#DIY作業のハッシュタグ
#DIY作業 の記事
-
ドラレコ 本体バージョンアップ
マイユピテルを確認するとレーダー同様更新がありましたので更新します。
54分前 [整備手帳] HAL800さん -
レーダー 本体バージョンアップ&取締りデータ更新
サイトを確認すると更新データがありましたので、更新していきます。マイユピテルに登録しておくと、更新の有無を確認しやすいと思います。
1時間前 [整備手帳] HAL800さん -
洗車 #2
1度目はシラザンの施工時なので、2度目の洗車です。施工後10日ですね。洗車前です。そこまで汚れはついていない感じです。ホイールを軽く洗ってからボディを洗車します。シラザン施工後、初洗車なので楽しみです
昨日 [整備手帳] HAL800さん -
車買ったらすぐ施工!シラザン50
冷蔵庫の上段を一カ月ほど占拠していました。
2025年8月22日 [整備手帳] HAL800さん -
日本ライティング シラザン50 ダイヤモンド200
車買ったらすぐ施工!実践するために納車の一カ月前には用意して冷蔵庫で保管してました。仕上がりに不満はありませんが、5回コーティングするのは大変でした。
2025年8月21日 [パーツレビュー] HAL800さん -
レーダー取付
まずは取付位置を決めて、貼り付けます。両面テープはドラレコでも使用したエーモンの両面テープを流用しています。
2025年8月19日 [整備手帳] HAL800さん -
Yupiteru Y-3100
クロストレックからの載せ替えです。後方から車内に向けたカメラで左右も記録してくれる360度に対応したドラレコです。せっかくなので駐車監視用オプションの接近検知マイクロ波センサーもつけています。
2025年8月19日 [パーツレビュー] HAL800さん -
LANTU ナビ保護ガラスフィルム
固定用シールやほこり除去シールが同梱しているため、貼りやすさはあります。キレイに貼りましたが、四隅やダイヤルのところは空気が入ってしまいました。
2025年8月19日 [パーツレビュー] HAL800さん -
ガラスフィルム装着
Amazonで購入しておいたガラスフィルムを貼りました。
2025年8月19日 [整備手帳] HAL800さん -
Yupiteru-Y3100 ドラレコ取付(後半)
Yupiteru-Y3100 ドラレコ取付(前半)からの続きです。後方からのケーブルを通していきます。後席ドアの天井を通し、Bピラーの隙間を通して前席ドアの天井に通します。サイドエアバックがあるので、
2025年8月19日 [整備手帳] HAL800さん -
Yupiteru-Y3100 ドラレコ取付(前半)
クロストレックで使用していたドラレコを載せ替えました。
2025年8月19日 [整備手帳] HAL800さん -
h.s.p 強化イグニッションコイル
【再レビュー】(2025/08/18)交換してから数日走ってみたが、明らかにエンジンフィールがよくなったのが実感できる。低速域のフィーリングが滑らかで、回転の上昇がすぅ~っという感じで余分な振動などが
2025年8月18日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
点火プラグ&イグニッションコイル交換
もうずいぶん前から買ってあった品々。100000kmを越えたら、いろいろやりたかったことのうちの一つ、プラグ交換とイグニッションコイル交換です。お盆やすみでついに決行の時が来ました。
2025年8月15日 [整備手帳] tetsunobuさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX
10万キロ走行後の純正からの交換です。悪いわけない!!
2025年8月15日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
h.s.p 強化イグニッションコイル
10万キロ超えたので交換しますが、どうせならと強化品を導入。14000円です。メーカーのお言葉弊社オリジナル強化イグニッションコイルです。耐久性・性能ともに申し分ありません。是非使用してみてください!
2025年8月15日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
バックランプLED化
かなり以前に購入したこのバルブがあったので、今回取り付けました。メーカー:ヴァレンティ [ valenti ]商品名: ジュエル LEDバルブ MX T16
2025年8月5日 [整備手帳] ☆ひでっち☆さん -
TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー
皆さんいつもいいネありがとうございます♪タワーバー取付ました🤗前々から用意してましたが取付大変そうだったので放置してました。やっと装着です😅なんと😳多彩なカーブ走行時、アンダーステアが大幅に軽減
2025年8月3日 [パーツレビュー] クニ夫さん -
PIONEER / carrozzeria TS-F1640Ⅱ
フロントのTS-F1740SIIに合わせてリアはTS-F1640IIを。フロントはセパレートのツイーターですが、リアはコアキシャルタイプです。ホントにお買い得だと思います。お値段以上の価値ありと思いま
2025年8月2日 [パーツレビュー] そにっく。VMG-F STIさん -
ホイールリペイント NS-GTⅡ
入手してから約8ヶ月⏳そのまま着けても良かったのですが、画像で見たよりも所々に年季が入った後が🤔作業に取り掛かるなら4月頃からでもやれてたのですが、先にリアハーフスポイラーを終わらせてから…と考えて
2025年7月28日 [整備手帳] ストビレさん -
ASTRO PRODUCTS 1/2DRプリセット型トルクレンチTQ054(限定)
σ(・∆・;)昔々〜♪は「手ルクレンチ」でタイヤ交換してましたが………(※ガチでスパイクタイヤ経験世代ww)何年前からだ?当時は若気の至りで軽量ナットなんかを使ってた都合………https://mink
2025年7月1日 [パーツレビュー] デミ王2世参上!さん