#ES-OT4のハッシュタグ
#ES-OT4 の記事
-
エミライ ES-OT4 USBノイズフィルター
2015年Stereo1月号の付録品のUSBノイズフィルター万が一の為に予備機も用意しています関連情報URL:http://stereo.jp/?cat=45
2022年12月3日 [パーツレビュー] 元『hario』さん -
ツィーターからの異音対策(USBノイズフィルター)
SDカードに帯電している静電気を除去した直後は調子が良かったのですが翌日からはツィーターから異音がまた酷くなったw昨年の12月にUSBとSDカードのどちらの音源も認識しなくなった原因?の雑誌の付録だっ
2022年7月12日 [整備手帳] 元『hario』さん -
USBノイズフィルターES-OT4の車載用ケースを取り付けます
廃車になったGE8から外した車載用ケースのステンレス製の台座
2020年8月26日 [整備手帳] 元『hario』さん -
USBノイズフィルターES-OT4の車載用ケースを製作します③
本日外装ケースが完成したので組み立てていきますSUS304(t=2.0)にC2801(t=3.0)を重ねて樹脂ワッシャーをビスに通します
2017年3月7日 [整備手帳] 元『hario』さん -
emilai USBノイズフィルター ES-OT4
車内でUSB機器を使用して音楽を聴く際に、間に噛ませてやると高音質になる?らしいです。らしいと言うのは人によって感じ方が異なる場合がある為ですw個人的にはアリな商品だと思います。これを使うか使わないか
2017年2月18日 [パーツレビュー] 木彫りクマさん -
PIONEER /Bonnes Notes DRESSING USB型ノイズクリーナー APS-DR000
2個目ゲットしましたwノートPCやUSB DACの空きポートにも使用しています♪2700円の精神安定剤です(笑)
2017年1月7日 [パーツレビュー] 元『hario』さん -
PIONEER /Bonnes Notes DRESSING USB型ノイズクリーナー APS-DR000
エミライ ES-OT4と併用すると良いらしい♪
2017年1月3日 [パーツレビュー] 元『hario』さん -
エミライ ES-OT4 USBノイズフィルター
Stereo1月号の付録自作の車載用ケースに入れて使ってます
2016年12月23日 [パーツレビュー] 元『hario』さん -
音質
今さらですが、USB経由でオーディオを使いはじめました。これまでドライブ中の音楽はCDで聴いてましたが、CDを入れ替えるのが面倒で・・・。早速USBを買って、音源を入れて、アクセラに差してみると無事に
2016年12月11日 [ブログ] 000000BLACK_さん -
自作 USBノイズフィルターES-OT4車載用ケース
幅62mm奥行き52.1mm高さ21.4mm車載用なのでノイズフィルターの電源切り替えスイッチと外部電源入力の穴は開けずに製作しています
2016年2月7日 [パーツレビュー] 元『hario』さん -
エミライ USBノイズフィルター ES-OT4
【総評】音楽之友社の雑誌「Stereo」の付録で、USBノイズフィルターです(^-^ゞ使ってみた感想は投稿された多くの方と同様に、音質が多少アップしました。一番印象に残ったのは、ギターやピアノ
2016年2月1日 [パーツレビュー] フジ ケンさん -
emilai USBノイズフィルター ES-OT4
あぁ、ついにオカルト臭のするオーディオアイテムに手を出してしまった...ww一時期みんカラでも話題になった、雑誌の付録についてくるUSBノイズフィルター「ES-OT4」です。前回のものがオーディオ界隈
2016年1月17日 [パーツレビュー] ほいさん@L_E_Y_さん -
エミライ ES-OT4 USBノイズフィルター
一時期みんカラで評判だったものの、知ったのが遅く、気づいたときには本屋へ行っても在庫なし・・・。ところが、関東旅行で秋葉原の若松通商に行ったら、ラスト1冊を発見。購入後、スタッフさんのアドバイスを活か
2015年5月29日 [パーツレビュー] Beetrailさん -
エミライ USBノイズフィルター(ES-OT4)
2015年3月21日、DIYにて取り付け。オーリスの純正カジュアルナビNSDN-W60(パナソニックOEM)にUSBメモリを認識できるようにケーブルを自作して、さらに音質をよくすることを目的に導入しま
2015年5月18日 [パーツレビュー] shibi-shibiさん -
ES-OT4とかいう基盤? その2
先月のブログで遊んでみようかなと言っていたES-OT4のケースがやっと完成しました。上物は自作しようと思いましたが、どう考えてもケースにはならなそうなのでアクリル加工専門店に依頼して作ってもらいました
2015年4月21日 [ブログ] _しげさん -
ES-OT4とかいう基盤?
月刊Stereo誌 2015年1月号の付録、USBノイズフィルター「ES-OT4」結構前から気にはなっていたんですが、別にいらんかな〜と放置していた所、amazonでの在庫も残り数個になってきたので、
2015年3月18日 [ブログ] _しげさん -
USBノイズフィルターES-OT4の車載用ケースを製作します②
ようやく台座の形状が決まりました完成したらこんな感じです
2015年3月2日 [整備手帳] 元『hario』さん -
USBノイズフィルターES-OT4の車載用ケースを製作します①
噂の月刊ステレオ1月号の付録USBノイズフィルターES-OT4
2015年3月2日 [整備手帳] 元『hario』さん -
StereoSound 高品質オーディオケーブル(USB) 4本セット
簡易パッケージ仕様お安かったのでUSBノイズフィルター用に購入しました(購入価格は送料の360円を含んでいます)
2015年3月1日 [パーツレビュー] 元『hario』さん -
車載してみた。
やっぱり私のようなへっぽこシステムには効きますね♪電源ノイズが若干混入している気がしますが、対策すれば、大丈夫でしょう。(^^)
2015年2月23日 [ブログ] グランツ@兵庫さん