#EXL-02のハッシュタグ
#EXL-02 の記事
-
IPFのリアラダーEXL-02専用のシャベルホルダーを作ってみた vol.3
リアラダーEXL-02の上部にシャベルを取り付ける為のホルダーなのですが、L型のステーがアルマイト加工から戻ってきたので取り付けてみました。サイクルキャリアの黒と、リアラダーの黒と同色なので、もちろん
2023年5月5日 [整備手帳] Marvericさん -
IPFのリアラダーEXL-02専用のサイクルキャリアを作ってみた vol.8
アルマイト加工から戻ってきたチューブをリアラダーに取り付けてみました♪以前のアルミ素地の色よりもイイ感じです!リアガラスフィルムの黒とアルマイトの黒がイイ感じで同化して、余計な主張を消してくれています
2023年5月5日 [整備手帳] Marvericさん -
IPFのリアラダーEXL-02専用パーツをアルマイト加工してみた
今回アルマイト加工したパーツです。サイクルキャリアの円筒、L型ステー、ロトパックスステーの3種類です。
2023年4月30日 [整備手帳] Marvericさん -
自作 EXL-02専用ロトパックスステー
デリカにロトパックスを取り付ける為のステーを作りました。IPFのリアラダーEXL-02に出会ってから、拡張性の高いデザインであることを感じています。IPFにもロトパックスを取り付けるオプションパーツが
2023年4月19日 [パーツレビュー] Marvericさん -
vol.1_IPFのリアラダーEXL-02専用のロトパックスステーを作ってみた
IPFのリアラダーEXL-02にロトパックスを取り付けるオリジナルステーを作ります。まだブラックのアルマイト加工していないのでアルミ素地の状態です。
2023年4月18日 [整備手帳] Marvericさん -
IPFのリアラダーEXL-02専用のシャベルホルダーを作ってみた vol.2
IPFのリアラダーEXL-02にオリジナルステーを介してシャベルホルダーを付けてみました(^^)/ステーはラダーと同じ4ミリ厚のアルミ材を使用しているので黒に塗ればEXL-02との相性間違いなしwww
2023年4月4日 [整備手帳] Marvericさん -
IPFのリアラダーEXL-02専用のサイクルキャリアを作ってみた vol.7
今回はリアラダーEXL-02に取り付けた際にステーの角がラダーから出ていたので加工してみました。左右のパーツをボルトで仮止めした状態で一緒に削ることで同じ面が出ますので同時に削ってみました。
2023年4月3日 [整備手帳] Marvericさん -
IPFのリアラダーEXL-02専用のサイクルキャリアを作ってみた vol.6
IPFのリアラダーEXL-02にサイクルキャリアを取り付けて、いつものホムセンまで走行試験をしてみました。リアから見るとこんな感じです。一番高い位置にしてみましたが、スレる音などは一切無く運転中も安定
2023年4月2日 [整備手帳] Marvericさん -
SARIS TERZO バイクビーム SR3040
IPFのリアラダーEXL-02専用サイクルキャリア制作中なのですが、息子のバイクのトップチューブが斜めなので、補正する為のパーツを買いました。TERZOから純正オプションで出ているSARISのバイクビ
2023年3月31日 [パーツレビュー] Marvericさん -
オリジナル EXL-02 オリジナルステー
IPFのリアラダーEXL-02にシャベルホルダーを取り付ける為のステーを作りました。4ミリのアルミで8ミリのホールはリアラダーに、10ミリのホールはシャベルホルダーに取り付けます。他のパーツと一緒にア
2023年3月30日 [パーツレビュー] Marvericさん -
ROOOCYY スコップホルダー
IPFのリアラダーEXL-02にシャベルを取り付ける為にホルダーが届きました♪あとはステーが届いたら仮組みができますwwwリアラダーの色が黒なのでもちろんホルダーも黒で!ステーはアルミ素地になるので黒
2023年3月28日 [パーツレビュー] Marvericさん -
IPFのリアラダーEXL-02専用のシャベルホルダーを作ってみた vol.1
少し前ですが、プチキャンプした際に汚れたシャベルの置き場所に困ったので、IPFのリアラダーEXL-02にシャベルホルダーを取り付けられるようにすることにしました。一番上が何かとジャマにならなそうなので
2023年3月28日 [整備手帳] Marvericさん -
IPFのリアラダーEXL-02専用のサイクルキャリアを作ってみた vol.5
今日は殆ど雨でしたが、フィッティングテストを確認してみたくなり、雨が弱まった少しの時間でサイクルキャリアの仮組みをしてみました。IPFのリアラダーEXL-02にサイクルキャリアを取り付けた状態です。E
2023年3月27日 [整備手帳] Marvericさん -
IPFのリアラダーEXL-02専用のサイクルキャリアを作ってみた vol.4
アルミのTIG溶接を個人持込で対応いただける会社を探して、溶接をして頂きました♪
2023年3月27日 [整備手帳] Marvericさん -
IPFのリアラダーEXL-02専用のサイクルキャリアを作ってみた vol.3
IPFのリアラダーEXL-02に取り付ける為の専用サイクルキャリアですが、少しだけ進捗しましたwww4㎜厚のアルミプレートをサイクルキャリアのパイプに溶接するのですが、そのプレートの試作ができました♪
2023年3月25日 [整備手帳] Marvericさん -
ヤマシン SM-20A
ベルトサンダーの速度を調整するためのスピコンが届きました♪用途はベルトサンダーでサイクルキャリアの溶接面を整える為です。ようやくサイクルキャリアが形になりつつあります。
2023年3月24日 [パーツレビュー] Marvericさん -
ROTOPAX LOCKING PAX MOUNT
ポイントが貯まっていたので以前から興味があったロトパックスのロッキングマウントを買いました。今後のデリカカスタム構想?妄想?の中に入っているので興味レベルです(^^;)サイズ感などが詳細に書いていると
2023年3月22日 [パーツレビュー] Marvericさん -
リアラダーがある→子供が登る→ルーフが凹む→修理費高い→ごまかすことにした
いやぁ・・・最近パーツレビューで板金系のレビューしていましたが、何とかごまかせるレベルになりましたwwwリアラダーに登られることを考えていなかったので注意しておらず、リアゲートトップが凹みました(T_
2023年3月20日 [整備手帳] Marvericさん -
Proster リベットナッター セット
【再レビュー】(2023/03/19)結論から書きますと、今回の用途には向かないリベッターでしたwwwスモールフランジタイプのリベットナットを使用するイメージでしたが、引き込む部分にスキマがあるので、
2023年3月20日 [パーツレビュー] Marvericさん -
Proster リベットナッター セット
IPFのリアラダーEXL-02にパーツをボルト止めするのですが、かなり奥まった所にナットを探って入れるのが面倒なので、アルミ板にフランジボルトを溶接することを考えていたのですが・・・コスパとアルミフラ
2023年3月19日 [パーツレビュー] Marvericさん