#D-SPEEDのハッシュタグ
#D-SPEED の記事
-
D-speed リアマッドガード
サイドステップ形状から、この形状を、選びました。板金屋に、塗装を頼みました、取り付けは、自分で行いました。
2024年1月5日 [パーツレビュー] 太志(ふとし)さん -
D.speed G2 メタルBRAKE PAD
鈴鹿の走行会用に購入しました。以前のクルマでG2(ノンアス材)でタカスサーキットを走りましたがやや不満だったので今回の購入では同じG2ですがセミメタル材の方を購入しました。走行枠中フェードもなく効きも
2021年6月13日 [パーツレビュー] naka3870miさん -
D.speed G2 メタルBRAKE PAD
装着していたエンドレスが残り1mmまで迫ってきたので、貰い物の社外や純正パッドを車庫二階をガサゴソ探したが、全部1mm以下の使い物にならんものばかりw( ´△`)wなのでブレンボ装着してから初の新品買
2017年7月20日 [パーツレビュー] 2.0GTさん -
やはりこっちがかっこいい
完成!やっぱりこの、D-SPEEDPython frontlipwing が1番カッコいい!次はホイールだな。skirackは5月まで必要なので取り外せない。
2017年4月14日 [ブログ] Lipさん -
D-SPEED PYTHON KING サイドステップ
ホントはフロントバンパーに併せてVeilisideのサイドステップのほうがいいんだろうケド・・・・・・快適性重視の車高のクルマじゃ間が開きすぎる(汗ってな訳で、探し当てたのがココのサイドステップwフロ
2017年1月7日 [パーツレビュー] お月見さん -
D-SPEED クリアサイドマーカー
3回も脱落しています^^;メーカーへ電話注文。1個づつの販売もしていますが少し割高になります。脱落防止と防水を兼ねてのシーリングは必須です!裏面に若干の隙間があるので、そこを埋めてもらいました。これを
2016年2月27日 [パーツレビュー] Body Kissさん -
D.speed FRPボンネット
【総評】ボディーと同色にしたかったので、FRPで良いかなということで、FRPボンネットにしました。重量は純正ボンネットと大差ないと思います。【満足している点】カッチョイイ!エンジンルームもこれで涼しそ
2015年5月13日 [パーツレビュー] gamecenter-cxさん -
GWの宿題取りあえず完成・・・・
GWの宿題」だった、ボンネットの塗装にエアロキャッチの取付!週末にはどうにか終わり、月曜日に穴あきボンネットで職場に出勤して、同僚に「ついにやっちゃいましたね!」とか「雨降ったらどうするんすか(笑)」
2015年5月13日 [ブログ] gamecenter-cxさん -
相変わらずリップは消耗品なんで。
BCNR33 GT-R用D-SPEEDPYTHONフロントリップウィング破損品を格安入手。FRPマット補修が余裕なレベルなんで補修しておいて予備として保管。しかし、予備リップスポイラー多数あるのでni
2014年12月29日 [ブログ] Lipさん -
D.speed カーボンボンネット
台風到来の中ダクトの穴切ってたら風で…収集不能なキズ物に塗装した分重くなったかも( ノД`)…インプのバンパーダクトをFRPでコピーしてアウトレットダクトとしてくっつけました^^v
2014年9月9日 [パーツレビュー] とびっこ.さん -
D.speed サイドステップ
某オークションで入手しました。中古なので塗装の色がつや消しブラックになってますが気にしません!(塗装するのがめんどくさかったなんて言えない...)社外品なのでフッティンングはまぁ悪いです汗それでもデザ
2014年6月14日 [パーツレビュー] しのかず___さん -
フロントブレーキ、メンテ一段落
8/10からキャリパーの取り外し等を始めて、18日にやっとフロントブレーキのメンテが一段落つきました。新車から1度もメンテされてないかも?というくらいのボロボロさで、効きが悪いのも分かる気がしました。
2013年8月21日 [ブログ] psgさん -
HA21Sアルトワークスフロントブレーキパッド交換(純正→DspeedG1)
今回使用するのは格安でも定評のあるDspeedのG1です。音がしないように金やすりでパッドの角を面取りしました。やりすぎると接触面が小さくなりそうなので小さめにしました。
2013年8月21日 [整備手帳] psgさん -
TAS2013⑥
お待たせしました!我らがD-Speedmatsubara店長の86です!ボンネットの説明に熱が入る店長の手がうつっちゃいましたw
2013年1月15日 [フォトギャラリー] 猫丸愛以☆86KTさん -
D-SPEED G1 BREAKE PAD
30には必要十分なパッドです!車検に備えて交換しました。
2012年12月6日 [パーツレビュー] J雷電さん -
D-SPEED G-2メタル ブレーキパッド
レビン、スタタボと自分愛用のブレーキパッド。今回も性能とコストパフォーマンスの良さからG2メタルを選択してみました。まだ街乗りしかしてませんが、RE01Rでも簡単にロックするので結構ガツンと効くほうだ
2012年12月6日 [パーツレビュー] HAL@シビックRさん -
D-SPEED G1改 ブレーキパッド
サイド引いてもなかなかロックしてくれない、ロードスターのリアブレーキ… かつて、車乗り始めでドリフトに憧れていた時代に買ってみたパッドです。 スタンダードなG1にメタル配合してよりガツンと効くようにし
2012年12月6日 [パーツレビュー] F51さん -
D-SPEED G-1 フロントブレーキパッド
適正温度域を40℃~450℃らしいです。G-1 DP280
2012年12月6日 [パーツレビュー] ヤマッチさん -
D-SPEED G-1 リアブレーキパッド
適正温度域を40℃~450℃らしいです。G-1 DP210
2012年12月6日 [パーツレビュー] ヤマッチさん -
D-SPEED G2 スポーツメタル
格安メーカーのパッド。メタル配合なので初期制動はなかなかのもの。しかし、峠道ではすぐフェードしてしまい、耐久にやや不安が。。。以前、ヴィッツにも装着していたメーカーですが、今回はスポーツメタル入りをチ
2012年12月6日 [パーツレビュー] 九州しろさめさん