#ECU交換のハッシュタグ
#ECU交換 の記事
-
ECU交換
ヤフオクで気になるモノを発見しましてついポチっちゃいました。チューニングECUなるものです。燃調と点火を弄ってあり、レブとスピードリミッターを解除してあるそうですが……先ずは交換してみます!
2022年12月29日 [整備手帳] ショコラじゃないチョコレート色らぱさん -
KEA製のO2センサーに交換
今日O2センサーのエキパイ側が届くから以前買ったエキマニ側のセンサーもついでにと思ってたけど、朝、シャワー浴び終わるのが思ったより早かったのでECUとフロント(エキパイ)センサーを交換。KEA製だけど
2022年11月23日 [整備手帳] ぴつもさん -
エッセちゃん復活!
先日から不調に陥ってた我が家のエッセちゃん!イグニッションをONにしても燃料ポンプの動く音が聞こえないのでポンプの不具合だろうと思って後輩の手も借りて汗だくになって燃料ポンプを交換するもエンジン始動せ
2022年8月9日 [ブログ] ねんねんさん -
HALF WAY スポーツECU
HALF WAYのスポーツECU取り付けて約3ヶ月乗ったので改めてレビュー。CVTユーザーの皆さん、発進時のモッサリ感はこのECUでスッキリ改善しますよ!踏み込んだときの加速感の変化は、以前整備手帳で
2022年6月10日 [パーツレビュー] TARO4567さん -
ドアライニングクリップ・マットクリップ5ミリ・トリムクリップ7ミリ入れ替え。
リアバルクヘッドライニングの固定クリップが3個破損、紛失してたので新品交換。ガタつき無くなりました。全交換だと6個必要。
2022年1月26日 [整備手帳] shumikaPPさん -
スポーツECU オリジナルスポーツECU
ヤフオクで落札しました!元々レースをやっておられた方が所有していたECUで、ご自分で書き換えたりしていた物を今回売っていただきました。こちらの現車仕様に調整書き換えして下さり色々と相談にのっていただい
2022年1月3日 [パーツレビュー] けんちゃーにさん -
ECU交換(ブーストアップ仕様)
EVCも取り付けテスト走行も問題無いので、ブーストアップに向けてECUを交換。
2021年11月28日 [整備手帳] 404_Not_Foundさん -
は?電動ファンに電気が来ていないって?(エアコン修理のお話)
昨日、エアコン不調の原因調べとこども関係の事務処理で区役所に行ってきました。進入時に右折禁止を忘れてウッカリ逆から入ったので区役所の駐車場に入れませんでした。仕方なくUターンをする場所をさがしていたら
2021年8月6日 [ブログ] いさちるきゃっとさん -
SCS DELTA D700
少なくとも街中で多用する領域はスムーズになり、ピックアップが早くなり、普通に乗り易く速くなった。上まで回した感じはもう少し涼しくなってから。
2021年7月24日 [パーツレビュー] Coney7さん -
2月の作業いろいろ
あと1週間で首都圏の緊急事態宣言は本当に解除されるのでしょうかね。天気が良い日が続いたので、一人で出来る作業が捗ります。1月31日は凄そうなナビ取り付けた!2月7日は純正ECUにROM交換窓を取り付け
2021年2月28日 [ブログ] わだっち@BF5Cさん -
スポーツECU取付② (ECU交換編)
ECU付属のスパークプラグです。プラグサイズは16mm。ECU交換に伴い、プラグの番手も6番→7番に上がります。交換の際は、手回しで座面に当たるまで入れたあと1/2回転締め込みました。前回書いたとおり
2021年2月19日 [整備手帳] rain-bringerさん -
スポーツECU取付① (スパークプラグ交換編)
ブースト計を装着した勢いでD-SPORTのスポーツECUをポチってしまいました。ECU自体はカプラーオンなので、むしろスパークプラグ交換の方がメインの気がしますw
2021年2月15日 [整備手帳] rain-bringerさん -
AT故障の根源
ローに入りません。サイド下ろしてブレーキ離しても進みません。
2020年12月18日 [整備手帳] .おるたなさん -
対策品 ECU無償交換
GSX-S1000Fの初期ロット(GT79A-102085まで)の車体には不具合が起こる可能性のあるECUが付けられています。ネット界隈でGSX-S1000/Fの不具合で多く報告されているドン突き&強
2020年11月2日 [整備手帳] 鈴菌ライダー♪さん -
ECUリペア
転ばぬ先のなんとやらでECUリペアしました。先日の奥多摩みててもどこでトラブルが起きるかわからないお年頃。奥多摩の人にもECUお亡くなりの話を聞いて事前に手を打つことに。16ビットのna8cSr.2は
2020年9月13日 [ブログ] まっこうさん -
エンジン警告灯と48ヶ月点検
前日に高速走っていたらいきなりブーストかからなくなり、アクセル踏んでも加速しない、、、ベタ踏みしても80キロが精一杯PGM-FI警告灯、EPSシステム警告灯、VSA警告灯が点灯慌てて左車線に入り高速を
2020年8月31日 [整備手帳] 水無月ゆうさん -
JB23W 10型 ECU コンピューター 交換
純正ECUを書き換え、パワーUPしたい為、オークションにて10型ECUを購入!型番が合わないとエンジンがかからないとか有るようなので慎重に!AT、MTでも型番は一緒の様ですが物は違う??ようです。そこ
2020年7月29日 [整備手帳] NASA72さん -
ECU交換(125,055km)
納車されてから1年に1~2回ほど発進加速でエンジンストールする事があり、気になっていたが頻度が少ないため、放っておいたが、ゴールデンウィーク前に会社から帰ろうとしたところ、エンジンはかかるけどチェック
2020年5月21日 [整備手帳] ひらまちゅさん -
ヤフオクスポーツ?ECU&プラグ交換
前回イモビ付きなことを知らずに合鍵作成して失敗しましたが、今回挽回します。ヽ(=´▽`=)ノ
2020年1月26日 [整備手帳] りんごぼうやさん -
純正ECU交換
ウチのに付いてた(新車時から)ECUが不調で試しに持ってた予備ECUに交換!走行12万キロぐらいの廃車から外した正常作動品交換後は調子良くなりました!
2020年1月8日 [整備手帳] IKEちゃんさん