#ED76のハッシュタグ
#ED76 の記事
-
小樽市総合博物館の保存車両 (2016/07/21)
先日,小樽市総合博物館に保存されている電気機関車 (ED75 501, ED76 509) が PCB 対策のために解体予定との報道がありました。https://s.response.jp/artic
2023年7月28日 [フォトギャラリー] tshさん -
没頭して生きてんじゃねぇ~ヨ♪
生命力を温存した乾いた冬の風景が、久しぶりの本格的な雨で少し春に近づいたような心持ち♪しかし『巨人軍が来ると寒くなる』と言うように、明日はまた冬に逆戻りしそうです…さて相変わらず仕事に没頭中!まだまだ
2019年1月31日 [ブログ] 東西なんぺいさん -
ED76
こんな映像を見つけました。遮断機投入の音いいですね~サンマル型と言ってるから、EF30?と比較してる様です昔、小倉に行ったときはED76やEF81など普通に見ていたのですが。今ではだいぶ数を減らしてる
2018年2月1日 [ブログ] しばさちp9iさん -
2017.06.02 懐かしの撮り鉄 -彗星・なは-
皆様、こんばんはヽ(^。^)ノ6月4日ですが、総武本線開業120 周年記念号が走ります(^^)先日下見に行きましたが、正直当日にならないと撮影場所は決定しない様に思います(^^ゞ恐らくもの凄い人だかり
2017年6月2日 [ブログ] ぽんぞう★さん -
懐かしの撮り鉄~みずほ~
皆様、こんばんはヽ(^。^)ノようやくキャロル号の修理が問題が無い場合は最速で土曜日辺りに完成しますヽ(^。^)ノ①クラッチOH②中古MT本体換装③助手席側窓修理④オイル交換⑤バッテリー交換③~⑤は①
2016年12月15日 [ブログ] ぽんぞう★さん -
一昨日の写真
一昨日の写真です。4071レ 日豊本線 日向長井~北延岡今となっては貴重な交流専用電気機関車ED76が牽引する貨物列車です。背後の電柱でパンタが串刺になっています(>_拡大してみると、パンタのところに
2015年10月6日 [ブログ] Mt.鳥海さん -
ED76配置
EF 66と一緒に購入しました。TOMIX型番不明 ED76型番が書いてあるパッケージが入って無かったので、恐らくセット物のバラ売りでしょうね。パーツは装着済みで90号機
2014年8月23日 [ブログ] モーリス☆ZWGさん -
北海道の電気機関車 配置
KATO 3071ED76 500が昨日、モーリス機関区へ新たに配置されました。発売が延期されてたので、昨日の発売日に家に届きました。カトーの新製品の機関車を買ったのが昨年春に発売された3066-3E
2013年3月4日 [ブログ] モーリス☆ZWGさん -
鹿児島旅行 ~鹿児島での撮り鉄編~
鹿児島旅行紀その③鹿児島での撮り鉄編です。鹿児島には稲刈りのお手伝いという名目がありましたが、滞在中ずっと稲刈りをやるわけでもないのでモチロン撮り鉄してきました(*^_^*)ホントはせっかく鹿児島に来
2012年10月15日 [ブログ] mio&amiパパ(仮)さん -
昔の門司駅的光景
実際にはこんな並びなんてあり得ないでしょうが、EF81-300からED76に交換。的な感じで(笑)
2012年6月26日 [ブログ] モーリス☆ZWGさん -
九州の電気機関車が入庫
鉄道模型ネタですm(_ _)mモーリス機関区にカトーのEF81-300番台ステンレスと、ED76-0番台がやって来ました。トミックスのEF81-400番台と合わせれば三台目の九州の機関車です。でもトミ
2012年2月11日 [ブログ] モーリス☆ZWGさん -
今日の“鉄分”は『ステンレス味』!
また寒波襲来のようですね…「ゾクゾク」っと身震いするような冷たい風。空気も乾燥しているせいか、喉の調子がイマイチ良くありません…さて今日の営業は鹿児島市。路面に散ったホコリや火山灰を巻き上げるほどの強
2012年1月11日 [ブログ] 東西なんぺいさん -
2012年賀状
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
昨年の11月26日の16:43 早出が終わって雑用を片付けて撮影スポットに直行
α700と2本の望遠レンズは修理中で、予備のカメラ(α33
2012年1月2日 [ブログ] GF8α700さん -
延岡駅20110225
先月25日の延岡駅で見たこと。19:51 ED76電気機関車が、コンテナ列車を牽引して、大分方面に向け出発しました。その数分後、南延岡方面から、ED76 1015号機がタキを1両だけ牽引して、3番線に
2011年3月25日 [ブログ] GF8α700さん -
2010年2月27日と3月2日の電気機関車情報
折尾駅通過時刻と電気機関車の型番 上り
下り
2月27日12:13 EF81 302
13:05 EF81 405
14:05EF81 452+EF81 408(重連運転)
14:46 ED76 1
2011年3月19日 [ブログ] GF8α700さん -
ED76 門司機関区
JR貨物 門司機関区所属のED76(数字は電気機関車ED76の製造番号)374355565859818310071008101010111012101310141015101610171018101
2011年3月9日 [ブログ] GF8α700さん -
ED76@牧駅
JR九州の電気機関車ED76が3台、お休みしています。かつては、寝台特急を牽引していましたが、寝台特急全廃後は、九州内のイベントブルトレやチキ(レール運搬用車両)の牽引をしてました。去年の9月末に三重
2011年3月8日 [ブログ] GF8α700さん -
福岡貨物ターミナル駅のリニューアルの悲喜こもごも
九州新幹線全線開通に伴って3月12日にJR九州のダイヤ大改正が有ります。同時に九州を行き交う貨物列車のダイヤ大改正も有ります。コンテナ列車の26両編成に対応する福岡貨物ターミナル駅のリニューアルと、福
2011年2月28日 [ブログ] GF8α700さん -
続 回送ブルトレ 上り
8月22日のお話です九州鉄道記念館のそば(門司港駅)でキハ58・65の2両編成を見納めした後、電車に乗って帰る途中、小倉駅で回送ブルトレと遭遇!電気機関車ED76 66に牽引された3両編成のブルートレ
2011年2月3日 [ブログ] GF8α700さん -
ED76@西大分
ED76 37号機ED76 43号機ED76 1007号機3台の電気機関車が西大分駅(大分市)に留置中です
43号機と1007号機はナンバープレートが外されてます
門司機関区にEH500が大量に配備さ
2011年2月3日 [ブログ] GF8α700さん