#DDLのハッシュタグ
#DDL の記事
-
ALPINE DLX-F30T
30mmデュアルエミッションツィーター大きさは正義のコンセプトに25mmツィーターから変更実力を使い切るにはクロスオーバーネットワークで再生周波数を探りながら絞っていくのがよいと思われます。中間音域も
2022年5月5日 [パーツレビュー] ろんめるさん -
ALPINE DDL-R170S
【総評】フロントスピーカー交換に伴い購入。ウーハー部、ツィーター部セパレート式。音の感じは息子のオデで聴いてたので。【満足している点】新品を少し安く買えた事。ツィーターのデザインもカッコいい(^^)付
2016年8月18日 [パーツレビュー] 剛@超高級生鮮精密機械荷役さん -
ALPINE DLX-Z17W
【総評】今回装着したコンポーネント『DLX-Z17PRO』を構成するウーファーです。皆さんご存知『DDLシリーズ』のフラグシップモデルで、17cmとは思えない素晴らしい音質が魅力のユニットです。【満足
2016年1月31日 [パーツレビュー] きよのふさん -
ALPINE KTX-Y05AV
ALPINEのDDL シリーズのツィーターを純正位置に取り付けるためのツィーターパネルです♪少し傾斜が付いていて、バックミラー辺りに音が集まるように設計されてます♪実は、以前パツレビにアップしたツィー
2014年4月7日 [パーツレビュー] tawabon239さん -
アルパイン DDL‐RT16C
コアキシャル2WAYスピーカー付けました。純正より違う良い音になったのを体感しました。音を大きくしていくと純正はちょっとって感じますが…スピーカーをかえてみて音量をあげても耳障りではなくなりました♪満
2013年5月24日 [パーツレビュー] ★Kozou☆さん -
アルパイン DDL‐R17S
ツィーターセパレートタイプです音はとてもクリアーでヴォーカルの声もバッチリです近々フルアルパインで5.1ch化します
2013年5月24日 [パーツレビュー] アルパイン§さん -
ALPINE DDL-RT17S
フロントが音割れしだしたので、スピーカー交換。ネットとバックスでひたすら聴き比べ、値段と、音で決めました。バッフルも入れて、デットニングはまだですが、思った以上にいい感じです。1週間ほどしてから、音質
2013年5月24日 [パーツレビュー] のり@準備中さん -
ALPINE DDL-RT16C
2万でこの音質は素晴らしすぎると思う。高音がうるさい印象だけど、ウーファーがあるシステムならこれくらい高音があった方がいいと思う。今は仮置きでフロントにこのスピーカーだけいれてウーファーなどは無いので
2013年5月24日 [パーツレビュー] ゆずき@L275Sさん -
ALPINE DDL-RT16C
せっかくナカミチのCD-45zが付いていたので、純正スピーカーから交換しました。アルパインの音色が昔から好きだったのでDDL-RT16Cにしました。取り付けも簡単だしね(笑※ん~純正よりは断然いいんだ
2013年5月24日 [パーツレビュー] aniiさん -
ALPINE DDL-R25T ツイーター
高音域がほしくて取り付けました。これでまたドライブが楽しくなりそうです。次はデッドニングに挑戦!
2013年5月24日 [パーツレビュー] うたつさん -
ALPINE DDL-R17C
後部席ドア用インナーバッフル ALPINE KTX-Y175Bを使って取り付け。ライブとかにはリアスピーカーもいいです。普段はフロントしか鳴らしていないので、ちょっと評価は出来ないです。
2013年5月24日 [パーツレビュー] ウポポイ a.k.a. おっさんさん -
ALPINE DDL-R17C
リアスピーカーを純正から変更RT17Cと迷いましたが、値段とリアのネットワークはいらないかなと思ってバッフルも同時に入れました。これで、フロント、リア、ウーハーすべてALPINEで統一しました。
2013年5月24日 [パーツレビュー] のり@準備中さん -
ALPINE DDL-R170S
ツィーターの効果が純正よりも大きく広く感じます
前回のSTE-170Cはリヤスライドドアへ移設(後日)
2013年5月24日 [パーツレビュー] マサ5??さん -
ALPINE (アルパイン) DDL-R17S
純正のスピーカーでは堪えられなくなったので、交換しました。かなり音質が向上しました。ついでにデッドニングも行ったので、低音にメリハリが出ました。取り付けはDIYで。値段はスピーカーのみ。他に、インナー
2013年5月24日 [パーツレビュー] U.N.K.さん -
ALPINE(アルパイン) DDL-RT16C
せっかくナカミチのCD-45zが付いていたので純正スピーカーを交換しました。以前からアルパインの音が結構好みだったので、比較的リーズナブルでポン付けできヤツをえらびました。ALPINE(アルパイン)
2011年12月1日 [整備手帳] aniiさん -
フロントスピーカーをDDL-RT17Cに交換。
衝動買いです。ハイ。来月もクレジットの請求で目玉飛び出ること間違い無しです!!…マズいなぁ。(´Д`;)
2011年9月20日 [整備手帳] _ishi_さん -
純正OPからアルパインDDLシリーズのスピーカーに交換
こりが純正OPのスピーカーです磁石?が小さいですね(;^ω^)純正よりはいい音するのかな?
2010年9月20日 [整備手帳] にゃん吉@Priusさん -
デッドニング&フロントスピーカー交換②(純正→アルパインDDL-R17S)
スピーカーが外れたのでデッドニングの開始です♪キットの中身はこんな感じ。こんなんで本当に音が良くなるのだろうかと不安になりつつ作業開始です!!
2010年5月6日 [整備手帳] Do!さん -
ホッタイモイジルナ(゚д゚)
で昔はwhat time is it nowと通じてたみたいですね~
はだしのゲンさてガソリン代以外に車にお金かけられなくなりましたコナコナは考えました。家に有る物をガメてしまえばいいのさぁ(`∀´*
2009年1月28日 [ブログ] コナコナさん -
アルパイン DDL-R17S
Fスピーカーに取り付けました。アルパインのセレナ用のツイーター取り付けキット、インナーバッフル、制振シートを同時に付けました。ソースによっては、高音のシャリシャリが少し気になりますが、充分にお勧めでき
2008年7月30日 [パーツレビュー] KOUさん