#EN125のハッシュタグ
#EN125 の記事
-
オイル交換
今日は、午後から野望用。会社はお休みしました。午前中にささっとEN125のオイル交換します。今回は、100%合成油SUZUKI ECSTER R9000にしました。オイルフィルターは、いつものモノタロ
2021年11月15日 [ブログ] 38.KUGさん -
二種でいい 二種がいい.
安定していて乗りやすい. 流れに乗れます. 日帰り中距離もこなす名プレーヤーです. (^。^)
2021年7月3日 [ブログ] びゅうさん -
EN125クランプバーの自作
晴れ。( ´艸`)クランプ・バーを、さくっと自作します。使う材料は、φ22のパイプ(常備品を少々使います)とL型金具(ホムセンで200円くらい)。トップブリッジに取り付ける穴に合わせて、
2021年5月3日 [ブログ] 38.KUGさん -
マフラーサイレンサー交換
ネットで注文したリバースコーン・サイレンサーが着弾したので、早速交換作業をしました。♪ヽ(´▽`)/
2021年4月25日 [整備手帳] 38.KUGさん -
安い
現在6500キロくらいです。今のところトラブルはなし。タイヤが滑るとの声が多いですが、普通に乗るには問題なし。(交換しましたが・・・)整備性がいいので、今のところ全て自分でできます。キャブなのも自分に
2021年3月31日 [ブログ] 水太運動さん -
コスパが良いがチャイナクオリティ❗️
普段の足にはいいが、寒さには弱い。
2021年2月11日 [ブログ] ソリオ乗組員さん -
ニッシン マスターシリンダー付きブレーキレバー
安心のニッシン製のマスターシリンダーレバーは調整ダイヤル付きにしたかったのでマスターシリンダーごと一式交換純正のマスターシリンダーはちゃっちいかったので見栄えも良くなったぞ!
2021年1月18日 [パーツレビュー] サボちんさん -
ブレーキキャリパー2POT化
EN125用がそのままポン付けで流用出来るとのことなので、純正のディスク&キャリパーを注文ついでにホースも交換しようとメッシュホースも用意しました。
2021年1月1日 [整備手帳] サボちんさん -
スズキ(純正) EN125用シフトペダル
ロータリーシフトに慣れてしまってる自分からすると、このシーソーペダルはマジ混乱踵を踏むとシフトアップしちゃうんだぜ?踵はシフトダウンだっつーの!
2020年12月6日 [パーツレビュー] サボちんさん -
スズキ(純正) EN125用ステップ
見た目もチョットだけカッコ良くて、更に折りたためることも出来る「EN125用 ステップ」に交換
2020年12月5日 [パーツレビュー] サボちんさん -
TT100GPに交換①~『リアタイヤ外し編』
純正タイヤは、全く減らない中華製タイヤ。固くなってほぼプラスチックなので、峠の何でもないようなカーブでリアが滑る(汗)。DUNLOPのハイグリップタイヤに交換します。ついでにフロントもハイグリップにし
2020年10月9日 [整備手帳] 38.KUGさん -
YAMAHA タンク用 コーションラベル
タンクに貼ってる警告ラベルこれはさすがに恥ずかしいのでスグに剥がす剥がしたけど何か物足りないなぁそうだ!貼り直そう!!やっぱ日本語じゃないと!!
2020年8月28日 [パーツレビュー] サボちんさん -
快適装備装着②
・ツールバック(デグナー)・スマホホルダー・USB電源・LEDヘッドライト・ドリンクホルダー・ガソリン携行缶・エアバルブキャップ(赤)・NGKパワーケーブル・NGKパワーケーブルキャップ・NGKイリジ
2020年8月16日 [ブログ] サボちんさん -
輸入品(中国) EN125用アンダーカウル
EN125用のアンダーカウルYBR125、GS125も取り付け可能自分のGS125の車体は赤色なので、そのまま取り付けました。色が全くの同色ではありませんが、そんなに違和感ありません。お手軽なドレスア
2020年8月16日 [パーツレビュー] サボちんさん -
輸入品(中国) ワンズ管 フルエキゾーストマフラー
SUZUKI EN125用マフラーですがGS125にポン付け出来ました。純正マフラーはものすごく静かです。物足りなさがあったので低音が心地よくなり満足です。品の無い五月蠅さじゃないのでオススメです!
2020年8月14日 [パーツレビュー] サボちんさん -
国道413号偵察(山中湖→道の駅道志)
台風19号が過ぎ去って、翌日の今朝。山中湖経由で『道の駅道志』まで国道413号『道志みち』の偵察をしてきました。( `・ω・´)ノ 雨水が流れて、路面を横断する小川や土砂の流出など各地の甚大
2019年10月13日 [ブログ] 38.KUGさん -
梅雨の合間にぷちツーリング
曇り空でしたが、雨は降っていないのでここぞとばかりに出かけました。芦川の『おごっそうや』(笑)こんな、早い時間(午前中)に立ち寄ったことがないので今日まで、名物『冷やし焼いも』を知りませんでした。『大
2019年8月11日 [ブログ] 38.KUGさん -
なかなか良いバイク
・MT希望。・YBR125とフェザーはステップ位置がカブ。どうしても合わなかった。・弄る前提でYB125SP→遅い、ゴム類が壊滅的と評判。デザインは大好き。・CBF125、CB125F、CBF125R
2019年8月4日 [ブログ] @Sh・∀・choo!!さん -
リアグリップ塗装
色褪せ、色落ち、キズだらけ、、、のリアグリップ(´д`|||)再塗装で綺麗にします。ι(`ロ´)ノ※アクリル塗料のシルバースプレー使用単価180円/本
2019年5月9日 [整備手帳] 38.KUGさん -
SUPER NATTOのバッテリーに交換(レクチファイヤもついでに交換)
SUPER NATTOのバッテリーに交換します。
2019年4月29日 [整備手帳] 38.KUGさん