#DashCommandのハッシュタグ
#DashCommand の記事
-
DASH CMD ダッシュ コマンド
以前、購入したOBD IIからの情報をWi-Fiで飛ばす装置を使って、スマホのDASH CMDのアプリで受けて9インチモニターに映すと迫力のある表示で、自車情報を見ることができます❗️実際の動画がこち
2023年10月23日 [パーツレビュー] nissannismoさん -
OTTOCAST U2-PLUS アップデート
念願の純正ナビでのDashCommandの起動が可能になりました。動画はOTTOCAST U2-PLUSのファームウエアアップデートで起動可能になった☆みやっち☆工房ダッシュボード画面の様子。
2023年5月21日 [整備手帳] ☆みやっち☆さん -
サーモスタット交換 M272・猿人
SLK350は、ラジエターとエンジンの隙間・作業スペースが とても狭く、難儀しました (-_-|||)サーモを外すためには……1.右の吸気ダクトを外す2.テンショナープーリーを緩めて3、Vリブベルトを
2020年11月10日 [整備手帳] イチ.さん -
Stay Home! ダッシュコマンド メーター修正
☆みやっち☆工房FK8 TYPE-R用メーター(iPhoneアプリDashCommand用)修正します。最大ブースト圧表示が150kPmだったので、ノーマル最大160kPmのFK8には役不足じゃないの
2020年5月6日 [整備手帳] ☆みやっち☆さん -
高齢サーモ・ギブアップ
今年も残り10日……元旦が晴れなら、初日の出・拝観へSLKで 出かける予定、と思ってたら課題・発生……最近、暖機に時間が、掛かり過ぎ!なので、点検する事に……
2019年10月17日 [整備手帳] イチ.さん -
Palmer Performance Engineering, Inc. DashCommand for iPhone
OBD2経由でECUから得られるクルマのあらゆる情報がデータとして可視化されるアプリ。こういうアプリは多くあるけど空燃比が見られるアプリは有料なものしかなかった。星を5としなかったのは、有料なのに開発
2019年8月1日 [パーツレビュー] しゃべれないマーシーさん -
メーカー・ブランド不明 スイッチ付 ELM327 OBD2スキャンツール WiFi版 /日本語マニュアル、保証付 (新品)
【総評】iphoneを使用している為、WiFi版を選択。スイッチは付いてるが念のために、OBD2 延長ケーブルを加工し、電源はACCから取りました。アプリはdashcommandにしました。【満足して
2017年7月30日 [パーツレビュー] taka-iさん -
DashCommandの設定-Dashboardsの基本
DashCommandに関する忘備録の第2弾。今回は、運用する際の基本として、"Dashboards"について。DashCommandのスタート画面はこの画像の通り。黄色で囲んだ"DASHBOARDS
2017年3月27日 [整備手帳] koichifunさん -
DashCommandの設定-Gauges編その1(設定の基本)
DashCommandに関する忘備録の第3弾は、最も多用するGaugesについて。この画面がメインで使っているもの。(現在は温度計のデザインを少し変更).DashCommand起動後のトップ画面から"
2017年3月27日 [整備手帳] koichifunさん -
Auto Meter Products,inc. DashCommand
前述で紹介したOBD2スキャンツール対応のアプリのようです。最初はスキャンツールの動作が心配だったのでフリーのアプリを試したところ大丈夫だったので購入しました。色々な情報が見られて便利です。設定画面が
2016年11月30日 [パーツレビュー] @makotoさん -
DashCommand設定
6月に導入したHKSのOB-LINKに不具合が発生。代替としてなにか使えないかと探していたらOB-LINK導入前に購入し当時のiOSでは利用できず放置してあったWi-Fi版EML327を見つけたのでi
2016年10月14日 [整備手帳] お気楽極楽親爺さん -
☆みやっち☆工房 DashCommandマルチメータデータ
【総評】自作メータで自由にレイアウト表示でき便利。動画を見てもらうと分かりますが、グラフィックメータを多用すると動作が重いのでiPhoneの場合は6以上じゃないと実用性が無い。《動画》 デモ信号を表示
2016年1月6日 [パーツレビュー] ☆みやっち☆さん -
☆みやっち☆工房オリジナルマルチメーター作製
年始の弄り始めはこれです♪iPhone用マルチメーターアプリのオリジナルダッシュボードを作製してみました。
2016年1月5日 [整備手帳] ☆みやっち☆さん -
Palmer Performance Engineering, Inc. DashCommand -iOSアプリ-
【総評】DashCommandは、ユーザーが作ったスキンをDLでき、気に入った外観表示に変えられます。単位も、日本で標準的に使用されるkm/h、RPM、PS、kPa、℃などに変更できる点も良いです。【
2015年2月22日 [パーツレビュー] チンク三世さん -
DashCommand導入
車載のiPhoneをマルチメーター化アプリDachCommandを導入してみました。画像の端末はiPadです。
2015年1月17日 [整備手帳] ☆みやっち☆さん -
dashcommand ELM327 OBD2 Wi-Fi スキャンツール
車の診断コネクタから情報を読み取りデータを表示するやつですダンクは助手席のこの位置ですねiphoneからモニターに出力して使ってますスピードメーターからブースト圧、水温、瞬間燃費、電圧などなどこれひと
2015年1月8日 [パーツレビュー] ごとう。さん -
タブレット端末搭載!
久しぶりのブログ投稿です。長文となります。近々で、スマホメーター搭載を画策していましたが、諸事情があり断念。ただ、家で遊んでいるタブレットをそのままにしておくのはもったいないため、音楽プレーヤー兼、第
2014年9月13日 [ブログ] びーばー坊さん -
ELM327 + DashCommand
【総評】エラーコードを確認したいため購入しました。OBD2とスマートフォンをWi-fiで接続して(iphoneの場合)、ダイアグ機能だけでなく車両の様々なデータを拾うことができます。【満足している点】
2014年7月29日 [パーツレビュー] ミストルさん -
エアフロセンサー清掃
エンジン警告灯が点灯しまして、点灯時エラーコードを確認できるものがないためプラグ交換をしましたが改善しませんでした。予算がなかったため、密林でELM327というOBD2コネクターを使用する診断機を購入
2014年7月29日 [整備手帳] ミストルさん -
メーカー・ブランド不明 ELM327 OBD2 Wi-Fi for iPhone & iPad by Eurostile
OBD端子のデーターを、Wi-FiでiPoneに送信して、DashCommandなどの車両管理アブリに表示させます。付けてみると、意外に大きいものです。そのままでも邪魔にはなりませんが、蹴っ飛ばしてし
2014年6月29日 [パーツレビュー] Good daddyさん