#DIY加工のハッシュタグ
#DIY加工 の記事
-
トヨタ(純正) 210クラウン リアアンダー
加工してポンです
2025年6月27日 [パーツレビュー] れる。さん -
エアインテークカバーをエアスクープ化へ 其の壱
アリでカーボン柄のエアインテークカバーを購入しました。
2025年6月1日 [整備手帳] ゆ~ろ@959さん -
エアインテークカバーをエアスクープ化へ 其の弐
純正のエアインテークカバーを外します。T20トルクスネジを取ります。
2025年6月1日 [整備手帳] ゆ~ろ@959さん -
エアインテークカバーをエアスクープ化へ 其の参
前回下書きをしていましたが、何かの時の予備が必要と思い予備を購入して届くまで作業を中断していました。
2025年6月1日 [整備手帳] ゆ~ろ@959さん -
ホーンが鳴らない対策
クイックリリース取り付けてステアリングを交換したはいいもののホーンが鳴らず。。。ステアリング前までは導通あるため、こいつのホーンの接触不良の対策です
2025年5月16日 [整備手帳] ryooomuさん -
エアインテークカバーのその後・・・(˶' ᵕ ' ˶)
①穴あけ加工をしました。②穴あけできないところをパテで潰しました。③パテ埋め部分を含め整形加工しました。④筆塗りで艶消し黒に塗装しました。⑤裏側にエアガイドを工作しました。現在はエアガイドの固定方法を
2025年4月21日 [ブログ] ゆ~ろ@959さん -
Stage21 セレブ リップライナー
●2024年12月26日に投稿した【続編おっちゃん記録簿】です。仕事がたまたま早く終わった2日後の28日に加工取付をしましたが、31日までびっちり仕事😅年始は多忙で記録簿投稿出来ずでした。純正フロン
2025年1月10日 [パーツレビュー] Hirojii.77さん -
内装にLEDライトアップ照明追加
スペーシアカスタム、夜になるとダッシュにせっかく大きな小物置き場があるのに真っ暗で何も見えない😅
2025年1月2日 [整備手帳] nemo2024さん -
スマートモニター取付
MAX WINのスマートモニターつけてみました。必要かどうかは知りません。完成写真のみなのは通常営業。
2025年1月1日 [整備手帳] TAMオヤジさん -
BLAM RELAX 2way センタースピーカー
純正ディスプレイをAndroid OS搭載マルチメディアディスプレイに交換した際、センタースピーカー🔈が貧相でしたので、MB用のお手頃価格のスピーカーに交換しました♪取付後の音感は自分には違いが分か
2024年12月18日 [パーツレビュー] セシャさん -
Stage21 セレブ リップライナー
RS用のリップですが、DIYで延長加工してG‘sにも装着できるようにしました。スプリッター?の部分も自作しましたが左右で少し違う形になってしまったのでいつか手直し修正をしたいと思っています!
2024年11月9日 [パーツレビュー] Koo_Vitzさん -
Rough Country リフトアップスペーサー
他にも0.5インチ刻みで2.5インチまでスペーサーを持ってるのですが?これだけ樹脂製でした!こんなんで強度平気らしいので極論ナットスペーサーとかでも良さそうな感じがします!笑
2024年10月28日 [パーツレビュー] 頑張っ太郎さん -
自作 ウィンドーシールド
純正のクリアシールドをアクリル板でDIYライトスモークのアクリル板を使用しました
2024年10月12日 [パーツレビュー] Blue Sky And Seaさん -
GXをフルパニア化する(リアキャリア側の変更)
リアキャリアに取り付けるトップボックス用のアダプターをGIVI製からsw-motech製のモノに変更しました(^.^)
2024年8月16日 [整備手帳] cartvalleyさん -
いつぶりの投稿でしょうか❓😅
ダッシュの時計をリニューアルしてみました♬なかなか良く出来たのではないかと🤗✨
2024年7月5日 [ブログ] U☆R☆Aさん -
マフラー出口調整
以前出口交換して束の間後から見ると分かりにくいけど勝ち上げが酷い。水平も少しズレてる😝💢
2024年6月17日 [整備手帳] DOG&CAT MOMOさん -
なんとなく上手く行ってるみたいです
先日、百均でPP板をお買い上げしてフロントグリルを外し吸った揉んだしてなんとか形になったのですが「はたして雨が降って役に立つのか?」「カッコ」だけなのか?まぁ付けた途端に好天続き〜喜んでいいのか?悪い
2024年6月9日 [ブログ] tanikaze nagateさん -
GIVI モノキー用ベースプレートM3 ベース単体 / Z255
購入:2023年6月3日取付:2024年4月5日GXの純正キャリアにはオプションにはリアボックスの設定がありません(⌒-⌒; )当然ながらベースプレートの設定もすらも無し(ーー;)ですがこんなガッチリ
2024年5月5日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
柿本怪?製作記~episode6 長さを切り詰めて再組付け、塗装。
前回は、マフラーにLEDを仕込んで封印するところまで作成しました。今回は、仮当てしたときにバンパーからマフラーが出てしまう問題点について対策します。正規品が車検対応なのに、イミテーションマフラーが車検
2024年4月25日 [ブログ] potantさん -
DIYって色々難しいのです(爆)
AstonMartinは、本当に今のところは大きなトラブルとかないので・・・順調に走っています。イギリス風は時々吹きますが、もう体感として慣れたものです。なかなか動揺しない体になってきましたwww 人
2024年4月11日 [ブログ] HAM*さん