#DIATONEサウンドナビのハッシュタグ
#DIATONEサウンドナビ の記事
-
DIATONE NAVI 3度目のデータ更新d(^_^o)
新型フォレスターも発売されましたが、まだまだ乗りますよー!2023年3月登録 走行距離38,000kmです。251の更新データがありました!
2025年4月22日 [ブログ] omusubi_0428さん -
DIATONEナビ地図更新の申請(2024年度版)
DIATONEサウンドナビ、地図更新2024年度版の申請をしました。早いもので4回目なのでこれで最後の無償更新になります。2024年度版地図が無償地図更新でお申込みいただける最終年度となります。202
2025年3月3日 [整備手帳] なべふくさん -
SUBARU NAVI PACK DIATONEビルトインナビバージョンアップ1回目
DIATONE NAVIのバージョンアップを行います。三菱電機のホームページからユーザー登録を行い、申請手続きをします。申請後程なくDIATONEユーザーお馴染みの、バージョンアップ用ので〜ぶぃで〜(
2024年12月2日 [整備手帳] 胡麻柴TDさん -
DIATONE SR-G400
DIATONEサウンドナビの真骨頂、SR-G400スピーカーを入れました。これのためにDIATONEのナビを選択したのです。音はすごく良いです!その代わりに気絶するぐらい値段が高いです。STIマフラー
2024年8月13日 [パーツレビュー] なべふくさん -
USB入力ポートに遅延オフタイマー取り付け
コンビニ寄ったりとかトイレ休憩とか短時間車から離れる間にAI Boxの電源を維持するためにエーモンのオフタイマーユニットを取り付け。https://amzn.to/45KmpYI
2024年6月30日 [整備手帳] kunisunさん -
ナビ地図更新 DIATONEナビ MZ250
購入時に入ってるナビの地図が古く、そこが気に入らなかったので、地図更新ですDIATONEナビ MZ250
2024年1月22日 [整備手帳] よしおん_さん -
スバル(純正) DIATONE SOUND.NAVI 2023年度データ更新(SDカード)
ディーラオプションのDIATONE SOUND.NAVI用のデータ更新SDカードです。無償の3回分は去年使い切ったのでこれは有償版です。どうもですね、最終版見たいです。つまり有償でも更新はこれが最後と
2023年9月16日 [パーツレビュー] ex.走り屋パパさん -
3wayチャレンジ vo.5
まずは車体に仮付して干渉する部分を削ります。運転席側は何度もやり直しが必要でしたが、助手席側は手を加えずそのまま付けられました。内側に気休め程度に制振シート貼り付け。スピーカー端子に直接ハンダ付け。ケ
2023年2月2日 [ブログ] モカプさん -
3wayへの道(未接続)
DIATONEの80premiを入手して3wayやってみようかな、と。手元にあったロックフォードのRFA-34を使用。MDFに大体のサイズを書きます。
2023年2月2日 [整備手帳] モカプさん -
3wayチャレンジ vo.4
前回、パテ盛ってとりあえず隙間を埋めました。日々少しずつしかできないのがもどかしい…まぁのんびり考えながらやりますけど。いらないTシャツをホットボンドで固定してFRP塗ります。シワになったけど今回は見
2023年2月1日 [ブログ] モカプさん -
スバル(純正) リヤビューカメラブロワー
SUBARUナビパック(ナビ、ドラレコ、ETC、リヤカメラ)に抱き合わせ商法で入っていました。雨の日に、リバースギアに入れた状態でリヤワイパーを動かすと、写真の赤←のところから空気がシュッシュッと5回
2022年3月24日 [パーツレビュー] なべふくさん -
スバル(純正) 外部入力ユニット コンソールボックスへ移設
外部入力ユニットをインパネでなく、コンソールボックス内に設置しました。本来はDIATONEナビのUSB/AUX外部入力端子を、グローブボックスでなくインパネに引き込むための部品です。グローブボックス内
2022年2月12日 [パーツレビュー] なべふくさん -
インストール完了しました!
先週の金曜日に預けた愛車の受け取りで、本日は再度千葉の鎌ヶ谷まで行って来ました。ちなみに、先週までがこんな状態でした。ナビレス状態で納車して、早3ヶ月ちょっと経ちました。先週金曜日にゼロビットさんに預
2021年5月14日 [ブログ] としぼぉまんさん -
三菱電機 NR-MZ60
音は流石DIATONE、細かくセッティングでき、音が良いです。当方のはタッチパネルが少し(?)反応が悪くレスポンスが良くないです(個体差?)
2020年12月6日 [パーツレビュー] へご坂さん -
三菱電気 DX-MZ90-SU19
レヴォーグ購入時に入っていたDIATONE SOUND NAVIの地図データが2014年度版だったため、海の中山の中を飛んでることが多かったこともあり、思い切って買ってみました。
2020年7月30日 [パーツレビュー] チャリダー21さん -
サウンドナビ データ更新作業(2019年春版へ)
サウンドナビのデータ更新メディアが来たので早速更新しました。
2020年4月28日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
三菱電機 DIATONE 2020道路地図更新DVD
無料の地図更新3回中の2回目。昨年度版で更新のなかった坂井市丸岡町のR8バイパスや、通勤路である福井市北部の布施田橋など、しっかりと更新されていました。来年は5年間で3回までというメーカーからの地図無
2020年4月12日 [パーツレビュー] インプまにあさん -
三菱電機 NR-MZ80PREMI
嫁が車でBluetoothで音楽が聴きたいと…ハンズフリーが欲しいと…我儘を聞いてやりました⇓⇓( ˘・ω・˘ ).。oஇDIATONE SOUND NAVIの80プレミアを行きつけのショップオーナー
2020年3月15日 [パーツレビュー] ゅッくんさん -
スバル(純正) DIATONE SOUND.NAVI
純正オプションのDIATONEサウンドナビです。ルート案内がしつこくない程度の頻度で、案内音量が設定できるのが私には良かったです。サウンドナビの名の通り、純正のスピーカーのままでもなかなか良い音を出し
2020年2月23日 [パーツレビュー] なべふくさん -
スバル(純正) SAA ナビ液晶保護フィルム(ブルーライトカット)
純正のオプションカタログに掲載されているナビの液晶保護フィルムです。DIATONEナビ車用となります。画面が大きくて綺麗なので傷防止になれば良いなと思ってつけておきました。
2020年2月10日 [パーツレビュー] なべふくさん