#ClassKRのハッシュタグ
#ClassKR の記事
-
重低音サウンドはもちろんのこと、ステキな目を引くリアビューに仕上がりました。二重ディフューザーテール&チタンフェイスの“柿本 Class KRマフラー”を取り付け!!
乗っても楽しいZに仕上がっているに違いないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フェアレディZ RZ34のマフラー交換をコクピット55のレポートでご紹介しま
2025年10月31日 [ブログ] cockpitさん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 ClassKR
低回転のトルクがやや下がりました。音は、中に届くのは2500回転がピークで、2500~はエンジン音に負けて聞こえなくなります。外からは高回転まで気持ちの良い音がしているのでマフラーを変えたことは実感で
2025年10月30日 [パーツレビュー] yuki_gh3さん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
右出し リアピースのみチタン風な青い焼き色がいい感じです。純正+αの低音で社外マフラーとしては静かです。音重視の方は物足りないと思いますが、程よく低音が響きます。
2025年10月6日 [パーツレビュー] ミナンダさん
-
柿本改 Class KR
これまで縁が無かった柿本マフラーをやっと装着できました昔から憧れがあったメーカーです。チタンテールとステンレステールが選べますがステンレスにしました、チタンブルーも綺麗だなと思いますがシンプルなステン
2025年8月24日 [パーツレビュー] USO800(別所)さん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
『音』に一切の妥協を許さない柿本レーシングさんの製品、CO7対応のClassKR!自分はフジツボと柿本改を選ぶなら、断然柿本改派です!でも新品は気安く手が出せない価格……😰暫くの間は気持ち程度にチタ
2025年8月8日 [パーツレビュー] 鮭とば( °ゞ°ミэ )Эさん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
中間パイプは純正を使用するリアピースのみのタイプです。テールはチタンフェイスを選択。近接排気騒音 88dbアイドリング 62dbコールドスタート時の音量は大きめですが、アイドリングが落ち着くととても静
2025年7月30日 [パーツレビュー] Syunpachiさん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
前車からの引継品⑨やはりコレは必需品でした。音、吹け上がり、シフトの繋ぎ、どれも圧倒的に自分好みになります。前車で、純正→柿本→純正と乗り、この車でも、純正→柿本と乗り比べ、コレは絶対に必要なパーツだ
2025年6月21日 [パーツレビュー] 美濃フォレさん
-
「ド・ド・ド・ド・ド」というソレ・タコ・デュアルの音色は聞けませんが、“その気にさせるサウンド”が爽快!! 美しすぎるチタンフェイスも大きな魅力の“柿本 Class KRマフラー”を取り付けました!!
この時期からもう暑すぎていろいろパフォーマンスダウンながら、気持ちだけは前向きな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産 スカイラインのマフラー交換をコクピット
2025年6月18日 [ブログ] cockpitさん
-
マフラー交換でスタイルアップ。チタンカラーが美しい、スラッシュカットの二重ディフューザーテールを採用した“柿本改 Class KR”を取り付けました。
マフラーの存在感はやっぱり大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ジムニー JB64Wのマフラー交換をコクピット川越のレポートでご紹介します。柿本改のプ
2025年6月8日 [ブログ] cockpitさん
-
“極上の排気音”を軽トラで楽しみたいので、“柿本改 Class KRマフラー”を取り付けました!! チタンフェイスの美しい二重ディフューザーテールで、後ろ姿がとっても男前に仕上がりました。
軽トラに柿本改の装着はあまり記憶にないのですが、これはぜったいおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、キャリイトラックのマフラー交換についてコクピッ
2025年5月2日 [ブログ] cockpitさん
-
マフラーにもう少し主張が欲しかったので、片側出しのレイアウトはそのままに、チタンテールで存在感たっぷりの“柿本改 ClassKR マフラー”を装着。スポーツグレードらしさを引き立たせました。
チタンテールに柿本改のロゴがあしらわれているのがたまらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フィットRS GS4のマフラー交換についてコクピット川越のレポート
2025年4月14日 [ブログ] cockpitさん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
■柿本改 Class KR マフラーMAZDA CX-5 2.0ガソリン 2WD KEEFW KE5FW Z71325■感想などガソリン車用の数少ないマフラーです。程度の良い中古が出てくる気配がないた
2025年3月25日 [パーツレビュー] †亞鬼羅†@π乙之伝道師さん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 柿本改
リアピースのみなのでお手軽だしお値段も手ごろ。それなりに廃棄効率も良くなって、うるさくない程度の低音で、私のような年配層には良いと思う。リフトアップしなくても自分で取り替えられるのも良い点だと思います
2025年3月25日 [パーツレビュー] kenzizizさん
-
MAZDA2 柿本改 Class KR 排気音
エンジン始動低回転域高回転域
2025年1月19日 [ブログ] まよい星さん
-
訳有り品お譲りします!
前車のN-BOX JF3にて使用していた柿本のClass KRのマフラー品番ではH713113になります!ただ、私のはターボだった為切断後専用取付金具は使用せず溶接しております。フロント部から太鼓の後
2025年1月13日 [ブログ] SHAM SHIRさん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
リアピースのみです。取り付け諸先輩方の整備手帳を参考にしつつ、自分で取り付けました。お上品な低音に大満足です!吹け上がりも良くなり、素人レベルの感想ですが「速くなった」気がします笑
2025年1月12日 [パーツレビュー] すんずろーさん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
納車時から装着済みでした。踏み込むとなかなかの音がします。
2024年11月19日 [パーツレビュー] kazu@0031さん
-
マフラーを購入しました〜
やっと念願のマフラーを購入する事が出来ました!どうせ変えるならセンターパイプから交換したいと思い、センターパイプ付きを出してるのは柿本改のみ。STIやガナドール、フジツボは候補から自然と消えました。最
2024年10月10日 [ブログ] くにえいクリスマスさん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
【再レビュー】(2024/04/20)HKSフラッシュエディターSAB浜松カスタムデータを導入したら、マフラー排気音が一段と図太く勇ましくなりました。また、シフトダウンして減速した時にバブリング音が出
2024年8月25日 [パーツレビュー] yut226さん
-
柿本改 Class KR マフラー交換
車のカスタムに無縁な人生を歩んできましたが、やってしまいました…個人的基本カスタム3種の神器の1つ「マフラー交換」!(あと2つはエアロと車高調w)IS300hのハイブリッドの特徴たる静粛性には家人含め
2024年6月13日 [整備手帳] リンコナンさん

