#DC2のハッシュタグ
#DC2 の記事
-
冬眠開け準備(ラジエーター交換準備2)
クラッチ交換時にやらかしたラジエーター。リザーブタンクにつながるパイプを折ってしまいました。純正ラジエーターのアッパータンクは樹脂製で劣化進んでおりそろそろ交換しようか考えていたので、丁度良かったかな
2025年5月4日 [整備手帳] あきら508さん -
Dream Box ホンダ ピンズコレクション タイプR 30周年記念ピンズ 第4弾 シビックタイプR(FL5)
ホンダコレクションホールのショップなどで販売されていた「ホンダ ピンズコレクション タイプR 30周年記念ピンズ 第4弾 シビックタイプR(FL5)」のチャンピオンシップホワイトとソニックグレー・パー
2025年5月3日 [パーツレビュー] Graphite Oneさん -
Dream Box ホンダ ピンズコレクション タイプR 30周年記念ピンズ 第1弾〜第4弾
もてぎのホンダコレクションホールなどで限定販売されていたDream Box社製の「ホンダピンズコレクション タイプR 30周年記念ピンズシリーズ」です。第1弾 NSX-R(NA2)第2弾 インテグラタ
2025年5月3日 [パーツレビュー] Graphite Oneさん -
冬眠開け準備(ラジエーター交換準備1)
ラジエーター交換に邪魔な物を外して行きます。先ずはエアクリーナー
2025年5月3日 [整備手帳] あきら508さん -
STOUT エアロボンネット Type S
【品質】チリが合う、カーボン入り鏡面仕上げなので無塗装でも使えます。購入後半年足らずの新古品。【重量】7.1キロ、純正16.0キロなのでフロント軽量化に効きます。【懸念点】ダクトからの雨水侵入、ポリエ
2025年4月29日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 IRIDIUM MAX BKR7EIX-11PS
最近吹けない気がするし、なんか…嫌な振動というか…失火してるような、してないような…アイドリングは安定してるしなぁ…というわけで点火系の消耗品を交換して様子をみる。まずはプラグから。まあ…普通(笑)だ
2025年4月29日 [パーツレビュー] HEXEさん -
クラッチ交換(ORC オグラクラッチ ライト ORC-250Light(シングル) 高圧着タイプ
準備から色々あって、やっと交換。作業も色々あって写真が少ないです。結論から言うと私の乗り方であればホンダ純正が一番。軽量フライホイールのデメリットである街乗りでの低速トルク不足が非常に気になり、燃費も
2025年4月29日 [整備手帳] あきら508さん -
冬眠開け準備(クロスオーバー交換)
激安スピーカーキットを組んでみましたが、ツイーターの音が小さく納得いかなかったので、carrozzeriaのVシリーズのパッシブネットワークを探していたところ、メーカーは違いますが当時の値段が同じ位の
2025年4月29日 [整備手帳] あきら508さん -
冬眠開け準備((バッテリーパルス充電)
インテグラのバッテリーもパルス充電しておきました。
2025年4月26日 [整備手帳] あきら508さん -
RECARO RS-GS
フルバケ5脚目にして、ようやくしっくり来るモノに出会えました。競技での使用評価は25/3/8に。🥇レカロ RS-GS🥈ブリッドZETA2🥉ブリッドZIEG3typeR④40年くらい前のTRD❺コ
2025年4月18日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
RAYS 17HEXレーシングナット
RAYSのL48 クロモリ材。高い信頼性で不具合一度もなし。年間50回くらい電動インパクトで脱着を繰り返すような使い方で、4〜5年したらハブボルトと共に予防交換してます。TE37やCE28Nの8J+4
2025年4月18日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
常に初音ミクが後ろの安全を確認してくれること間違いなし。純正のRECAROシートから“ブリッド ジータ4 レーシングミク2024ver.”へ交換。スペシャルBRIDE×純正RECAROのコラボが実現。
FF育ちのクルマ好きとしてはDC2に、抗しがたい魅力を感じているこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、DC2 インテグラタイプRのシート交換についてコクピット107
2025年4月18日 [ブログ] cockpitさん -
ホイールギャラリー〔2〕SSR typeC
8.0J-16+45白x2売却8.0J-16+45BRx2売却7.5J-17+42白x27.0J-16+42白x2売却7.0J-15+30白x46.5J-15+42白x2売却
2025年4月16日 [フォトアルバム] オカモッチャンさん -
舞ジム69〜73 2024年シリーズ
泉大津フェニックス
2025年4月16日 [フォトアルバム] オカモッチャンさん -
冬眠開け準備(バッテリー交換)
バッテリー交換してから7年経過したので、緑号からバッテリーを流用しました。
2025年4月14日 [整備手帳] あきら508さん -
バッテリー交換
インテグラのバッテリーが7年目に突入したので、緑号のバッテリーを交換して玉突きでインテグラに移植しました。
2025年4月12日 [整備手帳] あきら508さん -
インテグラ タイプR 復活計画!その①
インテグラ タイプRの復活作業を開始しました。
2025年4月10日 [ブログ] LOOSE S2戦さん -
Gulf Gulf ARROW GT40 5W-40
幼馴染の元不良娘の旦那さんから貰ったMOTUL300Vクロノを使い切ったあと、繋ぎでガレージの隅でオプジェ化してた某調合師謹製オイルを入れてたんだが…これがダメダメオイルで…以前から冬場は油温が上がる
2025年4月9日 [パーツレビュー] HEXEさん -
冬眠開け準備(異音故障探求)
エンジンかけ始めの数秒間、ベルトの鳴く様な音が秋頃から発生していました。結論から書くと、エアクリーナーBOXを固定しているステーの溶接が外れていました。
2025年4月5日 [整備手帳] あきら508さん -
冬眠開け準備(オイル交換)
冬眠開け準備のため、インテグラのエンジンオイルを交換しました。
2025年3月30日 [整備手帳] あきら508さん