#DPB-Mのハッシュタグ
#DPB-M の記事
-
PIVOT DUALGAUGE PROブースト計(DPB/DPB-E/M/M2/T/X/X2)
いまや絶版品、とはいえ少数が出回っているので手に入る時に購入しました
2025年2月19日 [パーツレビュー] TSUNさん -
PIVOTブーストメーター DPB-Mを一手間加えて設置
電子式ブーストメーターのススの目詰まりによるフィルター&自作ブーストアダプターの短期間の掃除、交換に嫌気がさして掃除不要のOBDⅡ方式を検討していたところみん友さんから、お友達価格でPIVOTのブース
2021年9月30日 [整備手帳] まつぼうさん -
ブースト計 マツダ SKYACTIV-D用の取付
PIVOTのDUAL GAUGE PROです。マツダ SKYACTIV-D用DPB-M平成25年式車輌に取り付けます。※2018年以降の年次改良モデル用はDPB-M2。OBDへ簡単装着で配管や配線トラ
2019年11月16日 [整備手帳] マ~くんさん -
PIVOT DUALGAUGE PROブースト計(DPB/DPB-E/M/M2/T/X/X2)
PIVOTのDUAL GAUGE PROです。マツダ SKYACTIV-D用のDPB-M平成25年式 アテンザGJの車輌に取り付けています。メーカーの車種対応表では何故か「×」になっているけど、記載ミ
2019年11月11日 [パーツレビュー] マ~くんさん -
PIVOT DPB-M ブースト計 取付
メーター位置は作業性重視で右側へ。切替スイッチもこの位置なら操作性良ろし。
2019年5月25日 [整備手帳] N+BOXさん -
PIVOT DUALGAUGE PROブースト計(DPB/DPB-M/DPB-E/DPB-T/DPB-X)
物欲をどうしても抑えきれずに購入してしまいました。スポーツ走行するしない以前にAT車なので、付いていても実利的な意味は殆ど無いのですが、満足度は非常にたかいです。OBDⅡ接続なので、Defi等の本格的
2018年4月15日 [パーツレビュー] らーぬんさん -
PIVOT DUAL GAUGE PRO ブースト計 (DPB/DPB-M/DPB-E/DPB-T)
水温計にもなるというポイントで購入しました。取り付けは30分ほどで完了しました。
2017年10月22日 [パーツレビュー] DJデミオさん -
PIVOT DUAL GAUGE PRO ブースト計 (DPB/DPB-M/DPB-E/DPB-T)
車歴上久々の追加メーター。物はみん友、ゆーいち。さんから譲り受けました。このメーター、エンジンルームからの引き込みの必要が無く、OBDコネクターに接続すれば良いという非常に便利な仕様になっています。S
2017年7月2日 [パーツレビュー] とにぃ(Tony)さん -
DUAL GAUGE PRO(DPB-M)取り付け
ブースト計を取り付けました。PIVOTのDUAL GAUGE PRO(DPB-M)です。これで、ブースト圧はもちろん、水温、電圧、油温を知ることができます。まあ、こんなのなくても走行に支障はないんでし
2017年3月31日 [整備手帳] とも0820さん -
ブースト計購入
先日ECU書き換えてやっぱりブースト計は欲しいで、現在OBDにはレーダーが接続されていますこれをACCに変更しなければなりませんで、一応オートバックスに事情を話して現物を仮設置してみるとなんとかなるか
2016年6月19日 [ブログ] 単発@CX-8さん -
PIVOT DUAL GAUGE PRO ブースト計 (DPB/DPB-M/DPB-E)
契約した日が誕生日に近かったため、兄がプレゼントしてくれました。感謝!最近は水温計が無いクルマも珍しくなくCX-3もそうでした。40℃を超えないと暖気アラートも消えない仕様らしいですね。これ一つでブー
2016年3月2日 [パーツレビュー] HighTowerさん -
DPB-Mポチったよ
PivotのDPB-Mポチりましたターボ車は初めてなので、ブースト計がピコピコ動く姿を眺めるのが楽しみです♪しかし人気商品につき納期は12月頃…待ち遠しい
2015年10月18日 [ブログ] めんまぁさん