#DEATSCHWERKSのハッシュタグ
#DEATSCHWERKS の記事
-
DeatschWerks DW100
東名がひっそりと販売している海外メーカーのフューエルポンプ。乾電池みたいな見た目です。新車からの燃料ポンプが死亡したため交換。容量的には純正でも足りていたのですが、純正新品が高いので社外ポンプを選択し
2025年6月1日 [パーツレビュー] こくとうさん -
DeatschWerks DW300 in-tank fuel pump
【再レビュー】(2025/03/26)内蔵チェックバルブ死亡で燃圧保持しなくなりましたおのれデッチワークスひとまずAEMの50-1000をレンタルして交換デッチワークス性能はいいんだけど、付けてちょっ
2025年3月26日 [パーツレビュー] しろててさん -
DeatschWerks DW300 in-tank fuel pump
9-301-1000コレクタータンク内蔵用のフィードポンプブースト2キロオーバーでの使用を想定して、高燃圧での吐出量のタレが少なく、ポンプ内蔵のリリーフバルブ設定圧が125psiと非常に高いためこれを
2025年1月22日 [パーツレビュー] しろててさん -
DeatschWerks DW100 in-tank fuel pump
9-101-1000純正タンク内蔵用のリフトポンプコレクタータンクへの汲み上げポンプは純正で十分ですが、今更キレイめな純正ポンプなんて誰も持ってないし買うととんでもない値段するため、純正ポンプと近い吐
2025年1月22日 [パーツレビュー] しろててさん -
DeatschWerks DWFF110 In-line fuel filter
stainless steel 10 micron filter, -6AN燃料ライン引き直しで配管がごっそり変わり純正フィルターへの配管が面倒になることや、大容量ポンプ使用時の圧損低減もあり社外汎用
2025年1月22日 [パーツレビュー] しろててさん -
DeatschWerks 大容量インジェクター(750cc)
パーツ備忘録🇺🇸エンジン載せかえに伴い採用将来的なパワーアップを見据えた大容量品(純正比)こちらもショップさんに要望を伝え選定してもらいました現在はクスコさんでも取り扱いがあるそうです結局タービン
2024年6月16日 [パーツレビュー] たまに暇になる社畜さん -
DeatschWerks DW200 In-Tank Fuel Pump
パーツ備忘録🇺🇸エンジン載せかえの際に同時交換こちらも将来的に馬力アップを考えていたため大容量品選定はショップにおまかせ(笑)品質とコスパが両立できているとのショップ店長談現在はクスコでも取り扱っ
2024年6月15日 [パーツレビュー] たまに暇になる社畜さん -
燃料系アップグレード①
今回使うモノたち。メインはデッチワークスの800ccインジェクター。セットでエボ8純正フューエルデリバリーパイプ、サード調整式レギュレーターも。
2016年11月13日 [整備手帳] しろててさん -
deatschwerks 1000cc インジェクター
これも500馬力を目標にした為、大容量の物に交換。今までの700ccのインジェクターでは、500馬力を狙うと全噴射近くになり、余裕が無いので1000ccに。当初はSARDの1000ccインジェクターを
2013年1月16日 [パーツレビュー] おみぞうさん