュを加工してテールランプを増設されている方がいらっしゃいますが、ディーラーでは車検整
2024年12月27日 [ブログ] とまとぷりんさん -
タイヤパンク修理
趣味の釣りに出かけようと、まだ真っ暗な時間に自宅を出て走り出すと、足回りに違和感があり、車を停車してタイヤを見ると左リヤタイヤがパンクしてました~プレマシーにはスペアタイヤが付いて居るので、早朝の住宅
2024年11月20日 [整備手帳] しばさん@車屋バサーさん -
【祝20周年:みんカラでの思い出】
18歳で免許を取得した際に始めたみんカラ。当初、親父のBH5レガシィツーリングワゴンを登録するつもりでしたが取得直前にオイル漏れが多発した為、プレマシーで始めました。みんカラのおかげでパーツや部品交換
2024年8月29日 [ブログ] YMレーシングさん -
純正17インチにインチアップの入れ替えだけの予定が、ホイール自家塗装に。。。
プレマシー2.0CSの純正16インチアルミホイールをインチアップしようと思い、某オクで手頃でタイヤも使えそうな17インチホイールセットを発見して購入しました、しかし商品が届いて愕然としました(汗)携帯
2023年10月26日 [整備手帳] しばさん@車屋バサーさん -
TEIN STREET BASIS プレマシー CWEFW
※販売終了高品質とリーズナブルプライスを実現したストリート用車高調のベーシックモデル。街乗りでの乗り心地を重視したセッティングを施し、ストリートモデルに相応しい乗り味を実現。錆びに強い塗装と車高調整ね
2017年5月17日 [パーツレビュー] TEINさん -
不明 CWE#W用 ABS製アイライン 塗装済
【総評】小さいパーツながら、雰囲気がわりと変わりますし、お値段もそこそこでお手頃なパーツだと思います。純正色に塗装済なのも○。ちなみに、ボンネットのラッピングと合わせる為にアイラインにも一部ラッピング
2015年7月10日 [パーツレビュー] ひっしー。さん -
TEIN STREET ADVANCE プレマシー CWEFW
高品質とリーズナブルプライスを両立したストリート用車高調のオールラウンドモデル。街乗りでの乗り心地を重視したセッティングを施し、ストリートモデルに相応しい乗り味を実現。また、新開発「ADVANCEニー
2014年8月5日 [パーツレビュー] TEINさん -
㈱オクヤマ ロワアームバー リア/タイプI
スチール製、3点支持※プレマシー・・・4WD装着未確認※アクセラ・・・BKEP装着未確認ロワアームバーは、サスペンションアーム取付部分の左右(前後)をパイプで結合することで、コーナリング時に発生するサ
2014年2月18日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オクヤマ (CARBING) プレマシー(CWEFW) ロワアームバー フロント タイプⅠ
・フロントロワアーム左右とメンバーを接続させる3点支持を採用。 深いわだちでの車線変更時にステアリングに起きる不安定感や、インチアップした際に起きるふらつき感が軽減し、まるで小径ハンドルに変更したよう
2013年10月15日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オクヤマ(CARBING) プレマシー(CWEFW) ロワアームバー リア タイプI
・リアサスペンション左右を結合させ、リアサスペンションに加重が掛かった際のアームの余計な動きを抑制させます。・左右を結ぶシャフトとブラケット部を溶接し一体化構造により、さらなる軽量化と強度を追求してい
2013年10月11日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オクヤマ(CARBING) プレマシー(CWEFW) ストラットタワーバー フロント アルミ製 タイプI アスターシリンダーストッパー付き
・路面からショックアブソーバーを通じ、ストラットアッパー部に伝わるストレスに加え、フロントセクションにはエンジン等の重みにより、ボディへの高負荷(ねじれ)が発生します。そこで、左右のサスペンション上部
2013年10月11日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オクヤマ(CARBING) プレマシー(CWEFW) ストラットタワーバー フロント スチール製 タイプI マスターシリンダーストッパー付
・左右のサスペンション上部取付け部(ストラットハウス)を結び、俗に言うストラットハウスの「倒れ現象」を抑制することでサスペンションの挙動を安定させます。又、剛性アップによりサスペンションダンパー本来の
2013年8月23日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
純正リアスポイラー外し
No.1作業手順は写真中に記載。(決して横着じゃないよ(笑))
2013年5月17日 [整備手帳] ひっしー。さん -
社外リアスポイラー取り付け
既に取り外し済みの純正品とのサイズ比較です。(裏面から)
2013年5月17日 [整備手帳] ひっしー。さん -
久しぶりの仕事中に車弄り決行!!二日目w
一昨日ネタではありますが、火曜日に引き続き水曜日も、仕事中にクルマ弄りしちゃいました。(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪タイトルに一日目ってつけた時点で、2日目があるわけで…でも少し予定考えて、朝7時半に
2011年9月30日 [ブログ] SHIN☆さん -
フロントドアーの内張りはがし
クリップ2か所で止まってるだけなので、内張り剥しでやさしく強引に
2011年9月27日 [整備手帳] SHIN☆さん -
プレマシー用パーツの お取付です!
昨日のお取付になります。みんカラにてお友達登録をして頂いております こばよし様です。お車はマツダ プレマシー (CWEFW)です。今回お取付させて頂きました商品は、・ロワアームバー フロント・ロワアー
2011年8月8日 [ブログ] 株式会社オクヤマさん -
ルームランプLED化
ルームランプをLEDに
2011年7月3日 [整備手帳] SHIN☆さん -
今年もちょっと(?)出掛けて参ります。
え~、先ずは…最近すっかりみんカラ活動が停滞してしまっていることをお詫び申し上げますネタが無い訳ではない(むしろ山ほど?あります^^;)んですよ、ただ、何と言うか…なかなかモチベーションが上がらなくて
2011年7月1日 [ブログ] ディグセグ@JG3さん -
燃費記録(2011)Part5&6
満タンで秋田に向かったわけですが、俺の予定じゃ高速走るから12km/Lぐらい燃費が伸びると。タンク容量60Lだから、720km走る。秋田までの片道無給油で着く!!途中まで岩手山で給油するかどうしようか
2011年6月24日 [ブログ] SHIN☆さん