#D306のハッシュタグ
#D306 の記事
-
ダンロップ RUNSCOOT D307
今回は100/90-10にしました。SHINKOのゴールデンボーイSR560 サイズ3.50-10からの交換です。雨の日は乗っていませんがドライではいい感じです。パターンもわりかし好きなので当分この先
2017年2月3日 [パーツレビュー] CRXTREMEさん -
DUNLOP POLSO D306 90/90-10
リアタイヤのエアーバルブからエアー漏れが発生したためチョット交換時期には早いですが…新品タイヤに交換しました♪今までブリヂストンHOOPでしたが、今回はフロントと合わせてダンロップにしました!まだ履き
2016年1月25日 [パーツレビュー] てっちゃん♪さん -
帰ってきた
オド5091kmの時に、友達から「貸して欲しい」との連絡があったので、ずっと出張していたライブDio君が今日帰ってきました。友達が新しくDioを買っていたので、本当はもっと早くに帰ってくるはずだったの
2015年9月5日 [ブログ] ととむらさん -
DUNLOP ランスクート D307
フロントが減って山がわずかだったので交換。D307にしました。いつもフロントは100/90-10ではなく3.50-10です。
2015年4月25日 [パーツレビュー] CRXTREMEさん -
DUNLOP D306
しっかり食います!安くてに入ったしラッキー!
2013年10月13日 [パーツレビュー] 与志川 仁さん -
DUNLOP D306 90/90-12
フロント
2013年9月22日 [パーツレビュー] かずっち@大阪さん -
DUNLOP D-306 3.50-10 51J
前後輪タイヤの溝が無くなったので、交換をお願いしました。前輪は初交換ですが、後輪は1度交換済みですが、6000キロしかもちませんでした。海外メーカーも検討しましたが、国産メーカーに落ち着きました。
2013年5月18日 [パーツレビュー] ま-ぼ-さん -
バースト寸前でタイヤ交換
ある日、深夜残業を終えた帰途、違和感。これはアカンやつや!と直感し、超スロー走行で自宅着。すぐに交換作業を開始しました。
2013年5月13日 [整備手帳] しょういちごうさん -
タイヤ塗り塗り
学校の売店で見付けたこいつを使います。
2013年4月24日 [整備手帳] クモ助さん -
DUNLOP D306
頂いたときにパンクしてたので交換。DUNLOP D306 90/90-10 50J TL 244225安かったので(´・ω・`)
2013年2月14日 [パーツレビュー] あっぷるし~どさん -
DUNLOP D306
車両購入時に購入元で銘柄指定で交換。コスパに大変優れたタイヤだと聞いて購入。評価はエンジンの慣らしが終わらないと出来ないので後日という事で。
2012年9月8日 [パーツレビュー] おっさん773さん -
DUNLOP D306
自分の所に来たときは既に前のタイヤにスリップサインが出てました。前のタイヤでは曲がる時に滑って転けそうな感じでしたが交換して3ヶ月経ちますが安心して曲がれます。※楽◯市場で購入(2本セット価格) 送料
2012年7月25日 [パーツレビュー] クモ助さん -
前後とも交換
何故か前輪の方がツルツルになってたんで後輪は三分山でしたがついでに交換。写真の下が前輪、上が後輪になります。
2012年4月5日 [整備手帳] クモ助さん -
DUNLOP D306
※リア1回目 13000キロ2回目 9300キロで画像ぐらいへ到達※フロント1回目 13000㌔2回目 18800㌔フロントはリアのついでにやっているので画像まで使い切れてません
2012年4月2日 [パーツレビュー] ズッキィさん -
メンテ記録
フロントタイヤ交換:31834㌔ (前回13035㌔)ダンロップD306⇒ダンロップD306リアタイヤ交換 :31834㌔ (前回22341㌔)ピレリSL26⇒ダンロップD306
2012年4月2日 [ブログ] ズッキィさん -
暖かだったなぁ~と。
昨日作業しようと思っていたのですが、天気が悪くて断念。なので、今日作業した。きょうこちゃんのプチメンテ&リアタイヤ交換。とりあえずリアホイルをバイクから外して(マフラーを外さないとホイールが取れないの
2012年4月1日 [ブログ] ご ーさん -
DUNLOP POLSO D306
リアタイヤ。サイズ80/100-10
2012年4月1日 [パーツレビュー] ご ーさん -
ダンロップ D306
90/90-10
2012年2月27日 [パーツレビュー] 悠ちゃんさん -
DUNLOP POLSO D306
90/90-10100/90-10
2012年2月27日 [パーツレビュー] 悠ちゃんさん -
リヤタイヤ交換
殆ど乗ってませんが、経年変化でゴムの劣化が激しいので新しいタイヤに交換です。
2012年1月29日 [整備手帳] 子ゴン太さん