#Can★Doのハッシュタグ
#Can★Do の記事
-
Can★Do 粘着ゲル両面テープ(CROCODILE & YAMORI GRIP ハイブリッドタイプ)
Can★Doさんの粘着ゲルタイプの両面テープです。以前にアップ済みのKAERU GRIP(弱粘着、ポリウレタン製、厚さ1mm)、CROCODILE GRIP(超強粘着、アクリル製、厚さ2mm)および未
昨日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん -
Can★Do ミニバイクカバー(200円商品)
以前にアップ済みのダイソーさんのミニバイクカバー(100円商品)でコメ返で『薄すぎてすぐにダメになるんでもう少し高くてもいいから耐久性のあるカバーを販売してほしい』って期待を込めて書いてましたけど..
2025年8月12日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん -
ドラレコカメラケース取付
ドラレコカメラを2つつけており、車内の写りが気になりカバーを探してました
2025年8月10日 [整備手帳] Honda Racingさん -
Can★do 高硬度チタンコーティングカッター専用替刃
ダイソーさんで購入したチタンコーティングカッターを使ってますが、ダイソーさんには替刃を売ってないという悲劇(;´д`)トホホ…せっかくのカッター本体が使い捨てでは勿体ないから替刃を探していましたところ
2025年7月2日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん -
Can★Do バッテリーチェッカー
10年以上前から発煙筒はエーモンさんのLEDタイプの非常信号灯を車載していますが、こいつって乾電池式なのでもしもの時の電池切れはヤバイです。なので、乾電池用のバッテリーチェッカーを購入して車載しておく
2025年1月12日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん -
Can★do 強力コゲ取りスクレーパー
100均でも人気のアウトドアグッズコーナーでみつけたポリカーボネイト製のスクレーパーです♪この商品、本来の用途は鉄板等のコゲ落しですがフィルムやシート剥がし用として購入しました。《特長》・ダッチオーブ
2024年10月6日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん -
Can★Do ♦️タッチペン♦️
Can★Doのタッチペンになります。スマホで、みんカラをする時になくてはならないものとなってます。100均のタッチペン、色々使いましたが、これが、一番書きやすく気に入ってます。※個人的感想です①イイね
2024年9月10日 [パーツレビュー] taka4348さん -
Can★Do スリムシートサイドポケット
Can★doさんの100円商品でヘッドレストにぶら下げて使う便利グッズシリーズ♪♪助手席シートの横面にちょっとした小物の収納場所を作れるって良さそうなので取り付けてみました。過去にもヘッドレストに取付
2024年6月26日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん -
100均の車用曇り止めフィルムを貼ってみた♪...ドアミラー『水滴ゼロミッション!! 』(パート2)
季節は梅雨!?今日は雨ですが、このところまったく梅雨らしくない日が続いてますけどね(^▽^;)今回の整備手帳は雨の日に役立つという噂の100均の『車用曇り止めフィルム』をドアミラーに貼ってみました!!
2024年6月2日 [整備手帳] ぽにょっちさん -
磁力が残念な100均COBマグネット付きスティックライトの磁石交換方法φ( ̄∇ ̄o)
Can★Doさんで購入した100円商品のCOBマグネット付きスティックライトは、軽量かつコンパクトでワーキングライトとしての機能は必要十分ですが、唯一の不満は磁力がちょっと残念なことでした(;´▽`A
2024年6月2日 [整備手帳] ぽにょっちさん -
【最大コマ数増のテスト投稿】CCウォーターゴールドのスプレーヘッド快適化(笑)計画 d( ̄  ̄)
CCウォーターゴールドのスプレーヘッドって購入時には脱着式のトリガーストッパーがついていますが、外してから使い始めるとどこに行ったか分からない状態に…そのためその後はトリガーストッパー無しで使っていま
2024年6月2日 [整備手帳] ぽにょっちさん -
【続・簡単手抜き編】COBマグネット付きスティックライトの磁石交換方法φ( ̄∇ ̄o)
Can★Doさんで購入した100円商品のCOBマグネット付きスティックライトですが、唯一の不満だった磁力の弱い磁石をダイソーさんの超強力マグネットに交換できたことで機能的にも大満足したので車載用以外に
2024年6月2日 [整備手帳] ぽにょっちさん -
ドアスタビライザーもどき取り付け
「ドアスタビライザーもどき」として100均のEVAパッドを貼り付けました。フロントドアに2個所ワッツのEVAキズ防止パッドφ25mmでちょうどいい感じ。
2024年3月3日 [整備手帳] くろはす_231123さん -
100均 EVAパッド
ワッツEVAキズ防止パッド とCan★DoEVAクッションシールドアスタビライザーもどきとして使用します。厚みは同じくらいだけど、ワッツの方が密度が高い感じです。SGT.みっちゃん♪さんの投稿を見てC
2024年3月3日 [パーツレビュー] くろはす_231123さん -
Can★Do ハンドルカバー 2P レギュラー
大陸製の非金属チェーン(e107)を装着した際に金属のロック部がアルミホールにあたってキズをつけるのを防止する役割で購入しました!!詳しいことは、Hill Stone 非金属タイヤチェーン(e107/
2024年2月22日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん -
Can★Do 天然ゴム手袋厚手 M 水色
もしもの時のために購入した大陸製の非金属チェーン(e107)を練習で取り付けした際に付属品の薄い軍手が一発でダメになりました。実際に雪の中での作業を考えると実用的な作業用手袋としてはゴム製のものがいい
2024年2月6日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん -
Can★Do ホビーノギス
【再レビュー】(2024/02/04)経年劣化により破損しました。私の使い方の場合の話ではありますが耐久性について判明したので再レビューとして記録しておきますφ( ̄∇ ̄o)<元レビュー>・『Can★D
2024年2月4日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん -
Can★Do 粘着ゲル両面テープ(CROCODILE GRIP 超強粘着)
Can★Doさんの粘着ゲルタイプの両面テープです。先にアップしているKAERU GRIP(弱粘着、ポリウレタン製、厚さ1mm)の姉妹品ですが、こちらはアクリル製の超強タイプで厚みも2mmあり、屋外使用
2023年12月23日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん -
ドアミラーウィンカーの先っちょを光らせるやつ!!【経年劣化でリニューアル】
遡ること6年前…運転席からドアミラーウィンカーの点滅を直視で確認するためにダイソーさんの超強力アクリルフォーム透明両面テープを切断加工DIYで取り付けていましたけど、アクリル両面テープの経年劣化で光が
2023年12月15日 [整備手帳] ぽにょっちさん -
Can★Do 粘着ゲル両面テープ(KAERU GRIP 弱粘着)
Can★Doさんの粘着ゲルタイプの両面テープです。弱粘着で何回も貼ったり剥がしたりできるので仮固定用途で主に使用しています(^^♪〈特長〉・画鋲、磁石などの代わりに・水洗いで粘着力復活!・糊跡なし【商
2023年11月26日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん