#ETC交換のハッシュタグ
#ETC交換 の記事
-
Panasonic CY-ET906KD
新車時より同型機が装着されていましたが、故障して電源が切れなくなり、バッテリー上がりに至ってしまいました。交換のため同型機を入手。しばらくは問題ないと思いますが、エンジンOFF時にちゃんとETCも電源
2025年4月8日 [パーツレビュー] BARAさん -
ALPINE HCE-B120
ETC交換して頂きました。アルパインナビX9NXLと連動できる専用のアルパイン製ETCです。納車時は、ディーラーオプションのPanasonic製ETCを取り付けていました。そして、みん友さんからありが
2024年6月24日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
またまたお泊まりで、代車BRZでした!
ようやく1ヶ月点検です。この車。。。納車後1ヶ月のうち8日お泊まりで、代車に乗っていましたね~三度目の代車です。色々な車に乗れてうれしいです。今回点検と同時に、オイル、エレメント交換センターコンソール
2024年6月16日 [ブログ] クロぽろさん -
整備に入ります
秋のツーリング、クリオミーティングも終わりましたので、ジェイ・エンジンさんに整備をお願いしました〜三ヶ日みかんのお土産を🍊持って…ジェイ・エンジンさんのおかげで、私は何とかV6を維持していけています
2023年11月28日 [ブログ] えっつん710さん -
(O_O); ETC エラー 様子見!?
ゴルフ7 CL 15MYです。いつもの様にエンジン始動。Discover Proにエラーが…ETCが使用できないそうで…本体は赤いランプが!ありがちな、カード接触不良ではない。エラーコードが無い!!_
2023年7月7日 [整備手帳] Nukさん -
ALPINE HCE-B120V
ALPINEナビ(NXシリーズ)との連動タイプのETCで、ETC2.0・光ビーコンレシーバー付です。ETC2.0の恩恵は圏央道を走らないと受けられないようですが、そのうち走るでしょう(笑)VICSの情
2022年11月24日 [パーツレビュー] さくすけのすけさん -
ETCユニット交換
MOP連携ETC交換しました。ATOTOアンドロイドナビに交換した為MOP連携ナビがガイダンス無しの無音使用はできるのですが、無音では寂しいので中古ですが、日産純正パナソニックETCに交換しました。
2022年10月30日 [整備手帳] iwa-noriさん -
キャンバスのETC交換
先月、二男が乗って大阪からの帰りにゲートが開かなかった件で、ダイハツDで診てもらったら電波が弱いって言われまして、交換決定です。このクルマは女房用に購入したもので、今は二男が乗ってます。メンテは全てD
2022年4月4日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
PIONEER / carrozzeria ND-ETC30
写真は、公式サイトから引用してます。サイズが分かって後々役に立ちそうなので。以前つけていたETC本体の故障のため、ETC機器入れ替え。ETC2.0を購入予定で、カーショップに行ったら、ETC1.0でも
2021年7月24日 [パーツレビュー] メーワさん -
carrozzeria ND-ETC40
2021年3月29日、ポジションとバックランプを交換したその夜、エンジンかけるの突然ETCのエラーメッセージが💦調べたら本体がお亡くなりになりました😱仕方ないので純正のETCをナビと繋がってるカプ
2021年3月30日 [パーツレビュー] ミッドナイトZさん -
ETC車載器交換
三菱電機製 EP-9U7610年以上前にETC普及キャンペーンでタダ同然で貰ったらETC。さすがに10年以上経過すると壊れてしまった。LEDが黄色点滅 「コード04販売店にご相談下さい」とアナウンス
2020年7月30日 [整備手帳] shu6555さん -
ETCユニット交換(CY-DSR110D→CY-ET2010D)
新車の購入時に取り付けたDSRCユニット(CY-DSR110D)が故障しました…1年以上前から不調で、ETCランプとエラーランプが同時に点滅。合わせてアンテナ部にあるスピーカーのランプも点滅しながらブ
2020年2月12日 [整備手帳] Le.Bowlerさん -
ETC交換
アトラスは古いETCを付けていましたが電子音が鳴るだけなので色々不安なので、安売りしていたETCを購入。
2018年1月6日 [整備手帳] ちゃる@かんぴょうさん -
ETC交換
保証がないと恐ろしい金額ですねそれにしてもバーに激突する前で良かった♪
2017年2月17日 [整備手帳] @るぱんさん -
ETC交換
ここ数か月、ETCレーンのバーが開かない現象が起こり、いいかげん我慢できないので新しいものと交換しました。取り付けはコミコミ13000円+既存の機械を外す工賃2700円でした。
2016年11月6日 [整備手帳] ヴィンセント@意識の高いデブさん -
ETC2.0[ITSスポット対応DSRCユニット]に交換(2/2)
USBケーブル、電源ハーネス、光ビーコン接続ケーブルを右カウルまで配線します。
2016年8月7日 [整備手帳] makoっちさん -
ETC2.0[ITSスポット対応DSRCユニット]に交換(1/2)
Dラーでアウトプットして頂いた取付説明書にて部品確認。
2016年8月7日 [整備手帳] makoっちさん -
istからのお下がり(珍っww)移植。
先代istのお下がりです。現在のA-Sには最初から良いのが付いてたので、ずーっと放置してましたが、ウィッシュのよりは型が新しいんだよね。
2015年5月25日 [整備手帳] Ma-Saさん