#Eクラスステーションワゴンのハッシュタグ
#Eクラスステーションワゴン の何シテル?
-
オンボロベンツ乗りさん
昨日[整備] #Eクラスステーションワゴン 2025年8月23日 平日の日中に届いたエアコン関連部品のスペアパーツを夜中に検品 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/1679841/8343471/note.aspx
-
kenchaさん
2025年8月16日[整備] #Eクラスステーションワゴン バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/344505/car/3222754/8335177/note.aspx
-
オンボロベンツ乗りさん
2025年8月12日[整備] #Eクラスステーションワゴン 2025年8月12日 ずっと洗車していなかったオンボロベンツ号をGSで機械洗車 1 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/1679841/8330070/note.aspx
-
オンボロベンツ乗りさん
2025年8月8日[整備] #Eクラスステーションワゴン 2025年8月7日 秋口に実施する整備に使用する部品類が届いたので、開梱しながら検 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/1679841/8323660/note.aspx
-
volvokkさん
2025年7月31日[整備] #Eクラスステーションワゴン エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1546931/car/3187224/8316460/note.aspx
-
オンボロベンツ乗りさん
2025年7月31日[整備] #Eクラスステーションワゴン 2025年7月27日 久し振りに出現したランプ警告灯の原因究明およびバルブ交換を実 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/1679841/8315882/note.aspx
#Eクラスステーションワゴン の記事
-
マツダ (純正) 左フェンダー (NB6C / NB8C 前期型)
我が家のボコボコロードスター号に使用する左フェンダーです。息子が本日成人式を迎えたのですが、クルマで出掛けたいとのことであのオレンジ色の板金中の左フェンダーではあまりにもみっともないので、前期用で若干
2025年1月13日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2025年1月13日 走り初めで奥多摩湖・檜原村ツーリングした際の燃費検証およびベルハンマーの効果
2025年1月13日先日1月4日に走り初めでいつもの奥多摩湖・檜原村ツーリングに出掛けて来ました。とても寒い日だったので燃費は悪くなることは想定の範囲内ですが、先日注入したベルハンマー山中スペシャルで
2025年1月13日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
三恵工業 (555) NBロードスター用スタビリンク左右セット (SL-M10L-MとSL-M10R-Mのセット)
我が家のボコボコロードスター号のスタビリンクを交換するために購入したスタビリンクセットです。SL-M10L-MとSL-M10R-Mがセットになっています。スタビリンクのシャフト部分にシールで左(右)の
2025年1月13日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2025年1月5日 前回満タンに満たなかったクリアウォッシャー液を追加で補充 177,513km
2025年1月5日 177,513km前回我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルドのウォッシャー液を2L補充した際、もともとの水位が低かったので2Lクリアウォッシャー液を補充し
2025年1月13日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
Amazonで購入したYONGDING SST (インパネをダッシュボードから引き抜くためのSST)
我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルドの整備時に使用する目的で購入しました。全く同じツール2本を1ペアとして使用します。オンボロベンツ号のインパネはダッシュボードにズボッとはま
2025年1月11日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2025年1月11日 正月休み中にいつもの味の民芸に行きましたがいつも通り美味しいですよね
2025年1月11日タイトルの通り、正月休み期間中にいつもの味の民芸に夕食を食べに行って来ました。本当であれば冬の時期はもつ鍋うどん一択なのですが、正月期間中の欠品のようで「売り切れ」表示になっていま
2025年1月11日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん -
2025年1月3日 ボコボコロードスター号のボコボコの左ドアを解体屋から購入した中古ドアに交換した
2025年1月3日ご存知の通り我が家のボコボコロードスター号の外装はボコボコです。左右のフロントフェンダー+ドアは見るも無残な状態であり、凹みも酷く一部めくれ上がっているような感じでございます。。。左
2025年1月11日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
マツダ (純正) ドレンボルト (B6S7-10-404B)
