#DIYのハッシュタグ
#DIY の記事
-
ダイソー アルカリ電解水
100円ショップ物の電解水クリスチーネ師匠のお勧めで購入してみましたが、正直最初は半信半疑でした「イオン化した単なる水でしょ?」と・・・使ってみたら、これが界面活性剤の類が入っていない水のクリーニング
8分前 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
MR-SをDIY全塗装(ストームシルバーメタリックNH642M)
純正塗装が痩せて艶もなくなってきていたので軽い気持ちで全塗装😆結果!!とても大変でお盆休み全てを費やした上に失敗しました😒塗装は素人。そもそもの過ちはグレーメタリックという色を選んだ事(゜ロ゜)め
56分前 [ブログ] まつぽっくりさん -
ホースステー修理
タービン直上なので高温に曝されやすく、硬化が進んでいたんでしょう。破損させてしまったホースステーは小加工で修理出来そうだったので、ササっと直してみます。
1時間前 [整備手帳] 自由気まま小僧さん -
スバル(純正) センターコンソール照明
娘のGP3にはセンターコンソールに照明がなく、夜間何も見えません。他のグレードや同系列のスバル車に付いているのなら付けられるはず!
2時間前 [パーツレビュー] hondaradaさん -
スバル(純正) USBターミナル(2.1A)
GP3にはUSBポートがなく、セリアで購入したシガーソケットに挿すUSBポートを使用していました。コンソール内にUSBポートが付いているグレードがあり、羨ましいので純正USBポート付きのコンソール上部
2時間前 [パーツレビュー] hondaradaさん -
ホイール交換の巻!
欲しかったホイールを友人がパンダ4x4で履いてたんですが、🐼をおりるってことで譲ってもらいました!(前出)OZ Racing LEGGENDA・7J 4H-100 +42
2時間前 [整備手帳] pphytさん -
スロットルボディのケミカル洗浄
最近アイドリング不調があったので、KUREエンジンコンディショナーでスロットルボディの洗浄を試みることにしました。
2時間前 [整備手帳] 自由気まま小僧さん -
WR-V 2025年モデル ソフトパッドガーニッシュ純正流用(部品番号調査)
WR-Vのインテリアの「脱チープ化」を進めるため、2025年モデルから採用されたソフトパッドガーニッシュを純正流用することにしました。今回は、部品番号を特定するために部品商さんに協力を仰ぎました。・特
3時間前 [整備手帳] shirukoさん -
メーカー不明 イタリア国旗エンブレム
薄いアルミ板を型押ししたエンブレムステッカー彫りもそんなに深くないので社外グリルのバーに貼り付けてみました。偽アバルト化の良いアクセントになりましたが、こちらも1か月ほどで色褪せが始まっています。
3時間前 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
アバルト ボンネットエンブレム
中華製エンブレムステッカー偽物アバルト「ニセルト」化で装着してみました。薄いアルミ板に型押ししてあるだけなので、薄く曲げやすいのでボンネットセンターのプレスラインに沿って曲げてから装着薄いので、多分突
3時間前 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
日本ライティング シラザン50 イオンデポジット剤
【再レビュー】(2025/08/20)ダイヤモンドシリーズには初めから付属しているイオンデポジット剤は以前のコーティングやボディの水垢などを剥がすのに利用します。シビックには以前EXキーパーを施工して
4時間前 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
ノーブランド ポジション デイライト化ユニット
純正オプションのデイライト化ユニットは約 28,000円と高額。そのため何か代用ができそうな物が無いかと探していたところ、ノーブランド品ですが良さげなユニットを見つけたので購入をしインストールしました
6時間前 [パーツレビュー] ケロセネさん -
芝刈機修理
芝刈機が壊れたのである。買ってから間もない中華の充電式なのだが、充電を開始したところ、パイロットランプが昇天したかと思ったら、充電されなくなったのである。筐体を開けて、中を見たところ、リチュームイオン
7時間前 [ブログ] Gear.さん -
サイドバックサポート(続き)
先日作ったサイドバックサポート。ちょっと修正します
7時間前 [整備手帳] ぽっぷりんくさん -
マッドガードプチカスタム
ステッカーはすぐに剥がれてしまったので、レーザー彫刻機でオリジナルデザインのロゴを彫刻
7時間前 [整備手帳] BEATKIWIさん -
バッテリー交換2回目
BOSCHのバッテリーが一年持たずPanaのカオスにチェンジ。(M-65R)
10時間前 [整備手帳] lennon.135mさん -
LAILE/Beatrush ドライバーフットレストに交換(78,869km)
狭いと言われるRHDの左足元。今までOKUYAMAさんのフットレストを付けていて個人的には特に問題はなかったんですが、先日フットレスト周りのカバーを外したまま走行した際、やはり左足元が広いことを再認識
21時間前 [整備手帳] shimookaさん -
自由研究1 フロントディフューザー
この夏の自由研究その①は、フロントディフューザー💁中古で汎用品を購入してあったものを、いよいよ取り付けます❗️というのも、ラジエーターしたのアンダーカバーが外れて再利用不可だっだこともあり、こちらを
23時間前 [整備手帳] HiroTaka008さん -
OBDPEAK ミラー型ドライブレコーダー
中華製ドライブレコーダーミラータイプで前後方向録画です。モニター画面は10.1インチのフルサイズですが、同種のドラレコを何種類か購入していますが、その中でも薄型軽量の部類でルームミラーステーへの負担も
昨日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
【エボワゴン】外装レストア
今度は手間暇かけてキッチリと(挨拶)黒車体&日中は会社で青空駐車が効いているのか、外装は年式相応にヤレてきています。まぁ、毎日普段使いしてますから、ヤレも味のうちなんですけどね。ボンネットは一度補修し
昨日 [ブログ] あすてぃ@さん