#DIYアライメントのハッシュタグ
#DIYアライメント の記事
-
その①トー測定(器具・方法の紹介)
頻繁に足回りのセッティングを変更することから、トーの測定、調整はDIYでおこなっています。※ショップで調整してもらうと正確ですが、頻回になるとお金がかかってしょうがないですし、、、。今まで2本のメジャ
2024年12月12日 [整備手帳] mkt33さん -
DIYアライメント現行バージョン
今回は浅神ガレージにて作業。リフトがあるとだいぶ安全+ラクに作業できます。リフトで上げたらタイヤの位置に台を置きます。ここまでは今までといっしょ。
2016年9月18日 [整備手帳] しろててさん -
エボのアライメント調整
先日BRZで作業して完璧だったDIY高精度アライメントを自分のクルマにも実施。調整前は右リアのトーとキャンバー、右前のトーががちゃがちゃ。フロント トー アウト20分キャンバー 4.3°リア
2015年2月7日 [整備手帳] しろててさん -
道具と工夫で高精度DIYアライメント!
まずは今回の主役。フクダレーザー製のEK459P レーザー墨だし機です。アマゾンで1万円で買ってきました。ブラック&デッカーのもうちょい安いやつでも十分です。選ぶポイントとして、必要なのは水平ラインだ
2015年2月1日 [整備手帳] しろててさん -
???? アライメントゲージ F5
これが噂のアライメントゲージwトーイン、キャンバー、キャスターひとりで簡単測定器でつ♪っていってもRGの場合はトーインしか調整できないんですが( ;谷)タイヤの状況見て将来キャンバーボルト必要になった
2010年4月16日 [パーツレビュー] kanjaさん