#DIY取り付けのハッシュタグ
#DIY取り付け の記事
-
KENWOOD MDV-S706W
ついに買っちゃいました(笑)もう、自力で付けます^ ^ パーツ合わなきゃ加工してでも付けるしかない😅なんかやれる気がしてきた(笑)モノは狙い通りのKENWOODの彩速っす!明日勝負って感じです😄
2019年12月21日 [パーツレビュー] ヒロx1さん -
ユアーズ ブレーキ全灯火キット
諸先輩のマネして今更ながらユアーズのブレーキ全灯化キット購入!テール点灯時も強発光で点いてくれるとめちゃいいのに❗️何か方法はないものか🤔今度は頑張って整備手帳も投稿するぞ💪
2019年10月3日 [パーツレビュー] キヨパパ!さん -
ブラッシュガードの取り付け
注文していたブラッシュガードが届いたので取り付けしていきます。海外からの発送でしたので2週間ほどで到着しました。
2019年8月22日 [整備手帳] TRUCKMANさん -
ポータブルカーナビ取付 ステーDIY
大型ホームセンター内を物色し悩んだ挙句に結局このL字型のステーを購入鉄製カチオン電着塗装で結構肉厚!!振動防止でアルミ製のL型鋼(アングル)も検討したが、取り付け易さと助手席への出っ張り回避で、これを
2018年11月10日 [整備手帳] 眞之助さん -
オイルキャッチタンク取り付け-Part2
Part1の続きです。取り付きかけてますが(・∀・)タンクの取り付けこれで正解かはワカランデス。※ホースはホームセンターで耐圧・耐油ホースΦ15mmのものを買ってきて(2mあれば十分)取り付けました。
2018年10月29日 [整備手帳] ひつしーがさん -
初めてのナビ交換DIY②
電源関連やアース、ラジオコントロールだか何だかとスピーカー配線関連は接続完了。残りの車速・リバース・パーキングの配線に着手。親切にエレクトロタップをあらかじめ仮留めしてくれています。が、エレクトロタッ
2018年8月10日 [整備手帳] 坊愚さん -
ドラレコ装着DIY
車の電装系なんていじったこともないんですが、なぜか輸入車に対する取付工賃というのがけっこうお高く設定されていて、なんか納得が行かず、調べてみると自分でできそうな予感。工具も一通りもっていたので挑戦して
2018年7月15日 [整備手帳] odgoさん -
Pivot DUAL GAUGE DXB取付
Pivot DUAL DAUGE DXBターボ車用カプラーオンタイプのマルチ表示追加メーター※OBD2から電源を取る製品は常時電源(バッテリー直)なのでバッテリーあがりが心配になりますが、pivotさ
2018年7月11日 [整備手帳] れでぃるすさん -
Accesments マークX130系 メッキピラーガーニッシュ 6P MK003
GRX130のピラーは安っぽい、コンパクトカーと同じなのが不満です。ウィンダムはピアノブラックでしたがイメチェンでメッキピラーにしてた都合、そっちの方が外見的に好みになってしまったので今回もメッキピラ
2018年7月6日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
リアドアカーテシランプ配線作業(22,440km)
先日準備だけ行っていたリアドアのカーテシランプ、本日配線を行って点灯させました。
2018年7月4日 [整備手帳] 端っこのプジョー→B4さん -
リアドアカーテシランプ取付準備作業(22,429km)
これまで簡易的にエーモンのLED用電源ボックス(1891)・開閉連動スイッチ(1626)・3連フラットLED(暖白)(1828)・LEDレンズカバー(3連フラットLED用)(1829)で後席カーテシラ
2018年7月4日 [整備手帳] 端っこのプジョー→B4さん -
TPMS取付
タイヤ空気圧モニタリングシステム TPMS密林で購入
2018年6月10日 [整備手帳] れでぃるすさん -
TPMSつけてみた(タイヤ空気圧モニタリングシステム)
皆さんこんにちは!今日は仕事が休みなのでのんびり洗車していたら、深夜に密林で購入したTPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)がお急ぎ便で当日に届いたので早速取り付けてみました。海外では装着が義務化
2018年6月9日 [ブログ] れでぃるすさん -
キーレス連動ドアミラー格納ユニット取付(21,224km)
キーレス作動時にハザードによるアンサーバックがあるのですが、確認しにくいのとミラーの畳み忘れが多いため取り付けることに。常時・ACC・アース・ドアロック及びミラー開閉スイッチに割り込む4本の計8本繋ぎ
2018年5月24日 [整備手帳] 端っこのプジョー→B4さん -
グッズ作り色々
ドアミラーノブを購入した時に真ん中に取り付けるステッカー黒のビートルを選んだので他のが残っています、これを使って色々小細工を…(笑)
2018年5月17日 [整備手帳] ひでぼん(GB5)さん -
部品装着 ちゃくちゃく01
先日フロントバンパーこすりのところはサンディングと薄パテだけしておいてました。。。さて、本日からG.W.休暇なので、ゆっくり準備していたパーツの取り付けやら、整備やら、(バンパー修理も。。。)やってい
2018年4月28日 [ブログ] C2_LOTUSさん -
マツダ(純正) 純正フォグランプ
キャロル純正フォグランプです。元々来た時からバンパーのフォグ部分に穴が開けられていたのと、田舎道ではハロゲンヘッドライトだけでは暗いし…知り合いのキャロル海苔さんにお譲りいただき、やっと埋める事が出来
2018年3月27日 [パーツレビュー] 冷泉さん -
オイルクーラー取り付け
オイルクーラー取り付けを行いましたw見えるところではなく、エンジンルーム内(ラジエターファン側)に取り付けるタイプを探してG-monsterオイルクーラー(AUTOCRAFT)を選びました。
2018年3月5日 [整備手帳] 親父のおもちゃさん -
純正センターインフォメーションディスプレイのあと付け
パジェロはVR-Iグレードなのでセンターインフォメーションディスプレイがありませんショボイ時計が付いているだけだったりします最終型(2017で受注終了)は標準装備だったのね、悔しいです
2017年12月25日 [整備手帳] Mark_Linuxさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria AVIC-MRZ099
お友達から買い取ったナビを付けました。Bluetoothでiphoneの音楽聞けるのが快適すぎる。純正ナビからの進化たるや、革命のごとし。ナビは絶対にインダッシュ2DIN派なんですが、E46に2DIN
2017年11月30日 [パーツレビュー] てつや.E46M3さん