#E1系のハッシュタグ
#E1系 の記事
-
団子鼻と小泉今日子のコラボ
近所の新潟新幹線車両センターの横を所用のため、通り掛かったところ、何やら不思議なオーラを放つ物体が...200系とE1系の混結2両編成wwwwww何?この国鉄末期のローカル線気動車ばりの凸凹編成www
2013年4月29日 [ブログ] トラ蔵さん -
おやぢのぷちトラベル VOL.40(その3)
新潟散歩を早めに切り上げ多少時間に余裕ができた訳ですが今回は駅弁を楽しもうということで飲食店には寄らず電車で駅弁をいただくことに。帰りは計画通り、北越6号で直江津まで行き、妙高6号で帰るコース。お土産
2012年12月30日 [ブログ] じゃがーくんさん -
鍋がない
このところ、めっきり寒くなって来たので鍋料理が恋しいのですが、平日住んでる多賀城市の部屋には鍋がないのです。あ、それ以前にガスコンロもないんだった^^;さて、最近は2週連続で鉄道系のイベントに行ってま
2012年10月25日 [ブログ] うらわで、ら・ら・らさん -
鉄この部屋
秋のダイヤ改正により9月28日の運行をもって、国内初の二階建て新幹線であるE1系新幹線が退役。というわけで、仕事を休んで乗り鉄ってきますた。 折角なので必死wにググり、長岡~大宮間を乗車。今
2012年10月2日 [ブログ] ぽむ・デ・らいおんさん -
新幹線YEAR2012 | JR東日本
2012年6月23日 東北新幹線開業30年を迎えましたね^^1982年に大宮 - 盛岡間が開業し、1985年には上野 - 大宮間、1991年に東京 - 上野間が開業しました。また新青森まで開通し1周年
2012年9月30日 [ブログ] アベンツさん -
おまけ
【追伸】E1乗車及び長野~高崎~新潟~直江津~長野周回旅行から帰ってきてから・・・スマホの壁紙はこれになってます。NO.3054
2012年9月29日 [ブログ] じゃがーくんさん -
わかりにくいけど
新潟駅では、最初で最後の組み合わせかもしれません!
2012年9月28日 [ブログ] 白いマツダ3(しろまつ)さん -
惜別!E1MAX乗車 その2
今度は上りに200系。
2012年9月27日 [フォトギャラリー] じゃがーくんさん -
惜別!E1MAX乗車 その1
早朝から駅に行ったため、この日の第一食目は長野駅で駅そば。
2012年9月27日 [フォトギャラリー] じゃがーくんさん -
9月29日ダイヤ改正 E1系引退
台風からの影響で、全国的に雨風が強くなりました。みなさま被害は無かったでしょうか?こんばんは、mio&amiパパですm(__)m来る9月29日のダイヤ改正で、ひとつの新幹線車両が引退します。それは、初
2012年9月19日 [ブログ] mio&amiパパ(仮)さん -
高崎遠征
何シテルで書きましたが高崎方面にSLを撮影しに行ってきました。SLはメインですが、ついでに今月限りで運転が終了するE1系撮影しようと思い高崎駅に、、、Maxたにがわ400号Maxたにがわ400号の折り
2012年9月17日 [ブログ] 「和」E655さん -
上越新幹線 E1系。記録撮影 (上毛高原駅)
上越新幹線のE1系が、今月の改正で定期運行から退く事になった。そこで今回、記録撮影に出かけた。場所は群馬県の上毛高原駅。'90年代に初の全車ダブルデッカー(2階建て)車両としてデビューし、東北、上越新
2012年9月17日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
新幹線YEAR2012・・大宮駅再訪と東京スカイツリー♪
昨日の休みで再度、新幹線撮影の聖地?大宮駅に行ってデジイチにて主に上越新幹線の撮影をして来ました♪7月に購入したデジイチ(Nikon D3100)の使い方にも幾分慣れてきたのと、9月下旬の新幹線関連ダ
2012年9月11日 [ブログ] もりもり@さん -
東京駅にてあこがれの東北新幹線を見る
E1系。都会をバックに
2012年8月17日 [フォトギャラリー] あちゃぎらさん -
E1系・E4系引退へ
JR東日本は、ALL・2階建ての上越・東北新幹線用のE1系、E4系を、来年の夏のダイヤ改正から順次引退させると発表しました。E1系、E4系は、Maxの愛称があり、列車表示上も、例えば、「Maxとき」や
2011年3月9日 [ブログ] どんみみさん -
全廃・・・。
栃木に、アパート&仕事探しに来た時も、実家に帰る時も利用していた、新幹線Maxが全廃するんですね・・・。初めて見た時は、大きさに圧巻でした。1階に座ると、壁しか見えませんがw 2階からの景色は良いです
2011年3月9日 [ブログ] マッドキャット(走行騎兵泥猫)さん -
2/8日の撮影 武蔵野線編
回3051M
2011年2月8日 [フォトギャラリー] mio&amiパパ(仮)さん -
Maxとき
東京から大宮まで、2階建て新幹線 “Maxとき309号” に乗って行きます。会社から交通費が全額支給されるので新幹線に乗れます(^-^)v↓車体に描かれるロゴマークも綺麗です^^
2008年8月7日 [ブログ] ディグセグ@JG3さん