#DUCATI916のハッシュタグ
#DUCATI916 の記事
-
愛車と出会って22年!【DUCATI916】
7月1日で愛車と出会って22年になりました。この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!・強化ラジエター?(コア数5段増し)・サムコ ウォーターホース・アエラ ラジエ
2020年7月8日 [ブログ] だっく916さん -
ユーザー車検2020年【DUCATI916】
6/2に書きましたブログの次回予告通り、今回のブログは「DUCATI916のユーザー車検」です。夜に投稿する予定でしたが、書きあがりましたので朝に投稿します。早速、書きます。約一週間前の5/27。仕事
2020年6月4日 [ブログ] だっく916さん -
オイル交換2020年春【DUCATI916】
皆様、お久しぶりでございます。だっくはバイクに乗らない期間も一週間か二週間に一度はエンジンを掛けてエンジン内にオイルを循環させる様にしています。昨年の冬の間、DUCATI916のエンジンが掛かりやすく
2020年6月2日 [ブログ] だっく916さん -
水温テスト【DUCATI916】
最近、不要な外出自粛中ですが、必要な整備や活動(人と接触しない個々での整備や活動)は頻度を落としながら作業してます。今回のお話は、DUCATI916にガソリンを給油した時のお話です。早速、書きます。今
2020年5月5日 [ブログ] だっく916さん -
フューエルポンプ メンテナンス【DUCATI916】
今回のブログは、うちのDUCATI916 21周年記念リフレッシュ作業の一部でフューエルポンプのメンテナンス作業内容です。まず、車両からガソリンタンクを外します。シートカウルを外した後、ガソリンタンク
2020年1月30日 [ブログ] だっく916さん -
セルモーターリレー交換【DUCATI916】
前回のブログでうちのDUCATI916がセルモーターリレーの故障でエンジンが掛からなくなり、リレー発注後、届いた事を書きましたので、今回は、交換作業内容です。アンダーカウルは片側だけ外せば交換作業出来
2020年1月4日 [ブログ] だっく916さん -
リレー到着【DUCATI916】
皆様、お久しぶりでございます。最近、忙しくしていましたがようやく落ち着きました。また、マイペースでブログを書きます。今回のお話は以前、「何シテル?」でつぶやいた内容なのですが、まず、事の経緯から説明し
2019年12月20日 [ブログ] だっく916さん -
ブレンボ様、到着【DUCATI916】
今回のブログはDUCATI916の21周年記念リフレッシュ作業内容の為の買い物ブログです。1ヵ月ほど前にネットショップでブレンボ製のパーツを発注していましたが、数日前に無事に到着しました。外箱は、「ピ
2019年12月4日 [ブログ] だっく916さん -
エンジン周りの部品交換【DUCATI916】
前回(11/3)のブログでの予告通り、「エンジン部分のラジエター周り以外の部品交換」ブログを書きます。前回のブログで、ラジエター交換の為、外装やエアBOXなどを外しましたので、このタイミングでしか出来
2019年11月4日 [ブログ] だっく916さん -
ラジエター交換【DUCATI916】
今回のブログはタイトル通り、DUCATI916のラジエター交換です。オフシーズンに作業しようかと予定していたのですが、寒くなると、ラジエターホースのゴムが硬くなって作業し辛くなるかな?と、思いまして、
2019年11月3日 [ブログ] だっく916さん -
オイル交換2019年秋【DUCATI916】
皆様、またしてもお久しぶりでございます。今回のブログはタイトル通り「DUCATI916のオイル交換」作業内容です。早速、書きます。オイル交換作業をしますので、まず、アンダーカウルを外します。外したアン
2019年10月23日 [ブログ] だっく916さん -
ラジエター購入【DUCATI916】
またしてもお久しぶりでございます。早速、ブログを書きます。DUCATI916の21年目は「リフレッシュの年にします。」と、書きましたが、その一部です。タイトル通り、ラジエターを購入しました。1カ月ほど
2019年8月29日 [ブログ] だっく916さん -
部品が届きました。【DUCATI916】
以前のブログで、うちのDUCATI916が今年で21年目で、「リフレッシュ」を実施すると書きました。それで、いろいろなショップへ部品を注文していました。その中の数点が日本国内、本国にも在庫が無くて、「
2019年7月21日 [ブログ] だっく916さん -
愛車と出会って21年!【DUCATI916】
今日(7月1日)で愛車と出会って21年になりました。この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!20周年記念でしたのでカスタマイズしました。・クロモリ製フロントアクス
2019年7月1日 [ブログ] だっく916さん -
クラッチ進捗とスプリング交換と夏仕様【DUCATI916】
以前、クラッチ板を交換後、慣らし進捗確認をしましたが、その後、100kmほど走ったので再度、確認してみる事にしました。(と、言うのは建前で、前回のブログでクラッチの削れ具合の画像を残していなかったので
2019年6月24日 [ブログ] だっく916さん -
不具合と試走【DUCATI916】
皆さん、お久しぶりです。早速、書きます。以前のブログでガソリンタンクを純正からカーボンへ交換してガソリンを移植した事を書きましたが、実は、ガソリン移植中にタンクの中に「黄色い破片」が数多く浮かんでいる
2019年5月30日 [ブログ] だっく916さん -
衣替え【DUCATI916】
今回のブログは「DUCATI916の衣替え」です。察しの良い方はタイトルでお気付きでしょうけど、ネタバレしてても思い切って書きます(笑)ちなみに、タイトル名は「20週記念カスタム 最終章【DUCATI
2019年5月9日 [ブログ] だっく916さん -
ラジエター周り整備【DUCATI916】
今回のブログは以前から進めているDUCATI916の20周年カスタムの続きです。まず、ラジエターコアガードを装着します。その前に、ラジエターコアを確認すると曲がっている部分があるので修正します。今回の
2019年5月8日 [ブログ] だっく916さん -
クロモリシャフト【DUCATI916】
今日から年号が「令和」になりましたね。令和に関連したブログをよく見かけますが、だっくはマイペースに「DUCATI916」の整備ブログです。(笑)うちのDUCATI916が今年で20周年なので記念カスタ
2019年5月2日 [ブログ] だっく916さん -
オイル交換と部品到着【DUCATI916】
タイトル通り、DUCATI916のオイル交換作業内容です。うちのDUCATI916、あまり距離は乗りませんが定期的にオイル交換はしてます。まず、アンダーカウルを外します。と、オイル交換の前に、以前、2
2019年4月2日 [ブログ] だっく916さん