#Drycorbonのハッシュタグ
#Drycorbon の記事
-
AE86レビン フロントフェンダーデビュー
しました(^^)v純正鉄マスター品 3.5kgドライカーボン化した製品 1.0kg片側2.5kg軽量化 左右で5.0kg!!の軽量化達成軽さだけではなく剛性もバッチリです厚みは純正同等の厚みで製作し
2019年11月28日 [ブログ] hayashiさん -
AE86レビン フロントフェンダー
を型から製作しました20mmワイドとなります純正は本体×3ブラケットで構成されていますので、ドライカーボン製も同様に4ピースで製作しました本体は樹脂型(割り有り)3個のブラケットはプリプレグで製作本体
2019年11月24日 [ブログ] hayashiさん -
プリプレグ用型完成
しました(^^)/レビン用裏骨あり(ノーマル交換)タイプアウターインナーインナーのキャッチ部分はチタン素材をコラボしようと思いますプリプレグ張り込み開始しました完成間近です!楽しみですそれから、、、ド
2019年6月21日 [ブログ] hayashiさん -
AE86レビン ノーマル風ボンネット
を製作中です裏骨あり 純正交換タイプです極上のベースから型取り中ですアウター側は型製作完了インナーに移行しましたが、失敗しましたなぜ失敗したか?はっきりと原因分かりませんが気温、環境、感覚、体調いつも
2019年6月7日 [ブログ] hayashiさん -
これ作ります
ケイプラスエンジニアリングさんに依頼した物が出来上がってきました。3Dプリンターによる形状出しハチロク乗りなら皆困ってる部分では?型製作前の目止め処理をしましたドライカーボン化!お楽しみにぃ~
2019年6月5日 [ブログ] hayashiさん -
AE86レビンバンパー
ちょっと大きなレビンバンパーアンダーフロントの幅は1900mmもあります!幅にも負けじと重量も13kgオーバー(・・);;;;って事で炭化してみましたドライカーボン化までの工程を簡単に記録しますベース
2019年6月4日 [ブログ] hayashiさん -
FD3Sエアロボンネット
Attack用にFD3S用のエアロボンネット作りました。空気がいっぱいいっぱい抜けるやつそしてダウンフォース効果のあるやつ純正ボンネット預かって製品化するまで約1ヶ月掛かりしました経験から
2019年2月11日 [ブログ] hayashiさん -
ちょこっとアイテム
レビンのヘッドライトアイラインは有ったがロアー側(下側)ってなかなか無い!多分、恐らく、どこにもない少なくとも自分は見たことないなので、作ってみたよ上下交換するとお洒落です(^^)v &n
2019年1月12日 [ブログ] hayashiさん -
Carbonjunkie トレノエアロボンネット誕生
第1号誕生です重量は3.0kgでしたハードポイントは計6カ所フロント側(ボンピン)4カ所 リヤ側ヒンジ部2カ所リヤ側ヒンジ部は専用ヒンジで合体リトラカバーとの繊維目も合わせてみました(笑)ラジエーター
2018年11月27日 [ブログ] hayashiさん -
Carbonjunkie トレノエアロボンネット完成間近
明日には焼き上がります完成予想重量2.9kg!?かな今日、友達きましたあした、FSWガズーフェスティバルで出走するんだって日産180SXでトヨタイベントって有りなんだ(笑)今年1年D1フル参戦お疲れ様
2018年11月23日 [ブログ] hayashiさん -
トレノボンネットボンピン位置は?
表層の張り込みは終了しました。極力、ハニカムを設置して軽量かつ剛性のあるボンネットを狙います(^^)vボンピン用のハードポイントは4カ所設置します今日、困った事が有りまして・・・レビン派の自分はトレノ
2018年11月21日 [ブログ] hayashiさん -
Carbonjunkie トレノエアロボンネット
型完成しました今週末には第1号が生まれる予定です
2018年11月18日 [ブログ] hayashiさん -
AE86トレノ エアロボンネット
を作ってます。レビン派な自分ですがトレノも所有したことで徐々に炭化して行こうと思います(^^)/状態の良い純正ボンネットに罫書して切って貼ってして・・・まずは落とし込みダクト設置レビン用製作時の要領を
2018年11月14日 [ブログ] hayashiさん -
ae86クォーターパネル
久しぶりにレアな所を焼いてみました錆びません(笑)おまけに軽い!1.6kg/枚 仕上げして1.5kg位かな
2018年11月2日 [ブログ] hayashiさん -
軽量コラボレーション
トレノボンネットドライカーボンとTiチタンキャッチのコラボレーションです(^^)vやっぱり拘る部分かと思いまして・・・装着イメージ 83gで皆さんはどのチタンがお好みですか?1.全面焼き色入
2018年9月29日 [ブログ] hayashiさん -
平織り
綾織りも平織りも厚みも重量も変わりませんが・・・人それぞれ好みがあります僕は綾織り派ですが皆さんは?今年のWTAC(オーストラリア ワールドタイムアタック チャレンジ)出走するAE86着々と炭化してい
2018年9月26日 [ブログ] hayashiさん -
OURA86meets2018
日曜日の群馬県邑楽郡邑楽町のイベントに行きます。家族で参加します♪長男は積車(トラック)に乗るのが楽しみな様です雨降らないで欲しいなぁ・・・Junkie号同伴です(笑)このイベントは邑楽町商工会青年部
2018年9月13日 [ブログ] hayashiさん -
リトラガーニッシュとリヤ周り
だいぶ放置ですいません(>トレノリトラガーニッシュほぼ完成しましたライトユニットへカバーとセットで組付けてみましたリヤ周り 純正と同等の板厚で作ってみました軽いです!バックパネ
2018年7月27日 [ブログ] hayashiさん -
トレノリトラ
トレノ専用パーツ製作開始しましたまとめてボンネット周り一式(^^)vボンネットリトラカバーは既に作製済ですが型新規更新で、ガーニッシュ!これは前から作ってみたかった部分!これどこ探しても無いよね!だか
2018年4月7日 [ブログ] hayashiさん -
開発用トレノ
トレノも炭化しちゃおう!って事でハチロク人生初のスプリンタートレノ(^^)v買っちゃいました♪1オーナー フルノーマルAT 無事故フル装備 AC PS PWカセットチューナー!カセット無いッス・・・(
2018年3月28日 [ブログ] hayashiさん