#DEERCのハッシュタグ
#DEERC の記事
-
MN-128 BK ラングラー メタルパーツ換装5 プロペラシャフト
MN-128 BK ラングラー 金属パーツ換装第五弾今回はプロペラシャフトのメタル化。こちらもいつものAliexpressで購入。ブラックのものがあれば購入したのですが全体がブラックのものはセット販売
2025年8月19日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN‐128 BK ラングラー 車高の調整2
前回、MN128ラングラーBKの車高をアジャストするパーツを取り付けて下げましたがボディとの色々な制約から思ったほどの成果は得られませんでした。車高を下げる第二弾を行ってみます。今回は、ダンパーのバネ
2025年8月7日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-128 BK ラングラー 車高の調整
MN128 BK ラングラーですが、オイルダンパーを長いものにしたら、当然車高がアップしましたが、あまりに腰高なフォルムは好きではないので車高を下げたいです。この前換装したサスペンションブラケットでも
2025年8月6日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-128 BK ラングラー メタルパーツ換装3 Rバッテリーブラケット
MN-128 BK ラングラーメタルパーツ換装 第三弾今回はリアバッテリーブラケットの換装をやってみたいと思います。こちらのパーツもフロント側と同様になんと名付けて良いのか悩ましいのですが、なんとなく
2025年7月28日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-99S ディフェンダー フレームの検討
MN-99S ディフェンダーなんですが、オフロード程度では特に問題ないと思いますが、ちょっとクローラーっぽい走行だと色々な問題があって走破性に疑問を感じてしまいます。もっとも疑問に感じるのは、モーター
2025年7月22日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-99S ディフェンダー カーボンフレーム
懐かしいMN-99S ディフェンダーまだ、持っていたんですね~処分もせずに。しばらく放置プレーでしたのでホコリまみれのMN-99Sをイジってみたいと思います。イジると言っても今回はただパーツを購入した
2025年7月9日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-128 OR ラングラー オレンジ買っちゃった~
ブラックのMN-128の雰囲気が良かったので、オレンジもMN-128も買っちゃいました~すごく安かったので思わず「ポチッ」です。グレーとオレンジのどちらにしようか迷ったのですが、グレーは有りがちですし
2025年7月5日 [ブログ] めちゃカワイさん -
DEERC MN-128 JEEP ラングラー 買ってみた〜
もうだいぶん前に、DEERCのMN-128を入手していました~MN-99Sも中途半端な状態で ^^;ジープ・ラングラーなんだと思いますが、ジープから承認をもらっていないのだと思われます。どこにも、メー
2025年1月28日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-128 JEEP ラングラー オイルダンパー取付
今回は前に改善 (?) したであろうMN-128 ラングラー用に購入したオイルダンパーを取り付けます。オリジナルの状態は非常に固く、なんでこんな仕様なんだろう?と疑問を抱くような固さ。アスファルト路の
2024年11月18日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-99S ディフェンダー オーバーフェンダー取付
今回は当初計画を変更して、オーバーフェンダーを取付ます。ボディを塗装したあとに取り付ける考えでいました。でも、修理し、塗装後にオーバーフェンダーをネジをねじ込んで固定してときに割れてしまうと塗装した部
2024年10月16日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-99S レンジローバー ディフェンダー よく見ると
一見クオリティーが高そうなDEERC MN-99S ですがよく見ると結構なボロが出てきますね~価格的にしかたないです。。。なんていうんでしたか?この貼り合わせ部分の小さなバリパーティングライン?小さな
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
DEERC MN-99S LAND ROVER 90
なんとなくなんですが、おもしろそうなので買ってみました〜クローラー って言われているラジコンです。DEERCというメーカーで、ボディーは見ての通り、LAND ROVERの結構古めの90系の模様。DEE
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-99S レンジローバー ディフェンダー オーバーフェンダー
MN-99Sにオーバーフェンダーを取り付けたいと思います。オリジナルの状態でも比較的控えめなオーバーフェンダーが付いていますが、もう少し自己主張が強いオーバーフェンダーを取り付けたいと思います。MN9
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-99S レンジローバー ディフェンダー サンルーフの切り出し
DEERC MN-99Sの屋根にサンルーフと思われる造形がされていましたので、サンルーフを抜いてみました~剛性から考えるとサンルーフは無い方が良いのは確かですが、せっかくサンルーフの跡? があるんです
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-99S レンジローバー ディフェンダー リベット?の除去
今回はMN-99Sのボディのこと。MN-99Sのリアフェンダーのリベットを再現したものなのかそれともスタッド溶接なのか。。。出っ張ってるからリベットか?よくわかりませんが、イボイボの突起が気になります
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-98S レンジローバー ディフェンダー ホイールハブ変換アダプター
MN-98Sの車体に一般的なホイールを装着するための変換アダプターです。前回記載したとおり、1/10のラジコンのホイールハブは12mmの六角形ですが、MN-98Sのハブは5mmの六角形です。一般的な1
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-99S レンジローバー ディフェンダー タイヤ&ホイールの交換
MN-99S の タイヤ&ホイールを交換してみます。オリジナルのタイヤはちょっと硬いように感じます。タイヤの扁平率が高いので指で押すとそれなりに全体が凹みますが、タイヤショ
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-99S レンジローバー ディフェンダー オーバーフェンダーの仮付け
MN-99Sのオーバーフェンダーを仮付けしてみます。実際に取り付けるのは、ボディー本体を塗装したあとにきちんと取り付けたいと思います。今回は、ネジで固定するための穴を開けておきたいと思います。今後、塗
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-99S レンジローバー ディフェンダー オーバーフェンダーの修理
ディフェンダー D90 MN-99Sです。この前、不具合のあったオーバーフェンダーAmazonに返金要請をしたところ、写真の提出を求めれられ、写真を送ってやると返金要請に応じてもらえました。中華の販売
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-99S レンジローバー ディフェンダー ルーフキャリアの改造
MN-99S のルーフキャリアですが、メタル製のキャリアを取り付けてボディを持ち上げてみると、明らかに上側が重い(重心が高い)。。。すごくバランスが悪くなりそうです。こんなルーフキャリアを付けて、傾斜
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん