#D-SPORTSのハッシュタグ
#D-SPORTS の記事
-
D-SPORT GT Grip シフトノブ
D-SPORTS製のジュラコンシフトノブです。握りやすく見た目もレーシーでいいですね!白と黒がありますが白の方が目立つのでこちらを選択しました。
2020年7月18日 [パーツレビュー] KOSUさん -
D-SPORTS リヤライトシールド
連休の自粛中ですがブレーキのローターが死んでしまってるので、三重の馬力さんにオリジナルブレーキキットの確認に行った時にD-SPORTS リヤライトシールドを見つけたのでGETしてきました!コペン のフ
2020年5月3日 [パーツレビュー] はっしー@SEEDさん -
D-SPORTS モーションコントロールビーム(MCB)
以前乗っていた車に、タワーバーを入れたら走りが別物になった経験があり、今回は多少の柔軟性を求めてMCBを新車時柄導入することに決めていました。取り付けは納車時のディーラー整備です。結論から言うと、試乗
2019年12月13日 [パーツレビュー] ジョニーデッブさん -
不明 シフトブーツ
内装のアクセントに…
2019年11月23日 [パーツレビュー] やっさん 30代さん -
D-SPORT アンチロールバー
フロントもつけないとバランスが悪いと思ったのですがまずはリアから。動画でインプレッションあげましたhttps://youtu.be/PQnek3htohs
2019年11月17日 [パーツレビュー] やっさん 30代さん -
ブルーミラーTypeⅡ の取り付け
廃盤の為諦めていたD-sportsのブルーミラーTypeⅡをヒョンな事から購入出来た為、晴れ間を見計らって取り付けました。
2019年11月16日 [整備手帳] まだむ_Dさん -
エアクリ交換
なんということでしょう!納車から1度も変えてなくて初めてのエアクリ交換。デースポーツですね!吸気の音がしゅーっ!とかいうけんたぶん吸いが良くなったかと笑笑
2019年5月18日 [整備手帳] かずとよさん -
ボディ補強系のパーツ
コペンに付けてるボディ補強系のパーツd-sportのタワーバー。同じくd-sportのブレーキマスターストッパーを取り付けていたので車体のナットではなく、マスターストッパーに付属のナットを使用するって
2019年1月20日 [整備手帳] konkon-Xplayさん -
D-sports シフトノブ(MT)
うちのコペンはMT車なんで、シフトノブにはこだわりがありますん。棒より球形。大きすぎず小さすぎず、しっかり握れてさらっと滑らせる事もできる。前の車では、Tom'sのアルミ削り出しノブを使っていましたが
2018年12月30日 [整備手帳] konkon-Xplayさん -
D-SPORT シフトノブ
操作性に優れるスポーツシフトノブ。握りやすさはそのままに、サイドグリップ(シフトノブを横方向から握る)多用時の疲労軽減に配慮した、人間工学に基づいたデザインを採用。ジュラコン製使ってみた感想は、握りや
2018年12月16日 [パーツレビュー] konkon-Xplayさん -
D-SPORT ラジエタークーリングパネル
メ〇カリ徘徊中に見つけたパネル。水温が気になる嫁に話したら、購入OK!👌との事だったので、即決しました。😊取り付け簡単!5分程で終了しました。効果の程はまだ走ってないので分かりません。😅中古なの
2018年10月2日 [パーツレビュー] ひこさん -
D SPORTS スポーツエアフィルター
D-SPORTSのスポーツエアフィルターを購入しました。
2017年11月18日 [整備手帳] すすむ(コペン)さん -
D-sportsナンバープレートボルト取付。
ダイハツに入庫した時にショールーム内にあったD-sportsナンバープレートボルト、これいいなぁ~と見ていましたが…お値段が…(・・;)
2017年6月25日 [整備手帳] たみぱぱさん -
D-SPORT リアショックロアサポート
リアのショックアブソーバーをできるだけ地面に垂直にしようというのがコンセプト?だと思います。足回りを一緒に変更したため、これ単体での効果は解りません。頂き物なので、星5個です(汗
2017年4月22日 [パーツレビュー] Mr.JunkOさん -
D-SPORTS CUP 2016 in茂原
昨日はD-SPORTS CUPで茂原を走ってきました。相変わらずのセッティング途中でw1本目 ブーストのオーバーシュートでロクに踏めずもやもや。2本目 ある程度落ち着いてきたがイマイチ3本目 お?1.
2016年5月30日 [ブログ] ☆軟骨☆さん -
D-SPORTS サイドシル補強バー
取り付けた後、車に乗って走り出すと直ぐに違いが解ります。特に、歩道から車道に出るような段差のあるところでは、車のねじれ方の違いに気づくと思います。普通に走っていて、コーナリング時には更にその違いを体感
2015年12月4日 [パーツレビュー] Mr.JunkOさん -
D-sports ナンバープレートボルト
D-sportsのナンバープレートボルトです。タントカスタムからの流用パーツです。
2015年8月9日 [パーツレビュー] たみぱぱさん -
D-sports ナンバープレートボルト
D-sportsホームページより…[品番:90105-B011] 4個1セット●D-SPORTのロゴマークをモチーフにしたナンバープレートボルト。●全長:23mm、首下:15mm、外形:φ18mm、オ
2014年11月18日 [パーツレビュー] たみぱぱさん -
23年 ブーンX4 ターマック仕様
23年のターマックラリーはとっくに終わっているわけですが、昨年も悩んだターマック(舗装ラリー)仕様について書いておきたいと思います。ブーンのターマック仕様はどういった物になるのかをスペシャルショップの
2014年4月3日 [ブログ] GOGO1Bさん -
D-SPORT アルミエンジンカバー
配線・配管がむき出してるのも見苦しい気がしたので、冷却面はたいして変わってない気がします。
2014年2月26日 [パーツレビュー] にゃん3さん