#DLXのハッシュタグ
#DLX の記事
-
ALPINE DLX-F30T
30mmデュアルエミッションツィーター大きさは正義のコンセプトに25mmツィーターから変更実力を使い切るにはクロスオーバーネットワークで再生周波数を探りながら絞っていくのがよいと思われます。中間音域も
2022年5月5日 [パーツレビュー] ろんめるさん -
自作 ツイーター・埋込加工品
以前より装着してたDLX F30ツイーターそれを、活かした剥き出しタイプw音質は変わらず良い音質で、より見た目も派手になりましたw
2020年5月24日 [パーツレビュー] メカニックさん -
ALPINE DLX-F171S
【総評】さすがアルパインとでも申しましょうか。低音から高音まで綺麗に奏でてくれます。スピーカーに関しては特に中低音域は素晴らしく当たり前ですが純正品では全く聞こえない繊細な音も聞こえますし以前使用して
2016年6月12日 [パーツレビュー] つー@AKJさん -
ALPINE DLX-F176
前車MRワゴンからの引き継ぎ。なんだかんだでもう13年前も前のスピーカーなんだな、これが(笑)とはいえ当時最高クラスのDLX。今聞いてもそんな遜色ないです。高音に特化しているのかそちらの伸びはなかなか
2016年1月7日 [パーツレビュー] UG@GE6さん -
無音
右のSPですが、ウーファーが無音となっています。もしかしたら、接触不良からの端子抜けだけかも。。。再取り付けするとき少し緩かったんだよなぁそのうち確認しますです。新しいSPの購入は出来ないのかぁ~wハ
2014年10月26日 [ブログ] norakuroさん -
アルパイン ALPINE DLX-Z30T
某オークションにて落札(・∀・)ニヤニヤ正直言って3ヶ月まってやっと中古出てきて落としました♪♪今回作りたいオーディオシステムに欠かせないスペックの持ち主です♪♪因みにコレはネットワークがついてないた
2013年5月24日 [パーツレビュー] tatuya@ta(・∀・tu)yaさん -
アルパイン DLXーZ17PRO
定価10万台のSPに手出しましたΣ(゚Д゚;o)っていってもオークションで格安購入ですけど♪♪まだ完璧についてませんがやっぱりイイです!!おとの厚み。弦楽器の響すばらしいです♪ただ・・・取り付けがプロ
2013年5月24日 [パーツレビュー] tatuya@ta(・∀・tu)yaさん -
ALPINE DLX-F17S
17cmセパレート2ウェイスピーカーデッドニング等も同時施工しましたが、中音域から高音域がハッキリクッキリしました。決して泥沼にはハマりません。。。購入はヤフオクです。
2013年5月24日 [パーツレビュー] ジン.さん -
アルカンターラ張替え その2
とりあえずここも巻きやすいので一緒に巻いちゃいました手抜きして穴は放置してますよw次色を変えて巻きかえる時に穴ほがしますー
2011年8月15日 [整備手帳] shin1218@DIY好き☆さん -
アルカンターラ張替え その1
メーターカバー?のところをアルカンターラで張替え本当はもっと違う色とかにしたかったけど今回はこの色で・・・。新しい色が手に入ったらまた張り替えます(´・ω・`)ショボーン
2011年8月15日 [整備手帳] shin1218@DIY好き☆さん -
FD3 フロント ウーハー 取付 アルパイン DLX-F176
今よりいい音で音楽を聴きたいと思いフロントスピーカーを交換しました。運転席側は試行錯誤しながら取付ましたので写真撮る余裕が無く同じ様に取付けた助手席側の画像です。(あくまでも自己流)使用部品アルパイン
2011年1月6日 [整備手帳] としSPOさん -
FD3 フロント ツイーター 取付 アルパイン DLX-F176
ウーハー取付からの続きです。今日は、九州でも積雪(4~5cm)でした。大掃除も早めに終わりましたのでツイーターを取付ました。フロントのツィーターカバーを外す。ツイーターケーブルを取り外し。ツイターカバ
2011年1月6日 [整備手帳] としSPOさん -
DLX-F17S
アルパインのDLXシリーズは数多く付けてますが、やっぱりこのツイーターはヒット商品ですよね。同じくらいの大きさでも、カロッツェリアのに比べると格段にいい。
2010年6月23日 [ブログ] hgs_nasaさん -
ユウキサービス 中低音すっきりくん
中低音すっきりくん名前の通り中低音がすっきりします。キレのある低音になります。コストパフォーマンス良です。
2010年6月2日 [パーツレビュー] マヴッチさん -
ユウキサービス プラッピーEQ
小音量でもボーカルが聞きやすくなった。初めは違和感があるが、馴染んでくると違和感がなくなってきます。自然な感じになります。おすすめです。EQ調整苦手の人でもこれならOK。
2010年6月2日 [パーツレビュー] マヴッチさん -
ブリッジにしてみる
とりあえず手元にあるのコンデンサーを使いブリッジにしてみた。入門用のムンドルフのコンデンサー3.3μFです。今のシステムDVA-9965J→T600-4→DLX-Z17W、Z30Tのセパレートです。2
2010年5月19日 [ブログ] マヴッチさん -
ついたついた
DLXのツィーター(゚∀゚)ウヒョーめちゃんこカッコイイ(ρд`)。゚気が向いたらピラーにでも埋め込むかな(´∀`)
2010年2月23日 [ブログ] とおるちゃん(゚ω゚)さん -
アルカンターラ アルカンターラ ベージュ
内装を張り替えるために2色購入写真の色ともう一色購入しました。150cm巾の1mで9000円ほどそれを1色4mずつ購入しました。もっと明るい色がよかったかな・・・とりあえず徐々に張替え中です。写真はカ
2009年6月1日 [パーツレビュー] shin1218@DIY好き☆さん -
アルカンターラ アルカンターラ カーキ
内装を張り替えるために2色購入写真の色ともう一色購入しました。150cm巾の1mで9000円ほどそれを1色4mずつ購入しました。もっと明るい色がよかったかな・・・とりあえず徐々に張替え中です。
2009年6月1日 [パーツレビュー] shin1218@DIY好き☆さん -
アルパイン DLX-Z17PRO
とてもすばらしいスピーカーです。
2009年1月28日 [パーツレビュー] マヴッチさん