#DCアンプのハッシュタグ
#DCアンプ の記事
-
リチウムイオン電池電源 DCパワーアンプ その2
単身赴任や転職で製作を中断していましたが、ようやく再開しました。今回はシャシー加工となります。前回 その1 URLhttps://minkara.carview.co.jp/userid/264926
2024年10月19日 [フォトギャラリー] あにわさん -
オンキョーAV Receiver TX-L55の改造
6chのバッテリー駆動アンプの製作に飽きてきたころに、オンキョーAV Receiver TX-L55(ヤフオク1,000円送料抜き)を入手してしまい、脇道に逸れてしまいました。
2021年11月24日 [フォトギャラリー] あにわさん -
リチウムイオン電池アンプ その7(試聴対決)
比較機は本機:4chLi-Bパワーアンプ(リチウムイオン電池電源)、SC型パワーアンプ(DC/DC電源)、2ch Li-Bパワーアンプ(リチウムイオン電池電源)の3機で比較試聴しました。音源はWAVフ
2020年9月12日 [整備手帳] あにわさん -
リチウムイオン電池アンプ その1(電池パック)
車載を目的にしたリチウムイオン電池アンプの製作です。前回報告の電池パックが安定して稼働しましたので、これをベースにしました。参考https://minkara.carview.co.jp/userid
2020年7月5日 [整備手帳] あにわさん -
リチウムイオン電池駆動 DCパワーアンプ その5(一部回路修正)
4月の転勤で暫く製作を中断していましたがようやく再開できました。コロナ対策で緊急事態宣言が出て、ステイ ホーム!なので中断していたアンプ製作作業を再開です。カミさんからも文句がでませんし。前回報告では
2020年5月3日 [整備手帳] あにわさん -
Loチャンネル用パワーアンプの交換 延長・その6
ホームオーディオ用Loチャンネル駆動のパワーアンプを交換しました。現用のLoチャンネル用アンプに合わせて、ゲインを21倍から30倍へ変更してあります。
2019年8月28日 [フォトギャラリー] あにわさん -
親父自慢のオーディオシステム
親父の遺品『捨てちゃダメ』シリーズ、オーディオ編亡くなる寸前に「オーディオシステムを売れば金になる」と言われましたが、「売るなんて勿体ない。貰うから」と答えたら、少し喜んでいた親父…デカイので実家に置
2018年12月22日 [ブログ] ELTENさん -
【Audio】こう寒いと・・・
何を聴いてもロクな音がしません(泣)メイン系もサブ系も電池を使っているからかもしれません。室温が20℃近くに上がって、電池がそこそこ温まらないとダメなようです。この寒さだと、ファンヒーター使っても15
2011年1月31日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】当て外れ (;^^A
日曜のことですが…故障した”秘密兵器”DEQXはオーストラリア旅行中だろうということで、久しぶりにサブ系と格闘しました♪♪CDP内蔵DACでは情報量が足りないので、再びDACタラントを持ち出しました。
2010年7月10日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】リベンジ
DC録音のCDが納得のいかない音だったので、もう一枚購入しました。今回のはピアノトリオ(+α)です。再生♪♪おっ、これは包み込まれるような音場ですね~か~ぶりつきの~ 若いお兄さん~♪♪ (古!)ホー
2010年5月4日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】ついに♪♪ (^^)v
メインシステムが復活 \(^▽^)/まだ音が出たってだけで、人に聴かせるレベルではありませんが。。長い長い眠りから醒めた最初の一音は、♪♪~ (横からヴィ~ン) ♪♪~ (背後からビリビリ) ・・・(
2010年4月5日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】あたり前田の・・・
ブログ更新に大きなターボラグが生じていますが・・・;^_^ADCアンプ復活の続編です。入力段の改造(チャネルフィルター除去)を施し、今度は「楓ちゃん」で音出し確認♪♪すると... なんじゃこりゃ!(>
2010年4月3日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】DCアンプ復活?
Blog更新が間に合っていませんが、、、K田式DCアンプの動作チェックを行いました。電池を繋いで、各部の電圧をチェック・レギュレータ 異常なし・Tr/FETの電圧 異常なし・その他諸々の電
2010年3月24日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】もくもくと...
体調は相変わらずですが(泣)、、、もくもくと、地味~な作業中 ;^_^A体が正常なら、こんなの夜中にやってしまうんですけどね。しかし・・・ 時間がかかります。半田付け以前に、線をカットし被覆剥くのがチ
2010年3月23日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】いよいよ
今日は絶好のドライブ日和だったのですが...頭痛が治まらず、家でゴロゴロ (TωT)休み休み、メインシステムの修復に取り掛かりました。左側が、メインSP「レイちゃん」、右がサブSP「楓ちゃん」です♪私
2010年3月14日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】前途多難
故障中のメインシステム用パワーアンプなんですが、、、正常だったR側の方が悲惨な状態になっていました(泣)底板のアルミが粉ふいてぼろぼろ状態です。あまりに見苦しいので写真公開もできません(汗)水気が上が
2010年2月24日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】どうしたものか…
サブ系が立ち上がり、そこそこ鳴ってきました^^しかし、マーラー「復活」を聴いても・・・「復活」した気分にはなれません(涙) 程遠いです。。。まぁ、もともとフルオーケストラは対象外だったんですけどね。メ
2010年2月22日 [ブログ] show_300Bさん