#Dioキャブのハッシュタグ
#Dioキャブ の記事
-
DIOキャブに再チャレンジ!何回目だよw
メインジェット100 スロー42で吹けない!アイドリングはしっかりします。アクセル半分でぼこつき。メインジェットを下げます。
2024年2月27日 [整備手帳] カプセル(ランチ) TD01中期さん -
キャブ交換
後期純正キャブも捨てがたかったんですが、規制前dioキャブに取り替えました。ジャイロX2スト後期キャブの良いとこは、純正エアクリーナーボックス内に有るエアーコントロールバルブのバキュームホースを繋いで
2023年11月17日 [整備手帳] waka_chanさん -
キャブレター、ニードルジェット穴加工
以前のキャブレターOH時に、ニードルジェットの外径が違っていたので交換を断念していました。(右/前期DIOキャブ用、左/ビックキャブOHキットのニードルジェット)シビアな調整をしていくと、スロットル全
2022年5月20日 [整備手帳] 通りすがりのケンヂさん -
Dioキャブ、燃料ポンプ取り付け
Dioキャブと燃料ポンプの取り付けと動作確認の動画をアップしました。動画を見て何か気付いた箇所があったらご指摘、アドバイスなどYouTubeのコメント欄に書き込んで頂けたら嬉しいです。高評価、低評価ど
2021年9月27日 [ブログ] ■BLACK BOX■さん -
ホンダ 後期Dioキャブ
口径の小さい中期ジャイロをパワーアップさせるための純正流用パーツ同時にインマニも後期用に交換しないといけません
2011年5月8日 [パーツレビュー] k-jumboさん -
ホンダ 規制後ジャイロエアクリコネクタ
Dioキャブを付けると今までのエアクリコネクタでは径が小さくて使えないのでこれが必要ですノーマルエアクリBOXをそのまま使いたいので
2011年5月8日 [パーツレビュー] k-jumboさん -
ホンダ Dioキャブ用ガスケットセット
規制後Dioキャブ用ガスケットセットになります常にガソリンに浸されてる部分ですからね定期的な交換が必要です
2011年5月8日 [パーツレビュー] k-jumboさん