#EF15のハッシュタグ
#EF15 の記事
-
ブログ用画像庫vol.37
EH10-61号機
2016年8月12日 [フォトギャラリー] ELTENさん -
韮崎中央公園の鉄道遺産
レールパルお泊まりうんたん会の帰り道、韮崎の公園に静態保存されている鉄道遺産があるのだとか。帰り際立ち寄った、公園で目撃したモノとは!?
2016年4月19日 [フォトアルバム] にゃむこさん -
今日の1枚 「湘南ライナーと茶釜」
仕事帰りに185系の湘南ライナーを撮影したくなったので・・・かぶり寸前・・・今日は普通の15連でした。2本目は被りました_| ̄|○そういえば211系は引退しちゃったんだよなぁ。そして、近所のハードオフ
2013年2月21日 [ブログ] ふれーむらいなーさん -
今日の独り運転会
EH10(K) + ク5000(K)EF15(K) + 二軸貨車(K・T)今日は国鉄時代とJR後の貨物列車を貸レに持ち込みました。国鉄時代のマンモス電機EH10格好良いですね~。自分が幼少時代の時、幼
2012年9月17日 [ブログ] モーリス☆ZWGさん -
今日の収穫
今日はポポンをはしごして買って来ました。☆国鉄時代のコンテナ『チキ』☆台湾製の二軸貨車☆トミックスのボギー車☆カトー EF81 カシ釜やっと手に入った(≧∇≦)☆カトー EF15最終型EH10やEF1
2012年9月1日 [ブログ] モーリス☆ZWGさん -
宮原総合運転所の保存車
今日も鉄分ネタで昨日の続き確かJR発足直後ぐらいにあった撮影会での一コマ現在は宮原総合運転所となっている電気機関車の保存(保管)車両たちあれから25年経ちましたが、EF15-158号機もEF58-15
2012年8月1日 [ブログ] ELTENさん -
ブログ用画像庫vol.5
新幹線公園に静態保存されている0系(K16編成・21-73)
2012年1月23日 [フォトギャラリー] ELTENさん -
懐かし鉄道写真(鉄道の日記念)
EF15 184昭和61年8月@沼津機関区イベントにてどこかにEF55の復活写真があるはず。。。
2011年11月15日 [フォトギャラリー] kureakiさん -
本日の車両整備その2
毎度の「N」ネタで恐縮です。(笑)本日はこいつを整備しました。これで昭和40年代の山手線貨物が再現出来そうです。EF15 TOMIX製です。古い物なのでプレートが金属製で切ったりバリ取りが大変でした。
2009年10月19日 [ブログ] Taka@GP7さん -
スポークから鉄チンへ交換
昨日の続き。を、書く前に昨日は佐鳴湖の花火大会へ。編集途中の為あのような短文でした。今日は一日曇りかなり前にこのような物を購入。しかし部屋で行方不明に。蒸気機関車(C57)に興味の無いオイラがどうする
2009年8月16日 [ブログ] わく@濵松さん -
茶ガマ特集《鉄部屋開設記念》
鉄部屋の開設を記念して茶ガマの写真を集めてみました。ちなみに「カマ」とは機関車のことを指します。EF58 150とEF15 158昭和~平成の変わり目頃@宮原機関区EF58 150は元は一般色(青+ク
2007年11月24日 [フォトギャラリー] kureakiさん -
10月14日は鉄道の日
今日、10/14はFBM2007が開催される日でもありますが、鉄道の日です。1872年に新橋~横浜で日本初の鉄道が開業したとされる日です。今年は大宮辺りに鉄道博物館もオープンする記念の年ですね。写真は
2007年10月14日 [ブログ] kureakiさん