#ETC-N3000のハッシュタグ
#ETC-N3000 の記事
-
カーナビ連動型 ETC
今回も『なんでもDIY〜大工のけん太〜』さんの動画を見ながらの作業となります。運席下のカバーを外す
2025年2月24日 [整備手帳] ブリ @ 名古屋さん -
KENWOOD ETC-N3000
安いETCで良いか、と思ったけどETC2.0はナビと連動させないと道路情報などが出てこないのでこちらを選択。
2024年10月13日 [パーツレビュー] ZAKU06R2さん -
復活のインプレッサ
予定通りに昨日、新調したカーナビを取り付けました。機種はKENWOOD MDV-S708になります。カーナビ、ETC、ドラレコと3種の神器取り付け作業のため、作業工程は割愛(全く余裕なかった…)。取り
2022年4月22日 [整備手帳] hiroposoさん -
KENWOOD ETC-N3000
mdv-m908hdlにはやっぱり専用品を、と思いましてこちらにw本来ならばE13に付けていたPanasonicのCY-ET926Dを移管しようとも考えましたが、せっかくなら…とこちらを新規に購入👍
2022年4月13日 [パーツレビュー] steverockさん -
KENWOOD ETC-N3000
フィットにはナビ装着スペシャルパッケージが標準装備されているので、ETCユニットも標準装備されていたが、カーナビ連動させた方が色々便利なので、あえて換装。KENWOOD製、ナビ連動、ナビ発話型ETC2
2022年4月5日 [パーツレビュー] たたみRSさん -
KENWOOD MDV-S708L
当初「MDV-S707L」を購入していましたが、先日後継モデル(2021年モデル)である「MDV-S708L」が発売されてることを知りダメ元(勿論無理だろうと思いながら)でこっちに変更できませんか?と
2021年12月24日 [パーツレビュー] Kakichiさん -
KENWOOD ETC-N3000
KENWOODのETC2.0ユニット「ETC-N3000」です。今回のマイナーチェンジ後(後期型)からETCが別売りとなりましたので、購入。殆ど使いませんが2.0にしました。しかしながら純正ETC2.
2021年12月7日 [パーツレビュー] Kakichiさん -
KENWOOD ETC-N3000
【再レビュー】(2021/04/04)工場火災の影響で納期が未定になっていたETCですが、やーーっと入荷して取り付けて貰う事が出来ました。今日1ヶ月点検に出したのですがその時に取り付けて貰いました。本
2021年4月4日 [パーツレビュー] Kakichiさん -
KENWOOD ETC-N3000
良い点・ナビで使用料金がすぐに確認出来る悪い点・特に無し
2020年1月6日 [パーツレビュー] ゆ―さん -
KENWOOD ETC-N3000
ステラのナビは、KENWOODのMDV-S706Wを使用しているため、ナビと連携でき、また、光ビーコンまでは必要ないと考えて本製品を購入しました。amazonで購入、取付は自分で実施しました。セットア
2019年10月7日 [パーツレビュー] ノブきさん -
KENWOOD ETC-N3000
前車のETCを取り付ける予定が、ETC2.0 普及促進キャンペーン対象品で10,000円引きという誘い文句に負けて…ただ…結果的には、KENWOODのキャッシュバックキャンペーンに乗っかることにしまし
2018年3月30日 [パーツレビュー] kaile_5884さん