#DCNのハッシュタグ
#DCN の記事
-
カルテ112 DCN丸型ターンランプ取付手術
とうとう私のGinoにもDCMホーマックのウィンター?あれっ?違う違うっDCN丸型ターンランプが取付けられる日がきましたよ。何年かかったんだろう?このウインカーなかなか手に入らなく、右だけ買って、また
2020年9月19日 [整備手帳] Gino_Rさん -
DCN フロント グリル その3
前回からの続きです。まずはフォグランプの組み立て。ガラス面とリフレクターはバスボンドで防水処理しました。
2019年8月5日 [整備手帳] ドラジーノさん -
DCN フロント グリル その2
前回からの続きです。分解すると錆びて穴まで空いてるフォグランプ。譲っていただいた際にも、点かないから飾りと言われてたが、パッと見には配線も電球も生きてそう。でも確かに点かない。接続金具の腐食かと思い、
2019年8月5日 [整備手帳] ドラジーノさん -
DCN フロント グリル その1
ウインカーを取り付けたものの、グリルはノーマル状態。ヤフオクやメルカリでちらほら見かけるDCNグリル。予算的に厳しく手が出ない。。でも欲しい!ふと、中古車販売を見ていると、近くの車屋さんがDCNグリル
2019年8月5日 [整備手帳] ドラジーノさん -
CIBIE ビサージュ
CIBIEストーンガード (メッキ)
2019年2月27日 [パーツレビュー] タカジーノさん -
DCN オーバーフェンダー
DCN製のオーバーフェンダーです。純正扱いでしたので車検もOKです。メーカー品だけあってジャストフィットです。
2018年10月30日 [パーツレビュー] ☆ちょい悪☆さん -
やんちゃスタイルを求めて~フォグカバー装着編~
みなさん、こんにちは!本日、こちらは快晴の晴れです。こんな日は塗装作業がバッチリです。朝からやる気満々です!先日、オフ会に参加の際に非常に仲良くしていただいているよっしーSPさんに画像のような物をいた
2018年5月24日 [整備手帳] ☆ちょい悪☆さん -
DCN ターンランプ 取り付け
えっとですね。ターンランプのベースの塗装が完了しましたので、早速、取り付けたいと思いますよ。今回、レンズは、パーツレビューにUPさせて頂きました、さくらオートのクリアタイプを使用しますよ。んが・・・D
2018年4月6日 [整備手帳] とかにーさん -
さくらオート DCNフロントターンランプベース適合 クリアレンズ
DCNのフロントターンランプを取り付けるべく、購入しました!手持ちのモノは、DCN純正のオレンジ色のレンズでしたが、現在のとかジーノ号のフロント周りのレンズ類は、全てクリアで統一してますので、こちらも
2018年4月4日 [パーツレビュー] とかにーさん -
不明 S25 シングル LED バルブ
DCNのターンランプに使用する為に購入しました。S25 シングルのLEDバルブで、アンバー色のモノです。バルブ形状が気に入りこちらにしました。ちなみに、明るさは、さほど明るくはありませんが、不満に思う
2018年4月4日 [パーツレビュー] とかにーさん -
DCN オリジナルスポーツホイール
前ジーノからの移設品です。サイズは13インチ 5J+40オークションで購入時に全グレード装着可能と書かれてましたが、ターボ車にはスペーサーを入れないとキャリパーに当たります(ー ー;)
2018年4月2日 [パーツレビュー] い・ろ・蓮さん -
DCNフロントターンランプ ベース塗装
えっとですね。とかジーノ号のフロントターンランプは、純正改のLEDウインカー仕様でしたけれども・・・春ですしね!イメチェンしようかと思いまして。
2018年4月2日 [整備手帳] とかにーさん -
DCN アデッソ ホイール 取り付け
えっとですね。DCNのホイールを装着してみましたよ。ホイールサイズは、パーツレビューにも載せましたが、13インチ、5JJ、ET+40です。ちなみに、タイヤサイズは、155/65/13です。とかジーノ号
2017年12月16日 [整備手帳] とかにーさん -
DCN アデッソ ホイール
ミラジーノマニアの皆さんなら、周知のDCN・・・ダイハツカーネットから販売されていたホイール、アデッソです。サイズは、13インチ、5JJ、ET+40純正ミニライトホイールよりも、ちょびっとだけ攻めた(
2017年12月14日 [パーツレビュー] とかにーさん -
カルテ62 シビエ フォグランプ解剖 取付手術 その3
カルテ62のつづきになります。余ってた浴室用の防カビコーキングを使用しました。一発勝負ですので失敗はゆるせませんよ。リフレクターの縁が錆びて欠損してますのでマスキングテープは貼らずにしました。ヘラで余
2017年11月4日 [整備手帳] Gino_Rさん -
カルテ62 シビエ フォグランプ解剖 取付手術 その2
カルテ62のつづきになります。ではさっそく穴を開けていきます。6㎜ビスを使う予定ですので、7㎜の穴を開けます。何本かのドリルを使って徐々に穴を大きくしていきます。ステーを二枚重ねて同じ物を2枚作りまし
2017年10月29日 [整備手帳] Gino_Rさん -
カルテ62 シビエ フォグランプ解剖 取付手術 その1
う〜ん。みなさんのGinoは前期、後期グリルにフォグ付き?又はDCNグリルのフォグ付き?私もフォグがほっしぃ〜(´ω`)様々調べましたが、とにかく ミラジーノのシビエのΦ130のフォグが高い( ´△
2017年10月29日 [整備手帳] Gino_Rさん -
メーカー・ブランド不明 L700用 DCN適合フロントクリアウインカーレンズ
以前よりL500ミラクラシックのフロントウインカーを流用しておりましたが、レンズ部分がアンバー色でしたが、サイド、リヤテールがクリアレンズの為、クリアに統一する為に購入しました。ご存じかと思いますが、
2016年8月21日 [パーツレビュー] 札幌のひでポンさん -
パークランプ 完成
オリジナル パークランプ 完成しました♪───O(≧∇≦)O────♪
2016年8月10日 [整備手帳] タカジーノさん -
オリジナル ワンオフ 加工 パークランプ パークランプ
DCNやオートエース製のパークランプは廃盤商品で入手困難の為、某板金屋さんにて部品取り用のバンパーからFRPで型をおこし、一から製作しました。レンズはジムニー(JA22用フロントウインカー)を流用しま
2016年8月10日 [パーツレビュー] タカジーノさん