#ESSのハッシュタグ
#ESS の記事
-
ESS Crossbow
他所でちょっと話題に上がったので、今更ながらですが、あげておきます。サバゲーとかでは割と有名なアイウェアらしいです…。元々は、米海軍でも使用されている物らしいですが、その辺はあまり詳しく無いので割愛…
2022年6月19日 [パーツレビュー] コムロさん -
メガネ購入!
いつも使ってる「ESS」のメガネ、3年ほど使ってるのでなんとなくヤレた感じが・・・なので色違いの同品を購入しました3年前に購入した時は色のバリエーションとか少ししか無かったですが最近はそこそこ種類が増
2022年5月1日 [ブログ] としお1014さん -
メガネのレンズがぁ!
普段から保護&老眼鏡(;O;)として使ってるシューティンググラスのレンズが割れちゃいました・・・1年半くらいの使用ですが、まぁこんなもんかも?で替えレンズを購入したので交換ですハイカーブ型の透明レンズ
2020年9月14日 [ブログ] としお1014さん -
Amulech AL-38432DQ(D/Aコンバータ)
昨年、PlayStation4-Proを導入したのと併せて、スピーカー接続用にD/Aコンバータ(TOPPING D30)を導入しました。お値段を考えると具合の良いDACでしたが、音質の良いDACをと今
2018年6月13日 [フォトギャラリー] だまちゃんさん -
高音質DAC
こんばんは^^。GWが始まりましたね^^。気温もずいぶん上がりましたが、湿度が低い分過ごしやすさも感じます…。さて、今日のブツはDAC(D/Aコンバータ)。昨年PlayStation4-Proを導入し
2018年4月28日 [ブログ] だまちゃんさん -
S660を見ていて、、、ESS
数か月前、みん友さんであるazeria(アゼリア)さんがS660を駆ってるトコを見ていて、オロ?と思うことが有りました。今更なんですけど、公道ではそんなに見る機会がない・・・ぃや見ない方が良いんですけ
2016年4月30日 [ブログ] LAYZさん -
ESS点灯制御のリプロ(リコール)
~マツダ公式より~急制動及び事故発生時に緊急点滅表示灯及び非常点滅表示灯により後続車に注意をうながすシステムにおいて、制御プログラムが不適切なため、当該システムの作動時に非常点滅表示灯の点滅回数が保安
2015年11月29日 [整備手帳] かんとくさん -
今回のサスペンションセッティングについて
先週に手元に戻ってきたエナペタルサスペンション今回のオーバーホールは、先日掲載したブログにも記載しましたが、エナペタルのエンジニアさんと納得出来るまで話し合い、製作してもらいました。その依頼~製作まで
2014年6月22日 [ブログ] たかはし れーしんぐさん -
プラッとLED化。
箱根からの帰りにLED化。構造上仕方なかったリアのウインカーLEDが暗かったのですがAki23さんが「あそこなら…」とご紹介いただいたので早速訪問。在庫が無かったんですがESSシグナルを付けていて、も
2014年5月25日 [ブログ] あんだ~さん -
ブレーキペダル踏んでくれる君。
先日取り付けたESSの作業の際に活躍しえくれた方です。「ブレーキペダル踏んでくれる君」です!!ただの突っ張り棒ですが…(笑)いろいろな長さの突っ張り棒を置いておいてちょっとした作業のときに彼らは役立っ
2014年5月18日 [ブログ] あんだ~さん -
エマージェンシー・ストップ・シグナル取り付け。
今日流血騒ぎを起こした作業です。最近の車に搭載している追突防止機能が個人的に好きなので前々からどうにかして取り付けたかったのですが自作は断念。で、製品が見つかったので即座に購入!!エリーゼとfitの両
2014年5月17日 [ブログ] あんだ~さん -
ESS CROSSBOW
まぁ、なんかね‥買ってしまったわけですよESS CROSSBOW交換用フレームキットAsian-Fit Nose Clip High偏光レンズ交換用レンズ(ローズカッパー)ノーズクリップを変えても、ま
2014年2月3日 [ブログ] めためたさん -
手に汗…
かなり手に汗握って魅入ってました…最近見た中で一番面白い車載ですね!!ポルシェのESSはブレーキランプなんだ。私の知る限りフェラーリ・アルファ・BMW・ホンダ・マツダのESSはウインカーですよね?あと
2013年5月24日 [ブログ] あんだ~さん -
ESS(Emergency Stop Signal) - 緊急ハザード
ESS(Emergency Stop Signal)と言って、ある程度以上の速度からフルブレーキを掛けると自動的にハザード灯も点灯させて後続車に注意を促すシステムで、欧州車には以前からついていましたが
2013年3月28日 [ブログ] コル注さん -
ESS改良
慣れる為に精力的に昼の運転時はESSをかけているのだがどうもしっくりこない。フィッティングが悪いのだろうとは想像していたが、ではどうしたら良くなるのか?とずっと思っていた。ESS ICE3のフレームは
2012年4月15日 [ブログ] 梅野繊維さん -
ESS補修用キット
購入したESS ICE3のセットレンズがどうにか活用出来ないかと思い補修用キットを2つ購入。ノーズピース・フレーム・ストラップの3点セットで\2,625/組也、コッチはWILD1で購入。メガネ屋より納
2012年3月31日 [ブログ] 梅野繊維さん -
度付サングラスを購入
しょっちゅう行くWILD1で見かけたサングラスが超格好良いので度付で作ってもらいました。WILD1でも買えますが度付となると調整に難ありだろうと、取り扱いのあるめがね屋さんまで行きました。お店の名前は
2012年3月17日 [ブログ] 梅野繊維さん -
スキー板 ゲット
一昨日、子供用のウェアとブーツを新調しましたから、もう使わなくなったウェアとブーツを1セット職場の同僚にお譲りすることに。今日、手渡していたら、見ていたうちの階の主任が、「自分が使ってたヤツだけど、板
2012年2月2日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
落とし物(°□°;)
今日は兵庫県三田市に出張でした天気も風が強かったものの、気温20℃越えのポカポカ陽気♪アクセラ号にて半分ドライブ気分で向かいました\(^ー^)/舞鶴自動車道(高速)を一路南へ、スンスンスーンと走って走
2011年4月21日 [ブログ] がくせらさん -
ESSのLED打ち換え
今日は、朝から小雪の舞う寒~い日曜でした(-.-;)なので、外での作業は止めにして兼ねてよりトライしたかったLEDの打ち換えをしました。手始めに青一色のESSに変化をつけたくて、D = 白N = 緑R
2011年1月30日 [ブログ] タントさん