#DTSWISSのハッシュタグ
#DTSWISS の記事
-
DT SWISS E1800 SPLINE DB 32
純正からステップアップ。リアは、一足先にMAVICに変更していたので、やっとフロントが追いつきました。やっぱ、ロードホイールは、完成車ホイールとは一味違います。⭕️実際に乗って従来33km/h位に壁が
2023年9月25日 [パーツレビュー] 元部長(今はプーさん)さん -
遂にDT SWISS E1800取付!
こんにちは😃今朝は、いきなり涼しくなって、自転車日和でした。さて、私の通勤バイク、センチュリオン クロスファイア3000は、古いシクロクロスなので、フロント規格が昔のMTBと同じ15mmスルー。そこ
2023年9月25日 [ブログ] 元部長(今はプーさん)さん -
アルミディスクブレーキ用ホイール
DT SWISS風ホイールにミシュランの700×28Cを組み合わせました まだ少し必要パーツ入らず組むのはもう少し後になりそうです
2023年5月21日 [ブログ] ABCマートンさん -
DT SWISS RWSスキュワー12/142リア用
リアディスクホイールの脱着が容易にできます。
2022年5月28日 [パーツレビュー] hiro2000さん -
DTswiss スルーアクスル
長崎のロードバイクショップにおいてなく、Amazonコンビニ受け取りで。スルーアクスルの勉強になった。
2022年5月26日 [パーツレビュー] サワベさん -
DT SWISS RWSスキュワー スチールシャフト フロント用100mm
リア用のスキュワー(DT SWISSのクイックリリース)が5年経過して壊れて、リアだけ交換してたけど、考えたらフロントも経年劣化してるよな、と思い、転ばぬ先のなんとやらと言うことで、フロント用も交換し
2021年11月30日 [パーツレビュー] ボマ吉さん -
DT SWISS RWSスキュワー スチールシャフト リア用130mm
ローラーから外してリアタイヤ付けようとしたら、何かが壊れた感触がして、締め込みができなくなったため新規購入。5年保ったので納得。走行中に壊れなくてよかった。新しいスキュワーは、ヘッドの形状が変わってい
2021年11月24日 [パーツレビュー] ボマ吉さん -
fi'zi:k VENTO Bi-color バーテープ (レッド/ブラック) 2019年限定品
【再レビュー】(2020/02/02)触った感触も気持ち良く、また色が変わってゆく感じも好きなので、同じ製品をもう1個購入しました。人によってはもっと厚みがあってクッション性が高いバーテープを好む方も
2020年2月2日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Amazonで購入のBUYFULL U字ロック+1200㎜ワイヤーロックセット
我が愛車赤CANYONに使用する盗難防止用のU字ロックと1200㎜のワイヤーロックのセットです。自転車そのものは自宅の部屋に保管しているので盗難に遭うことはありませんが、今後遠乗りに出た際に食事をした
2020年2月1日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2020年1月26日 室内トレーニング用タイヤをVITUSからキシリウムエリートSに その2
2020年1月26日昨日に引き続き、室内トレーニング用のVITUSホイールをキシリウムエリートSに切り替える作業をします。と言っても、いきなりキシリウムエリートSを室内トレーニング用専用にしてしまうの
2020年1月26日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
apt (エーピーティー) ウインドブレークビブタイツ冬用防寒タイプ
我が愛車赤CANYONに冬に乗るときに使用する防寒ビブタイツです。現在冬に自転車の乗る際は一番最初にAmazonで購入した激安サイクルウェアセットに付いていたビブタイツを使用していますが、ある程度しっ
2020年1月26日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Mavic キシリウムエリートS (Ksyrium Elite S) リアホイール 2015年モデル
我が愛車赤CANYONの室内トレーニング用(ローラー台用)に購入しました。たまたまインターネットを徘徊しているときにこのホイールを発見し、程度も悪くなく価格も非常にリーズナブルだったので思わず購入して
2020年1月25日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
plus alfa (中国ブランド) ウインドブレーカー (蛍光イエローと赤)
我が愛車赤CANYONに乗るときに使用するウインドブレーカーです。またしても例の中国ブランドplus alfaです。回し者かと思われそうですが、、、全く回し者ではなく単純に安くて性能が良いので購入した
2020年1月23日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
plus alfa (中国ブランド) Cool Short-Sleeve Cycling Wear (半袖サイクルジャージ)
我が愛車赤CANYONに乗るときに着用するサイクルジャージです。先日購入したこのブランドの赤い長袖ジャージが非常に良い感じだったので、この半袖と長袖をさらに3枚追加で購入しました。長袖も半袖もこのジャ
2020年1月21日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
CAMELBAK (キャメルバック) PODIUM CHILL (ポディウム チル) ドリンクボトル
我が愛車赤CANYONでサイクリングに出かける際のドリンクボトルです。先日ご紹介した同じCAMELBAKのCANYONボトルは普通のPODIUMなので何の変哲もないポリエチレン製のボトルです。今回のP
2020年1月19日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
le coq sportif ビブショーツ (Navyカラー)
春から秋にかけて我が愛車赤CANYONに乗るときに使用するビブショーツです。ビブというのは肩紐がついているもののことを言い、今回のように膝上までのものをビブショーツ、ロングなものをビブタイツと呼びます
2020年1月19日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
DT SWISS RR21 Dicut 700C クリンチャー・チューブレスレディーホイール 1415g
我が愛車赤CANYONのホイールを交換するために購入しました。赤CANYONについているホイールは同じDT SWISSのP1800 Splineというもので、前後のセットで1600gという優秀なもので
2020年1月18日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
plus alfa (中国ブランド) Cool Long-Sleeve Cycling Wear (長袖サイクルジャージ)
我が愛車赤CANYONに乗る時に使用するサイクルジャージです。またしても中国ブランドですが、このジャージもなかなか良さそうですよ。真冬に着るジャージではなく、春から夏になるまでの間、秋から冬までの間に
2020年1月12日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
GARMIN プレミアムハートレートセンサー (心拍計)
我が愛車赤CANYONに乗る際に私自身に取り付けるハートレートセンサー(心拍計)です。GARMIN 520Jとペアリングして、サイクリングをしている最中の私の心拍をモニターしてくれます。実際には、室内
2020年1月11日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Amazonで購入のMONODY カーボン製軽量ボトルケージ
我が愛車赤CANYONに装着するカーボン製のボトルケージです。現在赤CANYONにはCANYONの純正のプラスチック製ボトルケージが2個付いていますが、とても重そうでデザインもパッとしていないので今回
2020年1月4日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん