#DIY取り付けのハッシュタグ
#DIY取り付け の記事
-
汎用 サイドステップ アンダー カナード取り付け
ヤフオクで購入した汎用サイドステップカナードの青色の部分をカット
2023年5月13日 [整備手帳] 赤髪のシャンクス.さん
-
オート モービル パーツ カーボン デザイン ドアミラーカバー
ドアミラーカバーを付けました 。(ネットショッピング)楽天市場で、説明書に 耐久性のある割れにくい材質 ABS製 貼るだけでドレスアップと書いてあった為 値段も手頃だったので、つい買ってしまいました
2023年4月9日 [パーツレビュー] TOKUーLEVOさん
-
ホンダ(純正) テールゲートロアガーニッシュ
廃盤になってしまう前に購入しました。そのまま付けても良かったのですが、保護する意味も込めてスモークフィルムを貼り付けてから取り付けました。ただメッキパーツにスモークフィルムを貼るのはなかなか難しいです
2022年11月13日 [パーツレビュー] TYPE the ENDさん
-
D.A.D / GARSON ドアキックガード
夏のセールで注文していたD.A.Dのキルティングドアキックガードが届いたので、取り付けしました。専用設計ではあるものの、左右で若干のサイズ誤差や、縫製などに思っていたほどクオリティの高さは感じられませ
2022年11月13日 [パーツレビュー] TYPE the ENDさん
-
Maxton design SIDE SKIRTS DIFFUSERS V.2
知り合いから譲り受けたマクストンのサイドスカート!フィティングはバッチシです👍サイドが引き締まりました!
2022年11月10日 [パーツレビュー] かくさん7070さん
-
不明 サイドドアガーニッシュ
何年か前から気になっていた商品、そろそろ廃盤になりかねないので購入しました。思っていたより、しっかり作られていたので安心しました。専用設計なのでフィッティングもバッチリ!
2022年10月29日 [パーツレビュー] TYPE the ENDさん
-
くよくよしていても仕方がないので(^_^;)
皆さんこんばんは。先の10円パンチの件では皆様にはご心配おかけしましたm(_ _)m落ち込む時もあるけど私は元気です(^_^;)さて、もうね無理矢理でもスイフトのパーツが届いて来て嫁ちゃんから『また荷
2022年10月9日 [ブログ] ゆうとパパさん -
問い合わせの多いバスエアコン吹き出し口を取付。(バスエアコンダクト取付)
オイラ、取付して無いのに、何故か問い合わせが多いバスのエアコン吹き出し口取付。取付している方は多いですが、詳細なアップは無いかも。ヤフオクで落札3700円、送料873円。結構競り合います🥲サンドイッ
2022年6月29日 [整備手帳] kenlapiさん
-
不明 HONDA車用 ドアストッパーカバー
以前購入して、しまいっぱなしになっていた、ドアストッパーカバー?ドアヒンジカバー?を取り付けてみました。
2022年4月27日 [パーツレビュー] TYPE the ENDさん
-
HCOADE Specialty Store Store Car Steering Wheel Cover Hand-Stitched
ステアリングをスウェード表皮にしたくて購入しました。仕上りには満足してますが、とにかく時間がかかります。付属の英語マニュアルは両面テープを使用してスポーク部に革を挟むことからスタートしてますが、両面テ
2022年4月25日 [パーツレビュー] GolfでDriveさん
-
リモコンエンジンスターター
通販で購入して、DIYでの取り付けです。これはスマートキーも兼ねているので、車両購入ディーラーでキー登録して貰いました。意外と簡単に取り付けできるので、DIYの入門としてもオススメですね。価格も登録費
2022年4月17日 [整備手帳] ZZE123Gさん
-
今月のカスタマイズ
今月は、カスタムをちょっとやり過ぎた感がある。自信作はナンバーオフセット化、最初はキットを買おうと思ったけど、金額観て馬鹿馬鹿しくなったので、自作しよと思い切りました。思ったより綺麗にまとまったので、
2022年3月30日 [ブログ] ゼク@親方さん
-
新ドラレコセッティング
PAPAGOに代わる新ドラレコ、Cellstar CS-92WQHをセットしました。まずは電源コードをシガープラグに変更します。中心電極側が+です。ハンダ付けしたあと熱収縮チューブで被覆。工作した電源
2022年3月23日 [ブログ] まるしさん
-
ECUコネクタカバー取付け
コストダウンのためなのか配線が剥き出し状態になっている。この程度の部品はケチらないで最初から付けて欲しかった。防水対策、端子保護のためにトヨタ純正ECUコネクタカバーを取り付けます。
2022年3月17日 [整備手帳] 赤髪のシャンクス.さん
-
不明 純正風セキュリティ
ヤフオクで何げに見つけたセキュリティ。ついでにキーレス壊れてたのでつけました。感度が良いのか悪いのか、センサーの位置でだいぶ変わるのが難点。ただ、音がワイスピ風でカッコイイwどこが純正風かと言うと、付
2022年1月13日 [パーツレビュー] 桃源刻光さん
-
PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ06
・KENWOOD・ECLIPSE・Panasonic・ALPINEは付けたことあれどcarrozzeriaは無かったので購入してみました🙋🏻♂️スズキ純正オプションクラリオンオーディオから変更し
2022年1月1日 [パーツレビュー] GASAKYさん
-
シフトノブ交換
ボーナスも出たのでチョット買い物。前からやろうと思ってたシフトノブ交換です。作業は簡単なので寒いこの時期でも問題なしです。モノトーンのエンブレムでイイ感じです。写真では分かりづらいですが、全高が伸びた
2021年12月20日 [ブログ] Q4さん -
HT AUTOS GRヤリス リヤバンパーディフューザー
イギリスのHT AUTOSさんのリヤバンパーディフューザーです。若干バンパー面との接触面と隙間が空きますが、これがあると整流効果なのかリヤ面の汚れが付きにくくなったような気がします。ちなみにHPだと1
2021年11月12日 [パーツレビュー] 札幌のひでポンさん
-
リヤバンパーダクトの取付
GRヤリスの後面ですが、ノーマルのままでも良かったのですが、トムスさんやラックさんのバンパーダクトを見ているうちに何かやりたいなぁと思い、この度ダクトを付けて見る事にしました。
2021年10月23日 [整備手帳] 札幌のひでポンさん
-
DIYして、ツラ一で便利小型棚で就寝台に身長180㎝余裕 OK
車中泊に便利なようで、実は、大人がステーションワゴンの後部座席を折りたたみ寝そべると足が後部ドアにあたっている。斜めに寝ると何とか身長分の長さが確保できるが、頭がフラット部分が座席の縁に来て寝ごごちが
2021年9月23日 [ブログ] 島らっきょうさん

