#E-マネのハッシュタグ
#E-マネ の記事
-
タブレットステー
銀マネのセッティングをする為にタブレット(Win7・32bit)を用意しました。運転席から見えるように設置する為にステーを作りました。このステーだけはボルト2本で留まっています。ほかはワンタッチクラン
2015年9月17日 [整備手帳] shim89xjさん -
晴れてるので
昨日の続きですわ~やり残した配線・・・なんかごちゃごちゃしてますなぁ~やる気うせてきたけど雨降ってきたらまた中断やしねぇさてがんばるぞぉ~と数時間・・・・・なんとか整理ついてきました2本からなる信号線
2012年6月10日 [ブログ] 青龍_さん -
E-マネ初期型トラブル
こんばんは。え~苦戦中の我がアルトワークスですがE-マネのトラブルってことも考えられるらしいです。ま~E-マネの初期型の商品はよく壊れるらしいのですが俺のワークスはドンぴしゃり初期型の商品です。詳しく
2011年8月29日 [ブログ] エルボさんさん -
謎の不良
こんばんは。今日気分転換に車を見てきました。プラグは死亡・・・・なのでズズスポの8番を購入する予定です。新たな怪奇現象が発覚・・・結論からすると配線の不良だと思いますが見てください。エンジンキーをオン
2011年8月28日 [ブログ] エルボさんさん -
安心システム
エンジン掛かったよ~♪ふぅぅビックリしたよ。バタバタ言いながらもエンジン掛かってたのが急にプスン。コレ、以前にも同じような経験をしたよ。そう、ノートでイグニッションいたずらした時。ノートが燃えた時に使
2011年4月13日 [ブログ] キャンディ山口さん -
もう銀マネとは言わせないゼ!
ん、赤く塗っちゃったからねー。ハーネスもクルマに通したし、そろそろ本体も引っ張り出してこなきゃ・・・とノートから剥ぎ取った部品たちの中からサブコンを取り出してみると、やっぱり消火器の粉でボロボロになっ
2011年4月13日 [ブログ] キャンディ山口さん -
パーツ①
★トラスト GReddy e-マネージ置くトコなくてセンターに設置ハーネスがごっつくてグローブボックスが閉まらず一部切ってしまっだ;`;:゙;`;:゙;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚ε゚ゞ)ブ
2010年11月14日 [フォトギャラリー] まほろさん -
とりあえず完治かな(汗)
金曜日に、インジェクションコイルを全て交換したのですが、、、今んとこ大丈夫そう。ってか、アイドリングは前より静かになったけど、ナニこの振動?ん~~~エンジンマウントが逝ってね???あと、4000rpm
2010年10月3日 [ブログ] 紅いきつねさん -
トラスト☆e-マネージってどうよ?
その昔、JRは国鉄と呼ばれていた。でも、国鉄からJRに改名したわけじゃない。そのほんの隙間に・・・一瞬、別の名前になったのを知ってますか?それは・・・E電wwwなぜ?なぜ、E電???当然その名前の評判
2010年7月12日 [ブログ] 美里真里さん -
サブコン接続
ようやくサブコンを繋ぐとこまで漕ぎ着けました。板金作業やギボシ無い問題やらサブコン購入してから半年も経ってしまいました。そういや皆さんにサブコン紹介してませんでしたね。使っているのはGReddy の
2010年3月3日 [ブログ] ZiLLさん -
冷間時データ
早速銀マネで冷間時のデータをとってみました。グラフになると一目瞭然で温度が45℃を超えると・・・A/F値 12~13 → 14.7I/J 3ms → 2.6ms2次エアシステムはエンジン始動から90秒
2010年3月3日 [ブログ] ZiLLさん -
実負荷データ取り
子供が寝静まった深夜にちょっとお出かけしデータ取りしました。2速全開走行ですが(本当は3速全開にしたいのだけど一般道では切符が貰えちゃいますので・・・)各センサー情報をとってみました。当初とれなかった
2010年3月3日 [ブログ] ZiLLさん -
ハンチングデータ
導入した銀マネですが快適に動作しておりロガーとしてその機能を存分に発揮してくれています。今朝ですがガソリンスタンドでアイドリングしている時にハンチングが起りました。以前起っていた息付きは冷間時でしたが
2010年3月3日 [ブログ] ZiLLさん -
スロポジ制御
そろそろE-manage ultimateにも慣れてきたので悪戯をしてみました。Dジェトロが目標ですが色々な記事を読んでいるとスロポジ制御なるものも存在します。圧力や風量を無視してスロポジだけで制御す
2010年3月3日 [ブログ] ZiLLさん -
わからない・・・
わからないんですよ。e-マネ。。先日、見事不動になった、ステージア!オブジェにするには大きすぎるので、とりあえず動かそうと・・・まあ、かぶっただけなんで燃料をちょっと絞ってなんて思ってネットで調べて見
2010年1月10日 [ブログ] KAZU3さん -
夜のお散歩♪
何だよ、もうブログあきた?なんて声が聞こえて来るやら来ないやら。今日は、お友達のすずきさんと美里さんちまでおでかけでした。同じステージア乗りのすずきさんに運転してもらってe-マネをいじいじします。前回
2009年12月29日 [ブログ] KAZU3さん -
爆弾処理班?
緊急企画のわりには「のんびりじゃねーか」と聞こえてきますが、聞こえないこととします。先日ぶち上げた企画ですが、問題山済みです。まずは制御です。美里さんちから巣立っていた兄貴分の[おーり号]スカイライン
2009年12月10日 [ブログ] KAZU3さん -
e-マネージの圧力センサー検証
e-マネでDジェトロにするにあたり、当然今までエアフロで計測していた空気量を、吸気管圧力で測定する方法に置き換えるため、圧力センサーが別で必要になります。そんなわけで、別途設置する圧力センサー・・・e
2009年12月4日 [ブログ] 美里真里さん -
e-マネージでエアフロ取れんのか?
トラストのe-マネ。サブコンですな。いろいろ出来るっちゅーことで、気にはなっていたんですが・・・一番気になっていたのは、『エアフロ制御じゃなく、圧力制御のDジェトロに出来る』という噂。かといって、やっ
2009年12月3日 [ブログ] 美里真里さん -
鬱だぁ~
鬱だぁ~ブローバイ大量発生なんじゃこりゃ~オイルレベルゲージから蒸気機関車如く!でも、マフラーからは白煙は出てない加速時もアイドリング時も???一応、車屋へ.......車屋 「ジムニーもこの位出るよ
2009年9月18日 [ブログ] サムライ@さん