#DUKE390のハッシュタグ
#DUKE390 の記事
-
プラグ交換。
先々週、長男坊にタイヤ交換させられて、そのまま置いていかれたDUKE 。本人はアパートまで彼女に送ってもらったそうだ(-_-) まったく…面倒臭いことばかり、親父を頼ってきやがって。しかも無償とは。ト
2025年7月5日 [整備手帳] 珠陽瑞さん -
エンジンマーク点灯→シフトポジション信号系の異常
出先で、メーター内左側にオレンジ色のエンジンマークが点灯している事を走行中に気付く。特に異常がなかったのでそのまま走行し、後日Dで確認してもらい シフトポジションインジケータ用のソフトセンサー系の異常
2025年6月19日 [整備手帳] またスバルさん -
ヤビツ峠(往復) 宮ヶ瀬 道志
390DUKE宮ヶ瀬ダムヤビツ峠道志鳥居原園地
2025年5月24日 [ブログ] たべほうだいさん -
5年目の車検2024/11
2019年11月登録で2回目の車検。手に入れたDにお願いし、4月に12ヶ月点検をお願いしていて、そこから半年・6000km走行・1年後の12ヶ月点検・総走行距離約4.5万km を考慮して、交換の要否を
2024年11月29日 [整備手帳] またスバルさん -
自作 ディスクロックホルダー
ディスクロックもロック外した時の保管場所が結構困るので、車体に取り付けるようにしました。ホムセンで売ってる頃合いのL字金具とプラバンでテキトーに作成。純正っぽくKTMの文字入れてみました。
2024年10月20日 [パーツレビュー] ぢぞうさん -
フロントフォークのシール・オイル交換
入手し4年半 走行距離約4万km超え、オイル滲みは無いけどオイル・シールを交換。7/21追記:交換後の乗った感じは、変わった。乗り心地が良くなった、サスペンションが柔らかくなった様な感じ、荒れた路面走
2024年7月22日 [整備手帳] またスバルさん -
サフまで
やっぱ、サフ吹くと形状わかりやすいね。梅雨に入るまでに塗装終えたいなぁ
2024年5月25日 [ブログ] ぢぞうさん -
だいぶ形になってきた
シートカウルの改造、だいぶ形になってきた。でもサフ吹かないとイマイチ形状わかりにくいね裏向けると、切った貼ったのところがよくわかります。
2024年5月17日 [ブログ] ぢぞうさん -
WP WP Apex pro 6746 shock Absorber
タイヤ交換時にタイヤ屋さんに調整してもらい、更に乗り心地が良くなった。乗り方や体重(重量荷物の有無)から、標準設定から少しダンプ特性を弱く?した。凸凹・うねり道のカーブで振動が減った。タイヤが新しい事
2024年5月10日 [パーツレビュー] またスバルさん -
SUNSTAR プレミアムレーシング
以下理由で SUNSTAR製のセミフローティングディスク(320mm)を選択・交換、キャリパーは標準品(バイブレ)でパッドは標準(ブレンボ)の新品に交換。1)フロントブレーキディスク厚が摩耗限界(⒋5
2024年5月9日 [パーツレビュー] またスバルさん -
リベンジ成功
シャフトシール他部品が揃ったので、仕事帰宅後明るいうちにベアリング交換のリベンジやりました。ちなみにこのシャフトシールは、純正部品じゃなく、汎用品のオイルシールで半額くらいで手に入ります。今回は交換部
2024年5月2日 [ブログ] ぢぞうさん -
フロント断念
リアホイールのベアリング交換は無事終え、続いてフロントの作業をしようと、車体からフロントホイールを外して、ベアリングプーラーかけて外そうとしたのですが、うんともすんとも何回かやってるうちに、プーラーの
2024年4月27日 [ブログ] ぢぞうさん -
もう後戻りできないな
やっぱ平日は、作業進まない。とりあえずリアの一番デカいベアリング外して終わり。一番外のダストシールは使い回すけど、あんまり良くないやろなぁ。って思いながら、マイナスドライバーでこじって外す。これって、
2024年4月26日 [ブログ] ぢぞうさん -
4年目の12ヶ月点検、フロントブレーキディスク交換
忘れていた4年目の12ヶ月点検と フロントブレーキディスクの交換を依頼ブレーキディスク系1)前ブレーキディスク・パッド交換交換2)スパークプラグ交換3)エンジンオイル系交換4)ブレーキオイル交換5)エ
2024年4月23日 [整備手帳] またスバルさん -
部品は揃った
まーとりあえず、つるしのままでいきますよ。それでも、インド製よりは全然マシかと思います。あ、圧入関係なんももってなかった💦ボルトとワッシャの工具作るかな
2024年4月22日 [ブログ] ぢぞうさん -
2台まとめてオイル交換
走行距離で交換時期を設定すると、とんでもなくロングスパンになるので、走行距離的にはまだまだ間がありますが、2台まとめてオイル交換しました。まずはトリッカーから調べてみたら、前回交換したのは2021年5
2024年4月14日 [ブログ] ぢぞうさん -
POSH オフセットミラーアダプター
移動幅は3センチくらいですけど、だいぶストレスなく見えやすくなりました
2024年4月13日 [パーツレビュー] ぢぞうさん -
ブレーキフルード交換
この前トリッカーのブレーキフルード初交換に気を良くして、DUKE390のフルードも交換。ちなみに初回車検は、3月にセルフで受けた個体てことで、フルード自体は3年モノ(のハズ)今回もトリッカーに使ったの
2024年4月11日 [整備手帳] ぢぞうさん -
ツーリングとメロンと花見とメンテ
今日は朝からマーブルビーチに行ってきた。天気は良かったけど、ちょっと肌寒い。平日は人が少なくて良いスタバで、今日から発売のメロンフラペチーノ。今回のは、果肉がストローに詰まらなくなって飲みやすかった。
2024年4月10日 [ブログ] ぢぞうさん -
天気もいいし
バイクに乗ってずいぶん経ちますが、今回初めてブレーキフルード交換してみたいと思います。ちょっとドキドキする笑今回使うフルードは、ホンダ純正の二輪用DOT4。一応必要そうな道具も揃えました。DUKEはま
2024年4月7日 [ブログ] ぢぞうさん