#Eクラスのハッシュタグ
#Eクラス の記事
-
愛車(W213 E220d)を買って3年経ちました。(^^♪
「みんカラ」の「マイページ」を開くと「表題のタイトルで作文を書け」的な表示が暫くされていましたので、いつもは車と関係の無い私生活の事ばかりを書いていますので、反省の意味を込めて書いてみる事にしました。
21時間前 [ブログ] ラスト サンバーさん
-
当時は買えなかった、憧れた55
満足しています。
2025年11月5日 [ブログ] 最善か、無か。さん -
世界の名車 Vol.116
シリーズ『世界の名車』第116弾は、80年代から90年代半ばにかけてメルセデスの中核となったミディアムクラスの名車の登場・・・当時までの企業哲学『最善か無か』に基づいて非常にコストをかけて作られていた
2025年11月4日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん
-
【2025.11.02】W210さん動態保存
この日から一日も動かしていなかったW210さん。結局、10月は稼働しませんでした。なので、市内をぶらりドライブしました。エンジンがかかるかどうか心配だったけど、意外にも一発で始動!次は月末の三連休かな
2025年11月3日 [ブログ] ムッシューさん -
高い水準で纏まったパッケージ
まぁ僅か数年中古のメルセデスに乗っただけの輩が、Eセグメントの世界基準をアレコレ語っちゃいけないのかもしれない。
2025年10月27日 [ブログ] Zero Efficiencyさん -
コスパ最強!完成度高いですね!
57歳にしてサラリーマン人生最後の車として470万円で購入。2018年に前車CLASBの車検時に試乗したS213に感動すも、自分の収入じゃ分不相応と諦めていたが、5年後収入もだいぶ上がり、逆に中古車車
2025年10月24日 [ブログ] Harapon1001さん
-
アインシュプリッツング(Eクラス)
いわゆる6代目 W214/S214 メルセデスベンツEクラス。EクラスのEは、燃料噴射装置をあらわすEinspritzung(アインシュプリッツング)戦後、先進的な技術を次々に投入していたメルセデスら
2025年10月18日 [ブログ] セイドルさん
-
車高調整
オフィスMさんでコンピューターいじって車高を少しだけ下げてもらいましたタイヤを295/25/22から285に、変えたことで、バンプした時にフェンダーに、擦る音がしなくなったこともありローダウンする事に
2025年10月17日 [整備手帳] たかやん600さん
-
子宮のなかにいるようだ
どこでも行けちゃう。雪山もいけるし。車中泊もてきるし。それなりに速い。
2025年10月12日 [ブログ] biryuさん -
エンジンオイル交換
Amazonプライムセールでオイルが少し安くなってたので、購入して交換。カストロールEDGE5W-40
2025年10月10日 [整備手帳] たかやん600さん
-
スタンダード車
トータルとして良い車でした。
2025年10月9日 [ブログ] tabasa_2025さん
-
E400クーペ エンジンオイル&フィルター交換
前回のオイル交換は7月に行い走行距離は約31000㎞。暇な時間もあり&交換時期なのでいつものようにDIYで作業を行います(^^ゞ
2025年10月4日 [整備手帳] hiroMさん
-
内装とテールランプが最高!
壊れなきゃ乗り心地良いし、良い車です!
2025年10月2日 [ブログ] 手締めでGOさん -
メーカー不明 ABS製 カーボン調 フロントバンパーリップ 1セット
2025年9月購入 前年に購入・装着した3分割リップスポイラーの左部分が破損したため交換用にメルカリで購入以前購入した業者の出品と同じ商品と思われる出品が五千円くらい安かったので購入到着した商品は取付
2025年9月27日 [パーツレビュー] 黒カプEYさん
-
2025年9月27日 今日と明日は富士スピードウェイで開催中のWEC (FIA 世界耐久選手権)観戦
2025年9月27日本日と明日は富士スピードウェイで開催中のWEC (FIA 世界耐久選手権)を観戦中です。先程9時過ぎからサーキット内を富士急の観光バスで走り、テスト運転中のGTカー・ハイパーカーが
2025年9月27日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん
-
総額250万円で選び放題。
以前もネタにしましたが、先代Eクラスのカブリオレって個人的にはかなり魅力に感じておりまして。タイトルに書きましたけど、タマ数はさほど多くはありませんがそれでも選べるくらいはありますし、10年落ちでも安
2025年9月16日 [ブログ] nonchan1967さん
-
乗って楽
年寄りの送迎で活躍してます。
2025年9月13日 [ブログ] ja9ohoさん -
エアバッグカバー交換
エアバッグカバー(ホーンボタン)をレザータイプに交換しました。高級感がアップして満足😁
2025年9月12日 [整備手帳] ゴキちゃんさん
-
メンテナンスリセット不具合
ディーラー以外でオイル交換をした後にメンテナンスリセット試みましたが上手く実行できませんでした😥その時の状況を備忘録として載せておきます。サービスモードを出して、メンテナンスを選択します。※サービス
2025年9月12日 [整備手帳] ゴキちゃんさん
-
メンテナンスリセット不具合への対応
車両のサービスモードからはオイルリセットができなかったので、Autel AP200を購入してOBDⅡ経由でリセットを実行してみました。先ずはアプリをスマホにダウンロードして登録します。その後に対象車両
2025年9月12日 [整備手帳] ゴキちゃんさん

