#DINBOXのハッシュタグ
#DINBOX の記事
-
YAC VP-D8 ドリンクホルダー
※日付は写真データの日付です。2021年10月2日YAC ヤック株式会社VP-D8DIN BOX OP ドリンクホルダー自作コンソールボックスの為に購入しました。引出し式でサイズ的にも良かったので
2024年3月16日 [パーツレビュー] I-S-T (I-Sports-TRD)さん -
槌屋ヤック DIN BOX USB 電源 2.4A VP-D12
如何にスマートにカーナビを取付けて尚且つエンタメを楽しむか?というのをテーマにしている今回のデリカミニですが、こちらの商品はかなりその構想に近そうだったので購入してみました。アルパインのフローティング
2024年1月31日 [パーツレビュー] Alan Smitheeさん -
YAC VP-D12 DIN BOX USB電源 2.4A
カーナビを止め、モニタ類ナシのカーオーディオを選択したため1DIN分ぽっこり空いた。この穴を塞ぐためDINボックスを探した。本製品を選択した最大の理由が、USBポート付きの仕様だから。RVRは純正ナビ
2023年7月26日 [パーツレビュー] Rock′eNさん -
YAC DIN BOX フリータイプ ふた付 VP-D11
上段。加工済みです。
2020年10月14日 [パーツレビュー] TRSSRB20さん -
YAC DIN BOX USB電源 VP-D12
下段。USB 2.4A 2ポート。
2020年10月14日 [パーツレビュー] TRSSRB20さん -
YAC VP-D1 DINBOX フリータイプ
オートバックスさんで買いました。安く、そして圧倒的汎用性があります(笑)アテンザには、正しい使用はしていません。むりやり内装につけてしまいましたから…加工しやすく、オーディオの穴埋め以外にも広く使える
2020年1月13日 [パーツレビュー] あらみんさん -
【納車前の下ごしらえ】槌屋ヤック DIN BOXシリーズを先走りで買ってみた
結局のところワークスは通勤車なので、余計なコストは極力抑えて他のパーツに予算を回したいってのと、前通勤車のカプチーノで不便を感じてなかったからナビは入れず1DINオーディオにすることにした。で、2DI
2016年11月12日 [整備手帳] ジルっち@音ゲー大好きさん -
YAC VP-D1 DINBOX フリータイプ
オーディオが2DINから1DINになったため、アマゾンで購入初めから、ケースの裏側が穴開けれるようになっているのがいいです自分はここにUSBケーブル通してスマホの充電やUSBメモリーで音楽聞けるように
2014年3月31日 [パーツレビュー] しんたんたんさん -
YAC DINボックス
2DINから1DINになりましたので小物入れ買いました。
2014年1月6日 [パーツレビュー] ぷっステさん -
YAC VP-D10 DINBOX スマホホルダー
携帯を立てておける!と思って購入しましたが、ナビを少し上に向けるように設定してあるので、携帯に当たりそうで正直あまり便利ではありませんでした。
2013年3月31日 [パーツレビュー] SeiRyuさん -
YAC VP-D1 DINBOX フリータイプ
VP-D3とVP-D10の取り付けに絶対必要とのことで…仕方なく(笑)
2013年3月31日 [パーツレビュー] SeiRyuさん -
YAC DINBOXフリータイプ
新しいナビを付けると、純正の6連CDデッキが使えなくなります。純正デッキを外した所を収納BOXとして使えるようにするパーツです。
2012年7月5日 [パーツレビュー] スーさん@○タマのプリンスさん