我が家のボコボコロードスター号のドレンボルトを新品交換するために購入しました。「これまでどんな使われ方してきたんや???」と言いたくなる程状態が悪いのですが、何とドレンボルトの頭が削れている状態でした
2025年1月10日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
マツダ(純正) NB8C (NB6Cも共通) 左ドア ピュアホワイト色
我が家のボコボコロードスター号の外装はその名の通りボコボコです。。。いくら何でも外装の状況が悪すぎるので、解体パーツに交換することで改善できる箇所については徐々に改善することにしました。今回それなりに
2025年1月8日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Amazonで購入したLOOKGOU ベアリングセパレーター (12点セット)
我が家のボコボコロードスター号のハブベアリング交換作業で使用するために購入したベアリングセパレーター (ベアリングプーラー)セットです。クルマやバイクの整備をするにあたり、様々な箇所に圧入されているベ
2025年1月7日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2025年1月5日 12月のオンボロベンツオヤジのランチをご紹介します
2025年1月5日あっという間に冬休みが終了ですね。。。また明日からラッシュアワーのJR線と地下鉄と格闘しなければならないと思うと憂鬱です。。。撮り溜めてまだご紹介していなかった12月のランチ写真が沢
2025年1月5日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん -
おたふく手袋 発熱吸汗速乾前開きロングタイツ (JW-153) Lサイズ
【再レビュー】(2025/01/05)昨日の2025年我が愛車PCX125の走り初め奥多摩湖・檜原村ショートツーリングの際に着用してみました。結論としては非常に暖かかったです。昨日の温度条件ですが、お
2025年1月5日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2024年12月31日 これまで付いていた黄色ビルシュタインから中古格安車高調にサスセットを交換
2024年12月31日ハブベアリングの打ち換えが無事に成功したのは昨日アップした整備手帳の通りです。その際の写真には黄色のビルシュタインのショックが見えていましたが、息子は最後の大学のキャンパスが開い
2025年1月5日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
2024年12月28日 ギヤオイル交換後の試運転で警告が点いてしまった為バイク屋に直行 5664km
2024年12月28日 5664km前々回記事をアップした通り、ベルハンマー山中スペシャルを添加するためにギヤオイルを自宅で交換しました。作業は無事に終了し、ある程度ベルハンマー山中スペシャルを馴染
2025年1月5日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
2025年1月4日 我が愛車PCX125の走り初めで奥多摩湖檜原村界隈へ行って来ました
2025年1月4日本当は一昨日か昨日に我が愛車PCX125で の走り初めに出掛けるはずでしたが、何故か2日連続で寝坊をしてしまいました。。。今日も冗談にも早起きとは言えない時間の起床でしたが、思い切っ
2025年1月4日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん -
マツダ (純正) ロングボルト (左右共通品番) 9YA1-01-201 ロアアーム部に使用
我が家のボコボコロードスター号のハブベアリング交換時に使用するために購入しました。左右共通品番なので同じものを2個購入しました。ロアアームとナックルを接続する部分に使用します。ボコボコロードスター号は
2025年1月4日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
明治神宮にて
明治神宮に参拝した際に駐車場近くで撮影しました。
2025年1月4日 [フォトアルバム] ブルメデさん -
2024年12月25日 打ち損じたハブベアリングを取り除いて、再度新品のハブベアリングを打ち込み組立
2024年12月25日前回ご紹介したその1の続きです。息子が作業をしたものですが、前回ご紹介の通り片側のハブベアリングを打ち損じたため、新品のハブベアリングをもう1個購入する羽目になりました。。。まぁ
2025年1月3日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
マツダ (純正) オイルシール G304-33-065 左右同品番 ナックルとベアリングの間のオイルシール
我が家のボコボコロードスター号のハブベアリング交換時に使用するオイルシール2個です。ナックルとベアリングの間に入るオイルシールです。左右同品番なので同じものを2個購入しました。いつもと同じ地元の整備工
2025年1月3日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2024年12月31日 KeePer LABOでの洗車以来洗車していなかったオンボロベンツ号を洗車
2024年12月31日 (12月30日の深夜)ここ最近仕事が忙しかったこともあり、11月下旬のKeePer LABOでの手洗い洗車以来我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルドの洗
2025年1月2日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん